(出典 i.pinimg.com)

学校に必要なルールを考えるとしたら、どんなものがあるのか?

1 ベクトル空間 ★ :2021/06/08(火) 11:24:52.84

学校での自由について考えるシンポジウムが6日、オンラインで開かれ、大学生、高校教員、校長らが、校則や制服、頭髪指導などを議論しました。
若者の声を政策に反映させようと活動する「日本若者協議会」が主催しました。

東京都立北園高校に在校時、頭髪指導の問題などを題材にドキュメンタリー映画「北園現代史」を製作した大学生が、製作の経緯を説明。
自由な校風で知られた同校で自由が脅かされているのではないかと感じたことがきっかけでした。
ネットでの再生が3万4000回になるなど反響を呼び、生徒が自由について真剣に考えるようになったと語り、「学校における『自由』について議論を深める必要がある」と訴えました。

教育ジャーナリストの小林哲夫さんは、制服自由化が広がった都立高校で2000年代から制服復活の動きがあることをのべました。

私立自由の森学園高校(埼玉県)の菅間正道校長は、競争原理を超え人間の自由をめざすという同校の建学の理念を紹介。
都立高校などで自由が奪われている背景に競争原理と管理主義による教育があり、教員の民主的議論が保障されなくなっていると指摘しました。

岐阜県の高校教員は、衛生上の問題から服装を自由化したが「生徒はリラックスできる服を着てきている。何の問題もない」と強調。
これを受けて名古屋大学大学院の内田良准教授が「普通の服を着ている子が、校則があるため悪者にされる」とし、子どもを信じる大切さを語りました。

北園高校の現役生徒も発言。
この問題は「個人の尊厳と権利にかかわること」と話しました。

(全文はリンク先を見てください)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-08/2021060814_01_0.html





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:25:22.70

自由と勝手を履き違えるな!


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:26:51.06

>>2
一緒やん


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:27:25.22

教室でタバコを吸う自由


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:16:30.07

>>6
それは自由ではない。
男の美学。


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:31:40.99

学校にある自由はサボる自由だけだ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:35:52.35

こんなことで学生と話し合わないとダメな教師w


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:38:37.27

どちにしろユトリが破壊した後の社会に出るのだから戦闘力とアイデアだぞ
頑張れよ少年


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:41:45.40

規範というものに慣れるプロセスだと思うがな
「自分が気に入らないルールには従わない」
っていう人が増えても知らんぞ


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:54:48.41

>>28
これ
所詮、校則なんて”ルールを守る”というロールプレイ技術を習得する訓練に過ぎない

ただの演習に「自由」だの「人権」だのと顔真っ赤にして大騒ぎするなんざ
フィクション作品内の出来事に本気で噛み付くようなもの


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:45:31.29

きまりの数が多すぎるのはNG


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:46:11.83

テストして校則を熟知してたら自由でいい
校則の一部に文句があるけど
その一部しか知らないんだろ?


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:50:43.99

校則が緩い学校に行けよ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:51:53.88

>>36
田舎にはない。
だから都会育ちの人は田舎には耐えられないし、田舎育ちの人も出ていって過疎少子化に。


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:51:35.33

一定以上の成績の生徒は自由にさせればいい
ばかは自由をはき違えるからだめ


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:53:16.47

バカなガキを管理するために必要
嫌なら偏差値高い学校に行けばいい


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 11:57:54.80

「髪を染めるな」は判らんでもないが、生まれ以て真っ黒でない生徒に黒く染めろは明らかに理不尽。


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:01:50.99

トップ校は校則緩いみたい。
そのかわり生徒自身がナンバースクールの生徒ということを意識して地域に恥じないようにピリッとしてる。


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:07:43.66

>>47
そういうのは大抵の場合に、学校で指導があったし
先輩もそうしたからという伝統による同調圧力がかかる
それって校則とどう違うのってことだけど、当然受け手の生徒に分別はあるんだろうな


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:02:40.39

ツーブロック禁止って聞いてビックリした
刈り上げだろ?
何年前からある髪型だよ


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:06:10.09

なんにせよ、長い人生の中でたった数年間の話だ
この時期だけの変則ルールだと割り切って楽しんでほしい


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:10:36.65

すんごく自由だと言われて小学生たちが憧れて入っていく中高一貫校でも
部活で子供たちが独自で作った先輩後輩のルールが厳しくてイメージと違ったとか
ぶっちゃけて辛いって話は聞くね
先輩が来たら道を空けなきゃ行けないとか、靴の結び方だとか?

学校は子供に自由にさせてるから自由な校風となるんだけど
自由を与えられた子供たちが部活を通して理不尽な上下関係の規則を作っちゃって、という


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:29:35.50

自由が欲しいと言ってる時が一番自由なんだよね


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:34:58.36

基本的に偏差値の高い高校ほど緩い事を考えれば答えは分かる


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:38:01.68

多少の不自由と引き換えに
後の自由を手に入れる場所だろ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:40:40.36

学生時代に皆と同じ制服を着て髪型も普通なのに
とても目立って人気者だった奴がおったやろ
それが真に個性の有る奴なんや


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:42:26.08

進学校行った娘の式典とか出ると髪型とか何の決まりもないのに生徒はおろか親まで綺麗な黒髪で揃っててビックリする


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:00:57.63

>>73
うちは親の服装もほぼ同じでびっくり
父はダークスーツ、母は紺色スーツ
学校選びの好みと同じで似てくるんだろうね


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:08:31.43

>>73
それはそれで気持ち悪いな


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:09:18.44

>>78
私立なんて中学もそんなもん


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:23:42.40

>>73
その中で茶髪や脱色してたら目立つだろうなw


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:26:26.48

>>73
そりゃあ入学卒業式は受験直後だしそんなもんだろ
染めるのは入学後から受験前までだし


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 12:49:16.32

教師を選ぶ自由がない


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:09:12.40

日本だけじゃ無いの?細かく校則あるの


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:14:49.97

学校に必要なルールは何かを議論した方がいいんじゃね?


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 13:44:50.38

まあ校則なんて破れば良いだけだ
生徒手帳の見本イラストは出来る限りダサくなりましょう
みたいな酷い格好だからな


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/08(火) 14:03:35.54

まぁ、そういう視点でみると中にはルールに守られてるやつもいるだろうからな
そっちの声は聞こえてこないもんだろう