厚生労働省によると、薬剤師の総数は45年には、病院や薬局で必要な人数(33万~40万人)を10万人程度、上回るとみられる。

1 七波羅探題 ★ :2022/07/19(火) 17:05:12.11
文部科学省は2025年度以降、原則として大学の6年制薬学部の新設や定員増を認めない方針を固めた。将来的な薬剤師余りや、近年の薬学部の急増による定員割れなどに対応する。
22日の有識者会議で、薬学部の新設・定員増の抑制案を示し、今年度中の設置認可基準の改正を目指す。早ければ25年度から、6年制薬学部の新設や定員増加は原則、できなくなる。

厚生労働省によると、薬剤師の総数は45年には、病院や薬局で必要な人数(33万~40万人)を10万人程度、上回るとみられる。薬剤師が過剰になると、就職難や待遇の悪化などを招きかねない。

「薬剤師余り」の背景には、近年の薬学部の急増がある。医療の高度化などに伴い、薬剤師を養成する薬学部は06年度、4年制から6年制になった。この前後から6年制薬学部の新設が相次ぎ、06年度の66大学67学部から、21年度は77大学79学部となった。このうち26大学には、薬学の基礎を学ぶ4年制も併設しているが、薬剤師国家試験受験には原則、6年制課程の履修が必要となる。

医師や歯科医師、獣医師を養成する大学は原則、新設や定員増は認められていない。薬学部は大学が自由に申請でき、法令に適合すれば認可されてきた。

6年制薬学部を持つ私大58校(60学部)の3割は、入学定員充足率が80%以下にとどまる。また、6年で卒業し、ストレートで国家試験に合格できる学生は私大では6割に満たない。薬剤師には、医師らと連携し、患者への薬物療法や健康増進に関わるなど専門性が期待されるが、薬学教育の質低下も指摘される。

一方で、薬剤師は都市部に偏在しており、特に地方の病院で不足している。厚労省の調査では、病院の薬剤師充足率は、愛知県や兵庫県の98%に対し、群馬県や青森県は5~6割台だった。このため文科省は、25年度以降も例外として、薬剤師不足の地域では新設や増員を認める方針だ。

文科省は、定員充足率や国家試験合格率が低い私大に改善を促してきた。今後は定員割れの大学に対し、助成金の減額や不交付も検討する。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220719-OYT1T50166/

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:22:01.21
>>1
薬学部って卒業生の行き先は「薬剤師だけ」じゃないだろう。
たとえば、進学、企業(製薬会社)、診療所など。
日本では製薬なんて関心がないから「新設を認めない」という話になるんだろうけど。

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:06:49.75
全自動化出来るよねこの職。

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:12:23.33
>>4
セルフレジが使えない人から薬が余ったとか足りないとか言う話を聞く仕事なので案外面倒なのよ

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:07:13.19
コントロールするようなことか?
余ったら余ったで、当人達が何か考えるだろ

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:20:29.93
>>5
あぶれたはみ出し者が考える何かって大抵碌でもない事じゃね?

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:07:26.19
予測可能だろうがこんなの
すぐ止めろや

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:07:41.04
病院での処方に戻せば無駄な人件費が削減できる

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:10:06.85
>>8
薬剤師の勤務先が変わるだけだぞ

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:11:33.82
>>20
街中薬局に10人必要だった所が3人ぐらいで済みそうじゃん
自動化すれば

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:08:02.13
薬剤師が余って何か困る事があるのかい?
国がわざわざ調整してまで守りたいものがあるのかい?

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:08:32.83
調子はどうですか?

63 2chのエロい人 がんばれ!くまモン! :2022/07/19(火) 17:18:12.45
>>13
はい、「薬剤服用歴管理指導料」410円ね!

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:20:23.43
>>63
あれを加算して欲しくないんだが!

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:09:18.87
薬剤師はサラリーマンの道があるから余ってもいいんじゃね

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:09:43.48
毎月行ってる調剤薬局、ゆったりのんびりすげー時間をかけるくせに
深夜に「まちがえました」って薬を交換に家まで来たこと2回もあるし

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:17:05.34
>>18
わざわざ来てくれるお姉さん( ^ω^ )

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:09:55.99
何で田舎は薬剤師少ないの?

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:10:38.97
私立6年間で学費1000万
就職先は町の調剤薬局
の人多そう

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:11:28.82
6年制で儲かるから増えたん?

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:11:44.79
薬剤師ってドラッグストアでレジやってる人だろ
不足するとドラッグストアが新設されるときに困るぞ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:12:59.59
>>29
それは高校生バイトでもできる
薬剤師は隠れてるか白衣着てる
居なくなると一部薬コーナーが閉鎖される

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:19:46.34
>>37
人手不足のドラストだと品出しレジとバイトと同じことやらされてる

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:12:41.98
研究職ならいるがドラッグストアだの薬局だのはそのうち・・・だもんな

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:13:47.62
薬剤師こそAIで終わる職業やろな

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:15:23.56
6年制にした意味ってあったの?

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:16:10.11
薬剤師資格が取れない奴らが続出してそう
看護科の方こそ増やしてやれば良いのに

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:16:10.29
薬剤師の資格は国家資格でも簡単に取れて将来安泰みたいな感じで、昔、資格取得で取り上げられまくって、主婦とか狙いまくってた頃があったからな
無駄に増えすぎなんだよ

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:17:08.12
袋詰め職人

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:17:16.44
仕事の割にやたら給料貰えるからなぁ

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:17:28.47
AI使って機械で調合すれば薬局の薬剤師は要らないと思う

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:19:01.42
>>58
薬剤師使うより安く済んでミスも無く確実だしな

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:17:34.15
しっかりと薬歴を残して患者を守ってるんだぞ

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:21:07.41
>>59
そんなのコンピュータでできるわな

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:17:36.37
AIで良くね?

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:20:24.27
>>60
例えば保険証に全医療データを入れるとかするなら可能だとは思う
でもマイナカードとか嫌がる国民には無理

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:19:34.76
今でもドラッグストアに沢山いる程余っているんじゃないの

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/19(火) 17:20:00.91
薬剤師など 士業、指導員、事務職などは減っていくと以前から言われてたよ
医療系は 外付けの薬局の削減が決まっていたし、院内処方に戻すみたいね