通常学級に在籍しながら、週に数回だけ他の教室で特別な指導を受けている児童生徒の数

1 ボラえもん ★ :2022/07/11(月) 20:22:03.57
文部科学省は、2020年度に通常学級に通っているADHD(注意欠陥多動性障害)や学習障害、自閉症の児童・生徒について調査をして、その結果を発表した。
それによると、全国の国公私立の小中高等学校で、通常学級に在籍しながら、週に数回だけ、障害などに応じて、他の教室で特別な指導を受けている児童生徒は、合わせて16万4693人。調査開始以来、最多となった。

内訳としては、ADHD(注意欠陥多動性障害)の児童生徒は3万3825人、学習障害は3万612人、難聴は1956人、弱視は237人、情緒障害は2万1833人、自閉症は3万2346人、言語障害は4万3632人だった。

この中でも、ADHDと学習障害においては、2019年度の調査から、およそ1万7000人も増加した。
また、自閉症については、調査項目に追加された2006年度は3912人だったのが、14年間でおよそ8倍増えたことになる。

文部科学省の担当者は、増加の理由について「保護者の学習障害などに関する理解が深まり、特別支援を希望する人が増えたことが考えられる」としている。

また文科省は、学校における医療ケアが必要な児童・生徒についても調査結果を公表した。
それによると、去年5月時点で、特別支援学校(幼稚園・小中高)に通う児童生徒のうち、医療ケアを必要としている数は8485人で、2019年の調査時より、およそ100人増加した。最も多い医療ケアは、喀痰吸引で、次いで経管栄養だった。

通常の学校(幼稚園・小中高)では、医療ケアを必要としている児童・生徒は1783人で、2016年の調査(766人)から2倍以上に増えた。
通常の学校での医療ケアで最も多かったのは導尿で、次いで血糖値測定やインスリン注射だった。

文科省は、増加の要因について、はっきりしとした事はわからないとした上で、「医療ケアが発展したことで、これまで学校に来られなかった子どもたちが、通えるようになったと考えられる」としている。

通常の学校に通う医療ケアが必要な児童生徒のうち、保護者が学校生活で付き添いしているのは530人だった。
そのうち半数以上の60.5%が付き添いの理由として「看護師が配置されてない及び認定特定行為業務従事者がいないため」と答えている。
文部科学省は、障害のない子と一緒に学ぶインクルーシブ(包容する)教育を進めるため、発達障害のある児童生徒が通常学級で学んでいくための支援策をすすめていて、医療的ケアを行う看護職員を拡充するため、今年度の予算を増額するなどしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/894472ac83eff354cc6005f89f3cb9fd5df6de99

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:22:59.04
今までは認識されてなかっただけだろ

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:23:50.57
>>2
だよね

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:24:42.29
>>2
これな

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:27:42.17
>>2
無理矢理認定してるんだな
商売だから

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:28:56.51
>>2
絶対それだわ

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:29:00.66
>>2
というより診断基準そのものをどんどん拡張改定している
アメリカ人の半数以上は何らかの精神障害者にされてしまったと批判がでてたのが1990年代だったかな
今はさらに拡張具合が悪化しているからアメリカに完全な健常者枠が残っているかどうか怪しい

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:30:44.07
>>36
仕事に支障がなければ問題ないんだからいいんでね
あんないっぱい項目あったら何かしらは当てはまるだろうし

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:32:27.03
>>2
昔は「あ~あの人天然だからねぇ(笑)」ですまされてただけだからな
若い女の天然は魅力の1つになるけど

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:23:18.42
高齢出産の賜物

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:24:14.54
検出精度があがった定期

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:24:25.73
これまでは「変わった子」で済まされてただけ
異常なコミュ力重視社会になって、それまでは何とか社会に溶け込めてた発達障害者が排除されるようになり、目立つようになっただけ

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:24:36.82
毎日忘れ物してたやつ
怒って学校飛び出してったやつ
落ち着きがなかったやつ

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:25:20.96
昔は変わった人や変わった子供が沢山いたけど、
今は変わってることを許さず診断しレッテルを貼るのに一生懸命だから

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:26:59.79
すぐキレるのは何てやつ?

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:28:48.01
>>20
アスペルガー症候群
自閉症スペクトラムに統一されたがASDだな

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:28:36.77
調査して顕在化しただけですw

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:28:43.44
昔からいたんだよな

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:29:56.72
自閉症+ADHDとか学習障害+ADHDみたいに2つ持ってる人多いけどそれぞれ一人として数えてるのかな?

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:30:38.88
認めたくない親も多いだろう

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:30:54.11
新型鬱は新たに病名つくって稼ぐ
これは広げて稼ぐ

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:31:00.76
昔からいたけど単に変わってる子供だと思われていた

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:31:08.32
いやいや診断基準の改正を加味したとしても増えてるそうだよ

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:32:26.24
社会生活に困ってると病気
そうであっても困ってなければ病気認定はない

63 佐野場 備知男君です(^_^) :2022/07/11(月) 20:32:43.88
「発達障害が増えているぅ~」

  ↓ 科学的な考え方の起点

「ADHDへの正しい理解が進み、正確なデータを得た結果、予想を上回る数の発達障害者がいた」
こんな所だろうね(^^;)

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:35:23.00
>>63
それだと知的障害が増加している原因となりえない
発達障害だけで7倍なので高齢出産が原因なのは明らか

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:35:25.26
>>63
なら5080問題は深刻にならないだろ

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:34:24.40
ベビーブームで猫も杓子も産んでた時代より多いとは?
昔は単純にそんな診断なかっただけが

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:35:33.90
小学校低学年くらいまでなら許されるんだわ
中学校入っても治らない奴はガチ

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:35:41.99
先進国で晩婚化が進む中
日本だけだろこんなの
おかしいよね

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:36:04.63
やっぱ晩婚化の影響?

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:36:17.84
ちゃんと診断するようになったからだろ
健常者に紛れて存在されるよりマシ
職場の明らかにADHDのおっさんとかにも診断させろ

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 20:36:34.14
単に可視化されてきただけ定期。ギリ健扱いで無理やりあげてただけ。