国公立大学で唯一、東京大学が3年連続トップ10入り

1 七波羅探題 ★ :2021/10/14(木) 15:11:01.29

2021年の社長の出身大学トップは、日本大学が社長数2万890人で他大学を引き離し、調査を開始以来、11年連続で守った。

2位は慶應義塾大学が1万625人、3位は早稲田大学が1万441人で、2校が僅差で競り合う。

上位20位までの順位は前回と変わらないが、前回、京都大学と20位を分けた駒澤大学が21位に1ランクダウンした。国立大学は10位の東京大学、20位の京都大学の2大学で、社長数は私立大の優勢が続いている。

都道府県別の社長数は、日本大学が35都道県(構成比74.4%)で3位以内に入り、強さを誇る。ただ、2021年は岩手県と新潟県で地元大学にトップを譲り、1位は18都県(前年20都県)に減少、地元大学の健闘が目立った。

社長数が上位100大学(医科歯科系を除く)の出身社長の企業業績は、増収企業では旧帝大を中心とした国立大が多かった。ただ、増収率はトップの九州大学が39.2%増(前回51.0%増)で11.8ポイントダウンし、コロナ禍の影響をうかがわせた。

◇日本大学が11年連続トップ
社長の出身大学トップは、日本大学が2万890人で他を圧倒した。卒業生が多く、唯一の2万人超えを維持した。2位は慶応義塾大学1万625人、3位は早稲田大学1万441人だった。慶応義塾大学は2015年に2位に浮上し、早稲田大学とは僅差ながら7年連続で2位を守った。
以下、4位に明治大学8339人、5位に中央大学7656人、6位に法政大学6157人と、東京の大規模私大が続く。関東以外では7位に近畿大学、9位に同志社大学の関西勢2校がトップ10に入った。

◇国公立大学で唯一、東京大学が3年連続トップ10入り
2019年に国公立大学で初めてトップ10に入った東京大学は、3年連続で10位だった。2020年に初めて20位にランクインした京都大学は、2年連続で20位を維持した。
国公立大学で上位50位内は、東京大学、京都大学のほか、22位大阪大学2376人(前年22位)、23位北海道大学2229人(同24位)、27位九州大学2014人(同27位)、29位東北大学1925人(同29位)と旧帝大が続く。次いで、31位神戸大学(同31位)、33位広島大学(同34位)、41位千葉大学(同42位)、44位名古屋大学(同44位)、50位岡山大学(同51位)の合計11校がランクインした。岡山大学は初めて上位50位に入った。

◇都道府県別 18都県で日本大学がトップ、前年より2県減少
都道府県別でも、日本大学は18都県でトップと強さをみせる。しかし、岩手県と新潟県で地元大学にトップの座を明け渡し、トップは前年(20都県)から2県減少した。また、3位内に日本大学が入った都道府県は35都道県(構成比74.4%)にのぼるが、前年(36都道県)より1県(佐賀県)減少した。
東西別では、東日本の21都道県は、北海道、岩手県、宮城県、新潟県、愛知県、三重県を除く、15都県(構成比71.4%)で日本大学がトップに立った。
日本大学出身の社長数が地元大学を上回る背景には、卒業生が約116万人(出典:日本大学ホームページ)と他大学を圧倒し、全国26校の付属高校から地方の企業経営者の子息、子女が大学へ進学し、卒業後に事業を継承することも多いようだ。
一方で、日本大学以外がトップの6道県では、いずれも地元大学がトップに立った。

◇西日本は地元大学に軍配
西日本の26府県では、東日本と好対照に地元大学が健闘している。日本大学が最多は、香川県、高知県、宮崎県の3県(構成比11.5%)にとどまる。3県以外は、県内、あるいは同じ域内の大学がトップに立った。
西日本の各県トップは、地元の国立大学が目立つ。東日本で国立大学がトップ(トップタイ含む)に立ったのは、21都道県のうち、北海道、新潟県、三重県の3道県(同14.2%)にとどまるが、西日本は26府県のうち13県(同50.0%)と半数を占めた。今回、福井県で福井大学がトップに立ち、前年より1件増加した。
特に、中国5県はすべて地元の国立大学がトップを占めた。九州も長崎県、大分県、鹿児島県、沖縄県で地元国立大学がトップに立ったが、福岡県と佐賀県は、福岡大学が最多だった。
近畿では大阪府、奈良県、和歌山県で近畿大学がトップ、京都府は同志社大学、滋賀県は立命館大学、兵庫県は甲南大学がトップと、2府4県すべて私立大学がトップを占めた。
一方、北陸3県はいずれも地元国立大学がトップだった。

※以下リンク先で
日本商工リサーチ2021.10.14
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20211014_04.html

大学別一覧
https://www.tsr-net.co.jp/image.jsp?id=29050

都道府県別一覧
https://www.tsr-net.co.jp/image.jsp?id=29051





15 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:26:40.54

1位 日本大学
2位 慶応義塾大学
3位 早稲田大学
4位 明治大学
5位 中央大学
6位 法政大学
7位 近畿大学
8位 東海大学
9位 同志社大学
10位 東京大学
11位 関西大学
12位 青山学院大学
13位 専修大学
14位 立教大学
15位 立命館大学
16位 福岡大学
17位 関西学院大学
18位 愛知学院大学
19位 東洋大学
20位 京都大学


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 16:26:44.03

>>15
上智って偏差値も高校生の人気も高いのに、この手のランキングには入ってこないね。


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 17:03:15.90

>>15
国立が少ないのはなぜ??


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:51:06.79

>>1
企業規模で重みを付けろよ


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:14:20.56

資本金5億円以上負債200億以上に絞るとまた変わるの?


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:17:10.40

学歴厨「偏差値以外の大学序列は認めん」


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:18:37.60

1学年あたりの学生数多いし
零細の社長だって社長なんだし


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:20:56.08

単に学生数が多いってだけじゃないの?


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:32:46.21

>>10
そうだよ、中小企業までを含めれば日大卒の社長さんは多い
東証一部上場企業だけとかにするとぐっと少なくなる


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:21:43.46

ほぼ学生数に比例するだけかと


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:28:36.18

>>12
中小企業は日大派閥っていうか日大優遇があるからね
人数なら日大の半分くらいの規模のマーチですら1万人超えてないから
中小企業、ベンチャーでは圧倒的に日大が出世コースに乗る


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:23:55.62

10万もあれば株式会社作れるし
100人に1人は社長だし
ワイですらIT企業の社長だし

人数が多いもん勝ち


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:28:01.12

人数おおいんだもんあたりまえだろ
こんな情報に躍るやつこそ頭悪いよ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:30:24.81

二代目のバカ息子社長やね


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:34:11.91

大学出ても起業しないからな


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:36:41.53

なんで日大に進学するの?


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:49:32.36

>>28
一応ブランドで準難関大学なのに、就職率はかなりいい。
OBが多い大学のほうが社会では強いよ。
慶応は財閥には強いけど学生数多い早稲田のほうが満遍なく需要あるし


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:43:09.93

社長と言っても大企業とか中規模以上じゃなかったら意味ないだろ
数だけだったら高卒社長のほうが多いんだし


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:47:32.04

2021年時点

日大卒業生数 116万人
東洋大卒業生数 34万人
中央大学卒業生数 59万人
法政大学卒業生数 49万人
慶応大学卒業生数 39万人
早稲田大学 66万人(卒業生校友会加盟者)+α


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 15:48:22.52

上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人
大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
学習院大 26人
横浜国立 26人
九州大学 26人
東北大学 25人
名古屋大 22人
上智大学 19人
成城大学 17人
北海道大 17人
東京工業 16人


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 16:04:28.67

>>36
日大すげえな


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 17:00:12.84

>>36
まさに日本を衰退させてきましたシリーズって感じ


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 17:02:43.34

>>66
日本を発展させてきたのもこれらの卒業生だけどな


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 18:22:53.45

>>36
と言うか東大京大以外の旧帝ショボいな。あと東工大


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 16:00:28.37

起業すりゃ社長だろ
もんだいは利益


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 16:47:08.70

>>45
起業すらしない、出来ない奴がどれだけいることか


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 16:11:15.47

卒業生が多いだけだろ


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 17:01:51.44

>>49
卒業生に対する率も高いよ
率だと慶応が逆転するけど


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 16:28:10.93

日大くらいの偏差値、規模だと人材がピンキリなんだろうな


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 16:49:39.43

うちの旦那の会社も社長日大卒だから
新卒日大生ばかりだわ


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 17:55:44.08

零細企業の社長が勉強できない息子を入れるにはちょうど良い大学だからな。


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 18:08:42.82

>>71
まぁそれでも高校偏差値で平均して60くらいは求められるからなw
エリート高とか偏差値70超えの奴らからしたらできの悪い子になる。
それ基準で言ってるんだろうけどw


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/14(木) 18:50:29.93

名前が良いよな。日本大学