1 影のたけし軍団 ★ :2020/11/27(金) 11:42:22.05 ID:6kf+xbJZ9.net
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が出された場合の対応について、萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、全国一斉の休校は要請せず、来年1月に予定されている大学入学共通テストも感染防止対策を講じたうえで実施する考えを示しました。
この中で、萩生田文部科学大臣は、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が出された場合の対応について
「児童生徒の発症や重症者の割合は低く、学校を中心に感染が広がっている状況はないことから、現時点で春先のような全国一斉休校を要請することは考えていない」
と述べました。
そのうえで
「仮に緊急事態宣言が出された場合、自治体などの学校の設置者が休校の必要性を判断するが、学びの保障や、子どもたちの心身への影響の観点から、まさに必要な場合に限定し、慎重に判断すべきだ」
と述べました。
また、萩生田大臣は、来年1月に予定されている大学入学共通テストについて
「厳格な感染予防を講じたうえで、予定どおり実施する方向で準備をしている」
と述べ、緊急事態宣言が出された場合でも、感染予防対策を講じたうえで実施する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733471000.html
>>1
>また、萩生田大臣は、来年1月に予定されている大学入学共通テストについて「厳格な感染予防を講じたうえで、予定どおり実施する方向で準備をしている」と述べ、
>緊急事態宣言が出された場合でも、感染予防対策を講じたうえで実施する考えを示しました。
まあ、準備はするだろうけど、代替案とかも準備しろよ
>>12
共通テストは2回やることが決まってる
もとからやってる再試験含めると3回
>>1
緊急事態宣言事態が意味なかった*
各地で学校クラスター起きまくってんのに?
子供たちはどこで感染したと思う?
>>2
学校では感染しないから家庭で親からということになっているのです。で、親も心当たりがないから経路不明と...
学校でクラスタが出ても、たまたま複数の親が感染してそれぞれの子供にうつしたからということになっているのですよ?
保育・幼稚園はもっと酷いです。基本、保育士からうつったことになります。
どう考えても子供からだと思うんですけどね?
大学入試どうすんだろ
特に私大
>>3
全部中止だよ
みんな人生棒に振れ
学校に行く意味あるの?
授業は、オンラインでできるでしょ?
というか、授業は録画映像十分
わからないところを、直接質問できる対面型のオンライン授業でいいでしょ?
日本って、遅れてるね
技術が進歩しても、体制は古いまま
>>5
学校に行かないとお前みたいになるからだろ
>>5
ま、>>17の言うとおりだな。
学校は塾と違うんだよ。
>>5
本当にそれな
義務教育も全部通信制でいいだろに
>>5
これねー検討はされたけど
各家庭のインフラの違いで差が出るから
無しになったよ
正直、学級閉鎖は止めて欲しい
それでなくとも現状、カリキュラムの進捗が
遅れに遅れて詰め込みが酷くて
一度、学習で躓くとリカバリーが大変
置いてけぼり食らってる子供も多い
本当にヤバい
>>5
でもやっぱり 学校で お友達や先生と会うだけでも 楽しいって言って生き生きしてるんだよなぁ~
全国一斉にはしないって言ってるだけだろ。
田舎の小学校を休校にして意味あるんか?
これは緊急事態宣言でるわ
合唱しててクラスター発生してるんですが、音楽の授業は聴くだけでいいだろ
グランドで2m間隔に並べば問題ないのかな?
>>14
合唱しなくてもクラスターにはなったろうが
やらなければ小規模で済んだ
安倍晋三氏が独断で決めた全国一斉休校は効果があったと一部に賛同する意見がある
>>19
あの時点での対応は、科学的エビデンスがなかったことから単純に効果だけで語ってもしようがない
あの頃、人人感染すらないと言われてたし、子供には感染すらしないって話もあった
>>25
>あの頃、人人感染すらないと言われてたし、子供には感染すらしないって話もあった
これ初めて聞く話だ。どのあたりで流れた噂?
>>54
3/2の時点でこんなのあった
https://www.fnn.jp/articles/-/26129
その前の2月なんか中国のデータのみの時に色々飛び交ってた
若者が感染を拡大させているという話は何だったの?
変なフラグ立てんな
夏休みなんて呑気なこと言ってたもんな。
冬になれば感染爆発するの分かりきってたのに、本当にアホやなあ
近くの複数の学校で感染者がでてるけどな
中3なんだが、一月に修学旅行があるんだが理解不能
>>34
そんなアホなw
>>34
高校入試はどうする気だよw
まぁ、感染者出た学校は休校してるしな。
今のところ問題ない。
大学生以上が問題よな
休校にしても繁華街に遊びに出るからな
やっぱりガキは学校で管理してもらったほうがいいな
それじゃ全然【緊急事態】じゃないやん
そんなヌルい事言ってるから誰も協力せんのや
いや、休校させろよ
学校なんて三密そのものだろ
推薦入試、地元嗜好が大学選択で増えるかと思いきや、意外に受験生の行動は平年通りらしいからな
去年はタイミング的に一部の大学の後期試験くらいにしか影響出なかったけど、今年は共通テストがどうなるのか
>>52
そのかわり安全志向で上位校の受験生は少ない模様
オンライン授業は難しいのかね?
扱うえない教師が多いって事?
>>61
小中高は今までIT環境の整備をサボってたつけが来ている
先進国で日本だけ
慌てて来年度からギガスクール構想とか言い出してる
>>61
大学の単なる講義ならオンラインもできるがね
小中学校の授業は無理だよ
>>70
慣れるしかないよね、ちびっこも親も教師も
>>61
これから受験でそれどころではないし
少なくとも新年度の学生向けなら間に合うだろうけど
健康のために学校は行くべきだな
体力そうとう減った子供はいたんだよな
それで風邪やインフルエンザになったら意味がない
適当すぎる。何のための宣言なのか
一時期騒がれてたのにオンライン授業の整備全然してないのか
これはほんと難しいね
成長期に身体動かせないと健康を手に入れられないし
一斉休校にすると、遊園地、動物園、図書館、美術館、塾、スポーツクラブ、その他諸々の施設も閉まるので、影響大だからだろうな。
休校なんかにしたらウザいガキ共が街中に増えるからな
これだけは正しい
今年は入試も全部中止しろよ
全国一斉はないにしても、緊急事態宣言が出された都道府県の一斉休校ぐらいはすんのかな
一斉休校は仕方がないにしても
冬休みは長くして~
コメント
コメントする