(出典 3.bp.blogspot.com)

小学校教育でフォニックス法を本格導入するのは全国的にも珍しい

1 水星虫 ★ :2021/06/10(木) 17:52:50.86

上市町の小学校 英語学習「フォニックス法」の公開授業 (とやま県)
子どもたちの英語力の向上に向けて、英語圏の子どもたちが読み書きを覚えるための学習法「フォニックス法」を今年度から本格的に導入した上市町の小学校で、公開授業が行われました。

フォニックス法は、英語の発音と文字の関係性の規則を覚え正しい発音やスペルを身につける学習法で、英語圏で取り入れられています。
上市町は、小学校で今年度から英語が教科になったことをうけて本格的な導入を決め、
10日、上市中央小学校で公開授業が行われました。

「フォニックス」法では、アルファベットを「エイ・ビー・シーではなく「あ・ぶ・く」と発音するのが特徴で、10日の授業では、外国人の指導助手がアップルやブックなどの単語を「フォニックス」法を使って読み上げ、子どもたちが続けて声に出して練習していました。

授業を受けた6年生の児童は「緊張したけど自分で考えながら話す時間が増えて楽しい」と話していました。
また上市町の小学校の教員に英語の教え方を指導している高橋知春さんは「フォニックス法で正しい発音を覚えれば、初めて見た単語でも読めるようになり、外国語を話すことへの恐れが軽減されるようになる」と話していました。

上市町によりますと、小学校教育で「フォニックス法」を本格導入するのは全国的にも珍しいということで、町教育委員会の平井清利事務局長は「中学校に入学する前に英語を嫌いにならないよう、子どもたちが楽しみながら声に出して英語を学んでほしい」と話していました。

*ソース元にニュース画像あり*
06/10 15:15
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210610/3060007589.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を





33 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:21:21.66

>>1
フォニックス法ってそれアメリカンだろ?

英語教育改革の柱は半強制的なアメリカンイングリッシュの発音に合わせるプログラムが絶対に必要

教育は一つの基準を提供しなければならない


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:00:48.83

小学校で使う教科書見た?
発音記号無しでカナが振ってあるんだぜw
言語習得のクリティカルエイジにカタカナ英語を刷り込まれるとかw
自宅や英語教室で教えられる上級達と学校でカタカナえいご漬けにされる下級たちとの間に超えることのできない断崖が形成されるぞ
私立はもちろんちゃんと対応できるだろうが
公立で助かるのはこういう小回りの効く一部の地方だけだろうな


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:02:29.46

>>11
そういや初級向けの英語の辞書は発音記号書いてなかったな。
カタカナだけ書いてあったけど。辞書のカタカナほど役に立たない
どころか有害なものは無いね。


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:30:11.77

>>11
一番な問題はシラブルと母音の数が一致していないということだろう

そこは教育市内とどうしようもないとこでだから英語の発音規則はクレイジーとよく言われる

日本人が米英語の発音を学ぶことは欧米人が漢字を学ぶことと近い


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:44:11.66

>>47
単語の音節が2でも
音節2の単語が2個並んでるからと言って
合計4音節にはならないのが一番難しいところ

単語の頭が前の単語のケツに吸収され音節が3になったりする

リアゾンていうんだけどね


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:46:12.95

>>62
例えば
i have a pen アイ ハヴァ ペン
this is a pen ディスィズァ ペン
くらいになる
これらは音節は変わってないが
リエゾンがいつ起きいつ起きないかを慣れて理解できないと流暢に離すのは不可能と言っておk


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:00:52.46

発音なんて辞書の発音記号を見てりゃ分かると思うんだけど、
学校の先生でさえ無視するんだよね。


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:02:09.67

>>12
英語の先生自体が発音下手な人だらけだよね


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:03:19.27

>>14
恥ずかしがり屋さんだからね
ネイティブの発音なんかしたらイキってると思われて笑われると思ってるから
日本の英語教育なんぞその程度よ


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:26:05.84

>>12
スマホある時代に発音記号とか昭和脳かよ。


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:03:27.25

掘った芋いじるな


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:03:48.20

あぶくどえふぐ はいじくる
むぬおぷくるす とうぶをくゆず


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:08:38.94

えいびいしーって読むのに、単語になったら全然違う???
で、こういう物って事くらい教えてほしかった。フォニックいいなあ?羨ましいわ!


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:23:44.66

>>22
Kindleでいくらでもあるぞ


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:10:24.73

Japanese Englishつって日本人は英語をこうやって喋るっていう
ステレオタイプが既に英語園内のネイティブの間に出来上がって
いるから日本人は日本語英語でいいんだよ
一種のブランドみたいなもんだから誇っていい

英語に関わる仕事に従事してる人、外交官や企業のトップがそれじゃ
おかしいけどな


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:12:22.90

>>24
伝わればそれでもいいけどな
カタカナ英語が伝わるのは日本人に英語を教えている人だけだよ


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:28:32.48

>>25
海外の客先取引先と会議してるけど高齢日本人のカタカナ英語でも普通に伝わっているよ
多分私達がインドや中華圏の英語を聴いて癖強いなと感じるような違和感は感じているんだろうけど

40代前半以下辺りから帰国子女や留学経験者じゃなくても発音綺麗な人が増えて20代だとむしろカタカナ発音してる人はいない

不思議なのがうちの会社は必ず2年以上は海外駐在があるのに駐在帰りでもおっさんはカタカナ英語のままなんだよね
頑なに治そうとしないのか自分の訛りに自分で気づけないのか


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:27:52.67

>>46
直したくてもなかなか直らないんだよ。
若いうちの方が矯正しやすい


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:21:31.12

文字で表すのが間違い
聞いたままを真似しろ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:23:45.24

>英語の発音と文字の関係性の規則を覚え

そんな規則は無い
「busy」や「indict」が規則通りに読めるか?


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:26:17.33

>>38
基本を覚えると同時に例外の存在も理解できんだよ


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:32:41.90

実感としては、アクセントのところだけはっきり正しく言えばあとはゴニョゴニョ言っててもわりと通じると思う


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:36:07.30

英語フランス語スペイン語話せるけど
あと数年で翻訳や通訳の仕事はなくなるよ


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 18:39:45.99

>>53
会社で使ってる翻訳ソフトの精度が高くてビビった
正しい日本語さえ書ければ適切に訳してくれる 
逆に言えば日本語力の弱い人には使いこなせないってことだけど


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:02:10.55

イギリスの容認発音ならわりと日本人にも聴き取れるだろ。
アメリカのトーホグ弁もどきなんか聴き取れるわけがない。


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:06:01.03

>>74
国際語としての英語はアメリカ英語だけどな。
イギリス人も、「イギリス語」と「世界語」とでは使い分けるんだよ。


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:08:18.90

>>77
ヨーロッパ人が英語習う時はイギリス語じゃね?インドも一応(一応にも程があるが)イギリス系じゃね?
だとしたらイギリス語の方向にしようや。


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:11:27.04

>>79
「イギリス語」ではイギリスの他にはせいぜいアイルランドぐらいでしか通用しない。
少なくとも非英語圏で国際語として学ぶのはアメリカ英語。


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:39:45.65

>>79
はっきり言って英語も米語も大した違いはないし
それ以前のところでつまづいているのが日本の英語学習

とても大事なイントネーションやリンキングその他の練習になる生きた教材が圧倒的に多いのは米語だし
Rの発音に慣れれば米語の方が聞き取りやすいよ


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:10:17.21

circus
service
third

「さ」です(´・ω・`)


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:34:29.47

生活圏で会話する大人の言語次第だよな
国際結婚の両親が日本語と英語使って喋っていると子供は両方自然と喋れるようになるし


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/06/10(木) 19:59:36.95

勉強してればなんとなくわかるよね
じゃないと初めて見る英単語が読めない