「現在の教育実習の履修時期が民間企業への就職活動の時期よりも遅く、教員の人材確保に悪影響を与えている」との問題意識があるらしい。

1 実習生さん :2022/03/14(月) 18:43:18.99
教育新聞によると、2月21日の中教審で、教育実習を取りやめる方針が表明され、一部の界隈では衝撃が走っている。ほんの一部の界隈だが。教育実習制度は、学校に通ったことのある方ならよくご存じだろう。
「現在の教育実習の履修時期が民間企業への就職活動の時期よりも遅く、教員の人材確保に悪影響を与えている」との問題意識があるらしい。

代替案は、「学校体験活動の活用」だそうだ。舌を噛みそうだ。

「学生が学校現場での教育実践を段階的に経験」することで、「理論と実践の往還を重視した教職課程への転換」と位置付けているという。つまり学生は通年で断続的に学校に通えということだろうか。そうなると教育学部を目指そうとする高校生自体が減りそうだが。学校の負担(正確には受けもった教員の負担)がさらに増える可能性もある。

また、「特別支援教育の充実に向けて、介護などの体験を教職科目の履修と関連付け、積極的に活用する方向性」も打ち出されたという。

中教審は、現行の教職課程について、「令和の日本型学校教育」の構築に必要と位置付けられている「新たな教師の学びの姿」を実現していく上で、教員養成段階で「自ら仮説や見通しをもって学校現場での実践に挑み、その結果を振り返る学びを充実させることが必要」と、課題を整理しているということだが、ちょっとなにを整理しているのかよく分からない。

たぶん中教審もいろんな委員の意見を取り込みすぎて、なにを言っているのか分かっていないのだろう。

そもそも、教育実習や採用試験の方法をいじったところで、学生が教職を避ける根本的な理由の解決にはなっていない。

根本的な問題があるのに、それを教育実習で挽回しようとするのは、日本経済の効率の悪さを金融政策にすり替えて悪性のインフレを招きつつある他の官庁となんら変わらない。文科省のほうの影響は桁が何個か小さいからかわいいものだが。

それに、文科省自身、21世紀はキーコンピテンシーが重要とか言っておきながら、自分の組織の採用基準にどんなコンピテンシーが必要なのかはまったく考えていない。考えている素振りもない。

知識もあって、感じもよくって、協調性があって、体育会系で・・・となんとなくの採用基準しかもっていないから、民間企業とバッティングして、あらゆる面で待遇のよい企業に流れてしまうのだ。

結局、関係のないものをいろいろあげつらっているうちに、公教育自体が避けられるようになる日はそれほど遠くないのかもしれない。

※ただし、ここ20年ばかりで詰め込みすぎた教育実習が、学生・学校の大きな負担になっている現状が改善されること自体は望ましいことだ。改善されるとはどこにも書いてないし、そのことと採用は関係ないけどね。

https://agora-web.jp/archives/2055470.html

2 実習生さん :2022/03/15(火) 09:47:59.68
教育実習って実習生がお金を払うんだよね
そういう何でも自腹させる方針を撤回して、公費で研修したら

6 実習生さん :2022/03/17(木) 12:40:38.17
>>2
いや、何で受験生ですらない単なる個人が資格を取るのに、公費負担しなきゃいけないんだよ。

8 実習生さん :2022/03/17(木) 18:44:10.49
>>6
開業したり個人じゃ何の独占業務も手にできない
ただの教員基礎研修修了証だから

3 実習生さん :2022/03/16(水) 00:16:36.04
公立校で実習生を何人も担当しましたが、実習生から担当教員にお金がきたことは一度もないです。
どこかに行ってるんでしょうが、実習生本人は知っているんでしょうか?

私自身の実習は当然無料でした。いや、授業料に既に組み込まれていたのかもしれません。
「公費」の発想が分かりませんが、全体の授業料を公費にしてほしいですね。
現在、授業料が自腹なら、それ以外の特別の実習も自腹になるでしょうかね?

4 実習生さん :2022/03/16(水) 09:48:59.12
大学へ別途で支払う教育実習費が~4万5000円くらいあるそうですが
それとは別に教師ではなく実習校へ1万5000円とか3万円とか支払いを求める実習校があるそうです

自治体によるのかもしれません
一律で法律で決まってるものかと思ったら実習校によってあるなしや、金額まで違うようです
正直、制度として決まっていないことに驚き、ドン引きました

5 実習生さん :2022/03/17(木) 01:01:17.87
教育実習費の発想として、教育実習へのハードル設定という考えがあるのかもしれません。
無暗に、お飾りとして教員免許を取りたがり実習校や担当教員への負担を考えると、せめて多少の金額のハードルでも設定しないと現場は疲弊します。

9 実習生さん :2022/03/17(木) 18:48:22.22
>>5
でもまあ調べると文部科学省が公立学校は、教育実習謝礼金は受け取るなと通知しているようだ
大阪府立大学とかの国立大学法人は謝礼金は何週間で何万円と規則を定めている

7 実習生さん :2022/03/17(木) 18:29:15.41
そもそもこれだけ採用数ある業界なのに
小学校は旧帝一工お断り
中高も教育実習きて民間就活しないでね

で、Fランばかり集めて忙しーとか嘘だろ

そんな専門性ある仕事ならもうちょい品質管理しろよ

10 実習生さん :2022/05/23(月) 21:21:56.99
元教員って

11 実習生さん :2022/09/18(日) 14:31:21.14
学校側が負担ならやめりゃいい
採用してから育てろよ