1 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:39:36.23
7月のあるとき、ツイッターのタイムラインをひときわ賑わす話題があった。そこでは東京大学理科3類(医学部)という、名実ともに日本最高難度を誇る大学を卒業した人が、いま世間で言われるところの「教育格差」について、個人的に実感が湧かない――と素朴な感想を漏らしたことで人びとからの激しい非難を浴び、いわゆる「炎上」状態になってしまっていた。
発端となった発言を要約すれば「お金がなくて塾に行けないのなら、自分で参考書を買えば安上がりだし、参考書すら買えないというのであれば、いまどきならYouTubeに塾や参考書と同等の優秀な講義が公開されているのだからそれを視聴すれば事足りる」といった旨だ。悪気があったわけではなく、富裕層と貧困層の間に広がる教育格差に対して素朴な感想を述べたにすぎなかったのだが、それが人びとの逆鱗(げきりん)に触れ、方々から非難を浴びてしまったのである。

しかしながら、大炎上してしまった当該の発言について、是非はどうあれ、必ずしもナンセンスなことを言っているわけではない。むしろ現代社会の「分断」や「格差」について、きわめて示唆的ですらあった。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220804-00060183-president-column

2 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:40
分かりやすくいえば、かれらの多くは「勉強にリソースを10投資すれば、リターンは10返ってくる」という線形的でシンプルな世界観を(自分がまさしくそうだったからこそ)素朴に信じられる成功体験を積みあげているのだ。そんな彼らだからこそ「お金がないなら参考書を買えばいい。YouTubeを見ればいい(そうすれば十分に学習効果を得られるのだから)」と考える。繰り返し述べるが、悪気はない。

■「教育格差=経済格差」では見えなくなってしまうもの

しかしながら、教育格差の問題について考えるとき、「親の経済力によって受けられる教育投資の差によって生じたものだ」というわかりやすい物語だけでは見えない部分があまりにも多い。

結論を述べれば、「貧しい家庭は十分な教育投資が受けられない」だけではなくて、「貧しい家庭には、貧しさと同じかそれ以上に受けられる教育が乏しくなる“べつの理由”がたくさんある」からこそ、結果的に教育格差が発生してしまうのだ。

あまり声を大にして言いたいことではないのだが、幼いころの私は諸事情により、貧しくなおかつ学歴の乏しい人が多く暮らす街で長い時間を過ごしてきた。幸いにも、当時の貧しさがつらかったとかそんな記憶は私にはない。そこで私は多くの友人に恵まれたからだ。

その街でできた友人たちの家にしばしば遊びに行くこともあった。その経験則からいえば、貧しい街の貧しい家のほとんどでは、まず机がない。冗談で言っているわけではない。家のなかに「机」と呼ばれる家具が存在しないのである。言うまでもないが、勉強するための静かで落ち着いた部屋もないし。

■「落ち着いて、集中して勉強する」という概念がない

したがって、子供たちがかりに勉強をするとなれば居間しかないが、そこには案の定大きなテレビがあり、おもちゃがあり、雑誌がある。雑然としたモノに溢れている。親兄弟や親戚がつねに集まってガヤガヤとしている。そんな場所では集中して勉強に打ち込むことは容易ではない。いや、そもそも家族のだれも「机に向かって集中して勉強する」という“発想”それ自体を持っていないといっても過言ではない。

文章で表現すると直感的には理解しづらいかもしれないが、貧しい人びとが暮らす街の日常生活のなかには「落ち着いて腰を据え、集中して勉強する」という概念自体がないのである。貧しい街にある貧しい家庭では、「勉強する」という営みは、自分たちの認知的枠組みのなかには含まれておらず、自分たちの生活や認知の「外側」にある逸脱的な行為として位置づけられているのだ。

生活からも認知からも逸脱した行為だからこそ、私生活はおろか、学校生活においても「勉強している=ダサいこと」という価値観が広がりやすい。

もちろん本棚もない。娯楽雑誌が転がっていることがあるが、落ち着いて読書をする空間も習慣もない家庭では、参考書や専門書をしまっておく本棚は無駄なスペースを取る家具でしかなく、早々に排除されてしまう。本を読むという習慣がないから、たとえ多少のお金があっても勉強や教養のための本を買うという選択肢が浮上することはない。

たしかに、いまどきの子供たちにはYouTubeがある。YouTubeにはそれが無料で見られるのが信じられないほど上質な自主学習用の動画がいくつも公開されている。これを有効活用すれば塾に通うお金がない子供でも、通っている子供たちと同じくらいの学習機会を補完することは理屈の上では可能だろう。……あくまで理屈の上では、だ。

というのも、YouTubeにはすばらしい講義も収録されているが、それ以上にたくさんの誘惑があるからだ。YouTuberたちによるゲーム実況やオモシロ企画など、バラエティ豊かなコンテンツが目白押しだ。

机もなければ本棚もないような家の子供が、ことYouTubeを起動させたときだけ集中力を発揮して誘惑にも負けず勤勉になるということはありえない。次々にサジェストされる娯楽コンテンツのサムネイル画像をタップしてしまうのが当然だ。YouTuberたちはどうにか子供たちを誘惑しようと日夜工夫を凝らしている。

教育格差とは純粋な意味で「貧しさ(親の所得格差)の問題」という部分はもちろんある。しかしそれ以上に、その家庭に貧しさをつくりだした「慣習」や「文化」の問題である。

家に机がない、周囲の人間には集中して勉強するという概念がない、YouTubeは娯楽のツール――そうした「前提」が広く共有されているような場所では、エリート層が考えるような「塾に行かなくても効率的に学習できるやり方」を実践するような土壌がない。


3 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:40
しかしながら「貧しさはカネがないことと同じかそれ以上に、貧困層に共有される慣習や文化こそが原因だ」――と述べることは、現代社会では差別主義者として非難されるリスクをともなう。そのため「教育格差」の問題の核心部を理解している人も、自身の社会生活を危うくしかねない不名誉なレッテルが貼られるのを恐れて「各家庭の経済格差や貧困をなんとかしなければいけませんね」とお茶を濁す。

それではいつまで経っても「教育格差」の表面的な部分を撫でるだけに終わってしまう。不道徳で「ただしくない」発言を見つけたら、大勢で寄ってたかって非難してたちまち炎上させるSNS的なコミュニケーションが、核心に迫る議論を委縮させている。

貧しい家庭の子供たちが思うように勉強ができず、学力が伸び悩んでしまうのはなぜなのかという問題について、世間から怒られたくない我が身可愛さのあまり「お金がないから」という、なにも言っていないに等しい無難な議論で終わらせていては、根本的な解決を見ることはない。


4 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:40:24.54
正論は炎上するからやめとけって何回言ったら分かってくれるんや?

5 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:40:44.68
正論やん
叩いてるのは努力してこなかった低学歴の怠け者でしょ

9 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:44:44.20
>>5
貧困家庭は家に勉強机も本棚も無いから努力すべきという発想自体が生まれない、って記事やぞ

7 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:43:12.92
努力できる環境を用意できるかやろ
貧乏な家は参考書すら買えないでほんま

8 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:43:29.06
ネット環境もないんじゃねーの?

10 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:44:59.26
>>8
今どきスマホもない家庭なんかほぼないやろ
そりゃ極々一部にはあるかもしれんけどそれは格差じゃなくて単なるその家庭の特殊事情や

31 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:50:08.86
>>10
いや格差は格差だろ

12 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:45:08.13
まず遅くまで勉強できる家庭環境がない場合がある

14 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:46:20.09
中学受験して鉄緑通ってるやつにも言ってみろよ

13 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:45:47.44
塾って実質モチベーターやからな
教材だけあってもいい子ちゃんやないと到底勉強できん

15 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:46:21.08
ワイみたいに塾行かないと勉強しない無能には自学は無理やねん

16 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:46:22.29
東大の親の平均年収ヤバいやろ

22 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:48:37.38
>>16
全然やばくないやろ
平均年収900万やっけ?
むしろそんだけしかないん?って感じ

30 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:50:06.62
>>22
世の中の平均知らなさそう

17 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:46:22.29
炎上させてる連中「恋愛格差? 実感わかない、そんなもん教えられなくても勝手にできるっしょw」
同じようなこといってるのに

18 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:46:25.36
離散とかほとんど鉄緑勢やろ
教育格差を一番感じると思うが

20 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:47:24.17
日本人って勉強のことは格差社会だー東大生は親に恵まれただけだーとかいうくせに
クッソ親に恵まれてるフィギュアスケートとかは絶賛するよな
あれなんなん?

27 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:49:10.14
>>20
別に自分らはそこのフィールドで戦ってないからやろ

32 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:50:38.07
>>20
勉強はできんと損することが多いけどフィギュアスケートできんでも不利益はないやろ

24 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:48:44.76
人間自分はできることは当たり前と思い、出来ないことに嫉妬する生き物
勉強できないアホのほうが多いからこういうことだけは炎上するんだよな

34 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:50:50.46
>>24
年俸5億稼いでるプロ野球選手とかに嫉妬しないのは野球の経験あるやつの方が少ないからなんかな
勉強はみんながやって挫折してるから勉強で成功したやつは嫉妬されやすい

28 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:49:24.13
離散が正論言って底辺がキレてるって構図はもちろんある

35 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:50:58.19
勉強って金かかるやろ
質をあげるほど

51 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:53:20.85
>>35
少なくとも立身出世の手段としては一番安いやろ
上にも書いたけどフィギュアスケートなんか親の年収が1000万でも全然足りないんやで

38 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:51:18.52
地頭格差はある

40 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:51:57.94
ほんで塾行かないで自力で頑張って東大とかに合格してる人どれくらいおるんや?

47 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:52:40.66
普通のサラリーマン家庭から東大に行って、
自分の子供に環境を整えてあげた人からすると
「そこを突っ込まれてもなあ」てなるのは分かる
でもその子供は「自分はツイてるな」って思って欲しい

49 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:52:56.53
それが出来るのは教育環境とそれまでの下地をしっかり築けたからやろ
東大生でも無能はおるんやな

57 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:54:02.48
授業をちゃんと聞いて教科書全部覚えれば余裕とか言う奴おるもんな

63 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:55:03.93
>>57
最低限の国立大は行けるやろ

67 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:56:23.45
どうせ塾行ける環境でも勉強しないじゃん

74 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:57:17.62
>>67
ほんこれ

69 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:56:41.18
全然意味がわからん
勉強まともにできない家庭なら別のことすれば良くない?
何してたん?
それで勉強してきた人に絡む理由もわからない

80 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:58:49.84
頭よかったら勉強したほうがいいってことに気づくよね

81 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:59:39.80
ワイは塾や進学校に行ける家庭環境じゃなかったら絶対勉強しなかったクチで、周りに引っ張られてやったと思ってるし、その結果助かっているとも思ってるから、なるべく自分が得た利益を何かしらの形で社会に還元したいと思ってるわ

84 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 08:59:49.26
勉強すりゃ一流大学に入れて一流大学に入れば一流企業に入れるんだからよほど底辺に優しい社会だと思う

87 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 09:01:17.55
>>84
それな
しかも今の時代参考書どころかネットで勉強情報無料で手に入るし
こんなええ時代ないわ

85 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 09:00:23.19
自分の努力が足りなかったのを棚に上げて格差がーとか恥ずかしくないんかな?

91 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 09:01:37.27
東大卒「今の社会は自己責任論が強すぎる。底辺と上辺の格差は考えていた以上だ。」
こんな感じのこと言って底辺助ける活動してる東大卒もいるのに

93 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 09:02:02.08
現実を見てないお花畑な理想論を正論って持て囃すやつって頭悪いんやろな

100 風吹けば名無し :2022/08/11(木) 09:03:04.26
教育に金を掛けられるというより生活に余裕があって放任主義じゃない家庭やろ