(出典 3.bp.blogspot.com)

法人の形態で農業を行っている組織の数がおよそ3万1000と5年前から4000増えたほか、大規模な耕作地も増えている

1 みの ★ :2021/05/04(火) 07:29:41.14 ID:7xFwhCll9.net

 全国で農業に従事している人の数は、5年前に比べて20%余り減ったことが分かり、農林水産省は今月中にも新たな検討会を設け、若い世代の就農を促す対策について集中的に議論を行うことになりました。

 農林水産省は5年に1度、全国の農林業関係者を対象に農業版の国勢調査、「農林業センサス」を行っていて、このほど結果がまとまりました。

 それによりますと、去年2月1日時点で全国で農業に従事している人は152万人で5年前に比べ45万7000人、率にして23.1%減りました。

 このうち、農業を職業としている人の平均年齢は67.8歳で5年前から0.8歳上昇し、担い手の減少と高齢化に依然として歯止めがかかっていません。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210503/k10013010401000.html
2021年5月3日 7時50分





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:30:34.46 ID:WBlBZ1300.net

全部機械でできそう


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:32:25.42 ID:7xFwhCll0.net

>>2 人間が動かさないと、機械も動かないが。


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:36:55.80 ID:DOHKzpsU0.net

>>2
日本の耕作地は狭く、所有者が細分化している。
また、企業による農地所有や農業事業に制約があるため、大規模化が困難。
初期投資が必要で、広い耕作地で有効性を発揮する、機械化が著しく遅れている。


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:48:32.09 ID:j6frnLyU0.net

>>19
企業化の必要性が絶無
一人で全てできるからな


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:58:26.66 ID:DOHKzpsU0.net

>>45
かつては、GHQによる農地解放・小作撲滅が農村の民主化を促進した。
しかし、その結果、農地は細分化され、
企業の参入による大規模化・効率化が阻まれている。
そして、日本人の少子高齢化が今の農業の惨状をもたらした。
それを改革しようとするのが>>1の動きだろ。


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 08:00:13.76 ID:7xFwhCll0.net

>>67 元記事を読めばわかるが、効率化は多少進展している。


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:47:39.69 ID:j6frnLyU0.net

>>2
実際これだわ
1人でできるので土地が広ければ広いだけ収益が上がる


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:55:32.90 ID:4S2Cz7V40.net

>>2
だよな
自動運転にドローンもあるんだし


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 08:02:36.40 ID:T2XDKkGp0.net

>>2
作物によっては自動化が可能な物もあるが、大半はコストに見合わない
スーパーに売ってる野菜とかが10倍になってもいいのならロボット作りまくるだろう


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:32:09.29 ID:LWSnWy8Y0.net

かと言って大規模法人化すると今の時代AI無双で大量の雇用が失われそうなのが農業
どうしたもんかね


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:33:17.93 ID:yftWPeIM0.net

昔から、第二種兼業農家が主流だよ、小学生でも知ってる。


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:33:19.97 ID:KTInsCVn0.net

今更、今からですか?


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:34:06.50 ID:yswPsSTw0.net

そもそも募集がない


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:41:49.93 ID:/dhHdLdH0.net

>>9
農業や畜産やるんだったら自分でやらないと雇われは悲惨だと思うわ


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:35:06.97 ID:yh75/OBY0.net

広大な農地ないと食っていけないから


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:35:40.89 ID:qRZAudR90.net

ジジババ
しかやってないからな
あと10年もすれば80%はなくなる


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:36:51.81 ID:Ftj/gcQ+0.net

>>15
40代ぐらいの人も案外いるよ

ただ当然稼げる作物ばかりだけど


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:35:50.86 ID:XgaGu3xW0.net

飲食店潰して農林水産業やらせればいいだけ。
飲食店への支援とかしてる場合じゃない。


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:35:52.97 ID:Ftj/gcQ+0.net

周りがやめた畑を引き受けて気がついたら大規模化してる人も多い


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:37:08.88 ID:md+9HjmB0.net

>>17
引き受けてがなくて荒れ地とかしている田んぼや畑も多い


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:38:31.84 ID:Ftj/gcQ+0.net

>>21
そしてソーラーパネルだらけに


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:37:08.67 ID:hqM7PLHt0.net

農協が癌なんじゃないの?


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 08:00:35.67 ID:hivxlseG0.net

>>20
若い奴は農協通さない方が得じゃん!ってすぐ気付きそう


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:42:01.15 ID:zihBWwPK0.net

20年遅い


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:42:38.16 ID:naQiHWKy0.net

百姓がせがれ甘やかして育ててみんなサラリーマンにしちゃったんだよ。
そんで農業やらないのはおろか結婚すら出来ないから家が絶える。
うちの近所はこんなんばっかり。


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:43:13.21 ID:XRvfnzLC0.net

農業したいのに1000㎡ないと農地を買えないんだから仕方ない
300㎡で野菜作るのはダメなんだそうな
荒地のほうが農業のためになるんだそうな


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:45:12.73 ID:P2N13Mso0.net

地理的要因が大きいんだろが農業が強い地域は後継者も育ってるし規模も拡大してる
大きな機械も入れない不便な土地が点在するような場所じゃ農業なんかやめちまうし子供も後を継がない


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:45:12.74 ID:P+EXdQGX0.net

稼げないからなあ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:45:30.55 ID:WS3ou8/M0.net

今の若者がジジババになる頃には日本の農業はほぼ消滅状態になってるな。


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:47:59.21 ID:1FMZv+au0.net

そもそも百姓の求人なんてないだろ
何も無い状態から土地用意してスタートするのも現実的じゃない


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:50:34.97 ID:bNFTmDEu0.net

もう何十年も前から話し合っててこの結果なのだから今更何を検討するの


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:51:58.98 ID:WKx7l+6g0.net

個人で良いものを作ってやれるとこと
もうひとつは企業法人化して雇用保険 厚生年金 健康保険加入して
サラリーマン農家として月の収入保証したらいいだけだろ 


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:55:31.23 ID:vqiFH89Q0.net

コロナ禍で雇用のない労働者雇えばいい
楽な仕事してお金が手に入るのを忘れろ


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:55:57.50 ID:truxkfsS0.net

外国人がいないと回らない農業は
既に崩壊してますが?w


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:57:27.87 ID:j6frnLyU0.net

>>60
それは機械をまともに扱えない爺か
補助金や助成金が出るから雇ってるだけだよ

家庭菜園すらしたことのない奴にはわからないだろうけどね


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:59:29.32 ID:dJo1Ph0E0.net

>>65
日本だけの話じゃないし


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:56:24.95 ID:ZfloCq1q0.net

企業が参入しても結局採算合わずに撤退してんじゃん


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:59:43.11 ID:bNFTmDEu0.net

週休二日制を絶対にしてあげる環境じゃないと若年層は無理だろうね


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:59:46.94 ID:EYzWswnk0.net

検討会なんか作ってないで
優秀な農林水産省の職員でコルホーズしたらいい


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/05/04(火) 07:59:53.28 ID:zzAfBsG20.net

新規に始めるにしても金無いとできないからなぁ