「宿題は家庭学習を保証し、学校が塾の代替機能を担ってきた」

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/07/02(土) 21:18:28.03
岐阜市立岐阜小学校が五月、ドリルやプリントなどを一律に課すスタイルの宿題を廃止した。児童自ら必要だと思う勉強や趣味、地域活動の時間に充ててもらうのが狙い。
文部科学省によると、公立学校としては全国的にも例の少ない取り組みといい、校長は「形式的な宿題の意味を問い直し、自ら進んで学ぶ力を育てたい」と語る。 (都沙羅)

宿題の代わりに、担任教員は学年ごとに家庭学習のポイントを提案。高学年は自主的に課題を見つけ取り組むよう助言し、低学年は学習習慣をつけるためドリルの反復を促す。家で学習しなくてもとがめない。

三年前に着任した藤田忠久校長(60)が構想を温めてきた。同校ではもともとPTA総会や学校運営協議会での議論が活発で、保護者や地域との信頼関係ができたと感じた今年一月に提案した。

当初は賛否両論があった。「宿題があるから勉強している」といった声のほか、「うちは子どもの勉強を家で見ることは無理」と、家庭によって格差が出ることを不安視する声が上がった。

藤田校長は、PTA役員会などを通じて趣旨を説明。「逆に家庭での勉強ぶりを学校は見られない」などと説得した。

https://www.chunichi.co.jp/article/500179

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:19:01.81
教員の意識改革も狙いの一つ。教員の多忙が指摘されて久しいが、採点や提出チェックなどに追われていた時間を、授業の準備や子どもとの対話に充てる。

宿題を廃止して二カ月。これまでのところ、子どもたちや保護者の受け止めはおおむね好評だ。三年の田中優里さん(8つ)は「友だちと遊んだり、一輪車の練習をしたりする時間が前よりできた」と歓迎する。六年の長女と一年の長男が通う会社員松井一樹さん(41)は、学習習慣がまだ付いていない長男とは一緒に教科書を音読する。「十分でも十五分でも子どもの学習に寄り添えたら」と話す。

藤田校長は「敷かれたレールの上を歩くのではなく、自分で考える力のある子を育てたい」と見守る。学習習慣がなかなか付かない児童には、学校が助言するなどフォローしていくという。

◆識者、評価しつつ「家庭間格差に注意」 各地の廃止校、成果実感

宿題廃止の先駆けとされるのが東京都千代田区の麹町中学校だ。二〇一四年、前校長の工藤勇一さんの旗振りで断行。生徒は毎日帰りの時間に学習計画を立て、クラス内で発表するスタイルを取る。現在の長田和義校長は「学習を作業にしない。必要な学習は何かを考える姿勢が身に付いている」と成果を話す。

金沢市西南部中学校は一九年から一律の宿題と定期テストを廃止。研究主任の奥野智之さんは「本人の(理解の進ちょく)状況に応じて取り組める」ことを利点に挙げる。

熊本大大学院の苫野一徳准教授(教育学)は海外の研究成果を挙げ「一律の内容の宿題は効果がないというのが定説になってきている。特に小学生は主体性が失われる問題をはらむ」と指摘。ただし、児童が自ら必要性を感じて取り組む宿題であれば「効果があるのでは」と見解を示した。

名古屋大大学院の内田良教授(教育社会学)は「宿題は家庭学習を保証し、学校が塾の代替機能を担ってきた」とした上で、廃止について「子どもの自主性を育む土台になる」と評価。保護者側にある家庭間の学力格差への不安には「放置してはならず、検証すべきだ」と話した。


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 00:43:43.17
>>1
勉強する子にとって宿題は時間無駄邪魔でしかないからな
勉強しない奴は知らん

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:19:45.79
教師がひとりひとりフォローできればいいけどね
難しいだろー

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:21:02.28
学校外の宿題にまで面倒見てられませんってな。
英断だと思うよ

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:22:56.44
なるほど更に差がつくのは間違いないか

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:24:01.66
宿題はやったけどノートをなくしましたっていう言い訳をした小学生の話かと思ったら違った

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 11:38:01.10
>>13
同じく

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:24:26.20
正直子供だけじゃなくて、大人も最新の情報を自ら進んで得ないと時代に取り残されたジジババに転落してしまうよ。

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:25:59.59
9割のガキは強制しなきゃ勉強しないし、勉強せずに伸びるほどの知能もない
んでその9割に人並みの生活を送れる程度の学力をつけさせるのが公立校の教師の仕事やろ

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:27:35.97
宿題は持ち帰り残業と同じ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:28:42.72
小学生のうちは最低限の知識をつける事が必要だろ、何でも考えろと言うのは違う気がする

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:30:13.72
そういえば日々宿題ってやった記憶がないけど、いつから出るようになったんだろ。
夏休みの宿題は9月に入って学校の授業中にやってたのは覚えてる。

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 02:02:25.69
>>21
漢字ドリル算数ドリルを各1ページずつとか無かったか?
昭和だとあったよ

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 04:46:55.56
>>63
今はそんなレベルじゃないよ。
毎月夏の友やってるような感じ。
宿題(=問題集)やることが勉強だと勘違いしてるっぽいから学力の上積みがないし。

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:32:31.71
ほぼ受験勉強なしに国立受かったから、家で勉強した記憶がない。
家で宿題なんて非効率過ぎるだろ

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:35:34.76
塾通いとの差が広がるだけだな

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:37:00.70
子供も大人も自主性に任せたら堕落するやつはとことんいくよ

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 09:54:37.52
>>26
堕落するやつは堕落したらいい

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:38:50.80
ネオゆとり教育

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:02:13.81
>>27
これだわな。
優秀な生徒を伸ばすには適した制度だが、代わりに優秀でない生徒は切り捨てられる。
日本を立て直すにはそれしかないのだが、自分の子供が下層でも生きられればいいと割り切れる親がどれだけいるか。

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 21:48:22.19
首都圏の学力の高い地域の学校は宿題が無い
塾の邪魔になるという理由で

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:07:21.27
小学校は宿題あったほうが勉強の習慣化には良いだろ中学からはいらんけど

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:15:45.24
放課後の勉強の面倒まで見られんから、人様に管理してほしけりゃ塾行ってねってことだな
教師の負担になる部活も縮小していくだろうし、これが世の中の流れだよね

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:19:40.62
>>36
塾行かなくても授業だけで理解力出来ないもんなのか?
おっさんやから知らんけど、今の小学校の授業ってそんなに難しいのか?
だったらレベル下げたほうがよい

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:20:43.54
小1の息子が毎日宿題やってるんだが、俺が小1の時分ってこんなに宿題出たっけかなぁ
それに加え、こどもチャレンジもやってるし
今日の宿題なんて「PCで絵を描いて先生のノーパソに送る」だわ
普通の公立小学校なんだが

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:22:36.57
>>38
子どもチャレンジ(笑)
そんなのあるんや
結局それも名前変えた宿題やろ
大変だな~
そりゃ公園で遊んでる暇ないわな
体力も落ちる

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:24:16.36
>>39
なー、ホントそれ
やらせてる立場で言うのもなんだが

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:24:33.83
ものは言いようだなぁ

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:33:20.63
言い方を変えれば、勉強は塾に丸投げってこと

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 22:42:08.14
かつてゆとり教育というものがあってだな、、、

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 23:19:06.17
結局全部自分にかかってくるから、好きにしたらいい

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 23:29:18.55
宿題やっても学力伸びないしな

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/02(土) 23:39:21.03
宿題無しに踏み切る前に、エビングハウスの忘却曲線とか教えたのかな?テストは厳格にやる事もしなきゃ。適度なストレスがないと堕落する一方の人間もいる

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 00:49:34.81
自己管理自己責任を押し付けるには早すぎると思うけどなー

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 03:31:39.18
宿題なんてなんの意味もないからね
教師の怠慢だからw

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 05:42:57.65
まぁ、学習するしないは各家庭の責任だからな。
もう、学校や教師の負担減らせばいいよ。

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 13:10:04.56
あったほうがいいと思うけどね
自主的にやらないけど強制されればちゃんとやる子ってわりと多いし
そういう子に自主性とかいっても無理よ

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 18:19:25.89
子供の頃って自分でどう勉強すればいいか分からなかった

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/03(日) 22:29:27.52
まず勉強の方法をおしえてあげないと駄目だよね
いきなり突き放すのは愚の骨頂

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 16:18:08.40
>>94
これ