(出典 2.bp.blogspot.com)

得意不得意の二極化進む

1 デビルゾア ★ :2021/05/26(水) 05:24:19.22

「キッズ@nifty」を運営するニフティが実施した「小中学生が好きな教科・苦手な教科に関するアンケート調査」(※)によると、小学生が1番好きな教科は「算数」が23%でトップ、中学生でも21%が「数学」を好きと答えています。

一方で苦手な教科は、小学生の36%が「算数」、中学生の35%が「数学」と回答。

義務教育の過程においては算数と数学が好き嫌いの両方でトップをとった結果となり、得意不得意の2極化が進んでいると思われます。

今回は小中高の算数・数学の教員免許を持つ筆者が、自身の子育ての経験から、算数や数学に苦手意識を持つ子どもにどうやったら克服してもらえるのかを考えていきます。
※調査期間は4月1~30日、有効回答数は3117件

◆文章問題は図を書くと分かりやすくなる

(中略)

その経験からすると、算数や数学的な考え方は非常に難しい部分もあり、特に小数や分数、そしてパーセンテージや割合の分野になると、学習内容の理解に手こずる子どもが増えてくる印象です。

子どもたちを見ていて思うのは、問題が分からない時、ほぼほぼ図を書かないということです。特に文章問題になると、頭の中でイメージするのは難しくなります。イメージができないから、ますます難しく感じてしまうという悪循環に陥ってしまいます。

でも文章問題をスラスラ解ける子は、自分で図を書いていることが多いのです。そうすることによって視覚的に問題をとらえられるので、問題の趣旨や条件をしっかりと把握できます。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3c5f3d4ea8fc1d467f3b8104db65bd9440bdfe





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:27:15.06

>>1
歴史と国語これほどつまらんものはない


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:09:45.38

>>2
数学が出来ない奴は歴史も嫌うわな


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:57:42.04

>>1
親が発狂するから算数好きって言ってるガキも居ると思うわ。
言葉と一緒で必要に迫られて覚えるのが本来の身につけ方だ
教える人間が詰まらない人間が多い数学教師で好きになんてなるとか
脳ミソがちょっとおかしく無いとムリ

数学は先生に恵まれる幸運がないとまあ好きになれんよ


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:32:27.94

理系の校舎ってなんであんなにもっさりしてるの
文系の校舎ってなんであんなに華やかなの
女子の多さの違いかw


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:32:47.00

電卓可にしろ


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:35:28.47

レールの上で遊ぶのが数学だからな


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:36:30.98

数学好きな奴ってロボットやん


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:46:10.05

>>12
算数がそうだが数学は違うぞ


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:38:32.39

共感覚てのがあって。数字に色を感じちゃうような子は認知特性を考慮して導いてやらないと小1で躓く


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:39:31.11

答えが一つしかなく簡単だからな
俺が理系だからそう思うのかも知れないが

もっとも嫌いな先生にあたるかどうかで教科の好き嫌いがあることも事実
うちはそうだった


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:43:08.50

受験数学好きですw でも証明系はやる気が起きない
大学数学はまるでわからないです 数学科の奴の話を聞く限りw


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:47:09.41

数学算数は僅かな法則を理解していれば発想次第で全部解けてしまうというパズルゲームです
暗記の絶対量が少なく必ず正解に辿り着くので好きな奴は大好きだろう


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:48:25.69

小さい頃からどれだけ数字に興味をもてるかで変わる


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:48:51.73

理数系が得意なヤツは文系科目もイケるイメージ

文系は数学が出来ないヤツが進むコースなイメージ


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:49:49.80

おれがガキの頃には考えられんようなわかりやすい参考書があるのにそれでも苦手なのか
やる気がないだけだろ


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:51:44.08

何度も言われてるように数学ってのは一つの分野がわからなくなったら
先々で他のいろんなところに影響して壊滅状態になるから恐ろしい


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:51:45.73

数学者が高校レベルまでは算数。
大学で専門的なことを学ぶのが数学って言ってた。


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:52:56.56

先天性の地頭の問題だからどうしようもないわな

不得意なら四則演算までにしといて、中学からは別の能力伸ばしてやれよ
日本は画一的な教育だからダメなんだと思うぞ。


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:53:20.32

数学は物理と関連させて学習させれば
三角関数やらベクトルやら微積がなんの役にたつのかわかるけどそれをやらない


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:53:35.92

小学生のころはパズルみたいで面白かったな
公式習うようになってからは作業感が


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:55:24.51

>>41
ザ!受験対策!!な教え方されると凄い興醒めするよね…


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:56:19.07

国語もちゃんと勉強してね
語彙力が無さ過ぎて
会話に苦労しますわ


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:56:28.77

文系でも数学が苦手だと経済や経営や金融で使い物にならないから道が狭くなるよ
この辺が文系扱いされてるのもどうかと思う


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:12:40.28

>>46
経営なんて数学じゃ乗り切れないだろ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:57:17.28

某数学の天才のと言われる大学教授はセンター試験解けない
記憶してないので時間内には解けないけど、時間くれたら公式作るところから始めて満点取ると言ってる
大袈裟に盛ってる気もしたが本当なら面白い


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:02:09.58

>>47
本当に数学が得意、と言うのは、そう言う事をいうんだろうなあ。


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:58:34.01

単純に教育格差じゃん
小学校だけじゃ苦手になる例


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 05:58:57.35

点数取るのに必要な労力が高いしな。


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:01:55.31

>>50
一番楽だろうがw
国語も楽だがあれは満点は取りにくいから


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:10:29.80

>>53
先生の運にもよるが、前日にノート見返せば9割とれんじゃん数学以外は


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:05:27.83

>>50
労力の多寡はセンス次第。


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:03:17.35

クイズとかパズルみたいなもんだからな


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:03:53.16

小中学校なら算数数学はノー勉に近い形で高得点取れる科目だろ。
国語と英語は暗記科目だから勉強しないと完全アウト。


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:04:27.54

算数嫌いは文系の始まりですよ!って学校で教えてやれ


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:05:14.62

解けたときの快感は1番大きい教科と思うんだが一つ理解出来ないと苦手意識を持っちゃうのかな


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:09:47.80

>>59
一つ理解出来ない…っていうか、いわゆる「理系が出来ない」文系な人はそもそも文章を同時平行でイメージ化するのが出来ないっぽい


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:06:14.15

記憶では小1の時に99を丸暗記したはずだが、算数数学嫌いが決定的になる時は
これを逃した時からな。ここをしっかり暗記しているなら算数なんてカモ教科だった
はずだけど。


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:09:25.77

>>61
一応調べたけど小学2年生で習うらしいよ
たぶん公立の学校以外で覚えたんだろう


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:11:15.06

>>68
公立小学校でやっている。小1で99は間違いなくやっている。川崎市な。


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:12:27.58

>>78
参考までに、自分の通った学校では小2だったよ
幼稚園で愚兄の九九表見て覚えちゃってたからかなり暇だった記憶…


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:07:04.25

算数・数学嫌いなら小卒中卒で良いだろ
文系高学歴など教育リソースの無駄遣い


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:09:52.01

歴史みたく好きなところだけ勉強すればいいわけじゃないから
積み重ねだから
一つでも手を抜くと先に進めない


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:09:53.11

算数数学ってのはねえ
公式を見つけるのが本来の勉強だ
公式に当てはめるなんてばかげてる


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:11:02.12

算数数学が好きってやつでも幾何や命題論理は苦手とか好きじゃないというのが多い
特に微積分が得意なやつに多いのはなんでだ?


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:14:50.86

>>77
それは記事にあるよ
算数好き→方程式を解くとかの機械的に行うものが得意
算数嫌い→文章題、幾何など応用問題が苦手

今は大学受験などで電卓使用が認められてる所もあるけど、今後はパソコンの使用まで認められるようになるのかもな
そうなると算数は単純に計算を解く教科ってものにはならなくなるんだろうな


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:14:16.27

東大入試問題
円周率>3.05であることを証明せよ
(余弦定理と二重根号)


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:17:37.15

>>86
工夫すれば中学生でも解ける良問


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:14:51.90


好きな教科1位→数学


嫌いな教科1位→数学

これ


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:17:57.08

>>88
男は体育じゃないのか、今は


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:17:23.46

中学の数学の女教師に「塾で先回りで勉強してるセコイ奴」呼ばわりされた経験ありw


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/26(水) 06:17:45.35

小中なんて
塾で先行ってるかどうかじゃないのか