知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。



    1 首都圏の虎 ★ :2024/09/13(金) 17:18:47.08
     入学者数が定員よりも少ない「定員割れ」の私立大が、今春は過去最多の354校(前年度320校)となり、全体の59・2%(同53.3%)に上ったことが分かった。日本私立学校振興・共済事業団が集計し、13日に発表した。同事業団は、18歳人口の大幅な減少などが影響したとみている。

     回答のあった598校の結果を集計した。計50万3874人(前年度比1239人増)の定員に対し、入学者数は計49万4730人(同5869人減)で、入学定員充足率は過去最低の98・19%だった。100%未満は2年連続。同事業団によると、18歳人口は前年度から約3万4千人減った。

    全文はソースで 最終更新:9/13(金) 17:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d1860a17e0dbb24822b0eb7bf6bf6cd9d35c33a0 

    【私立大6割が定員割れ、大都市圏も厳しさ】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2024/09/11(水) 16:23:48.03
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
    全国各地の学校で次々導入されている「ハーフパンツ制服」。“涼しいし動きやすい”という生徒がいる一方で、「なし!」という若者の声も多く聞かれました。彼らが口をそろえて反対したワケは…。

    ■「ハーフパンツ制服」を導入したワケ

    新学期がスタートしましたが、まだまだ暑い日が続いています。
    そんなある日の朝8時、THE TIME,取材班が、専修大学熊本玉名高校(熊本・玉名市)に登校する生徒を観察していると…

    ディレクター:
    「制服を着ている生徒の中に、ハーフパンツを着て登校している生徒がいます」

    体育祭でもないのに、男子も女子も紺のポロシャツに、ベージュのハーフパンツ姿で登校。授業もハーフパンツのまま受けています。

    実はこの学校では、2024年度からハーフパンツを制服に導入!スラックスやスカートとあわせて自由に制服を選ぶことができます。

    ハーフパンツ制服を導入した理由は、ズバリ熱中症対策。

    『専修大学熊本玉名高校』渡邉正隆校長:
    「クーラーは全教室25℃に設定しているけど、生徒の中には『それでも暑い』、逆に女子生徒では『ちょっと寒い』という意見があった。制服にハーフパンツを導入することで、服装でも対応ができるのではと」

    生徒の評判も上々!

    女子生徒:
    「涼しいですよ。スカートよりも、スラックスよりもハーフパンツの方が動きやすいし」
    男子生徒:
    「通気性も良くて、足のベタつきもすぐになくなって嬉しい」
    女子生徒:
    「自転車こいでいる時にスカートだとめくれちゃうけど、ズボンだとめくれる心配がない」

    子どもの制服のニオイが気になっていたという保護者からも大賛成!の声。

    母親:
    「異臭…臭い…。とにかく汗かきなので毎日ズボンを洗ってあげたい。ハーフパンツは洗いやすいというのが一番」

    ■ハーフパンツなら値段もリーズナブル

    2~3年前から増えてきたという「ハーフパンツ制服」。制服メーカー大手3社によると、北海道から九州まで全国的にハーフパンツ制服が増加しているといいますが、その理由は熱中症対策だけではないようです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3c44a1e3dda12277cefd193adfdefdc3a4df1e07

    【中学・高校で増加「ハーフパンツ制服」学生は賛否 涼しそう かわいくない】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2024/09/13(金) 07:31:53.41
    イグ・ノーベル賞 日本などの研究チームが「生理学賞」を受賞 | NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240913/k10014580141000.html

    2024年9月13日 7時08分



    ノーベル賞のパロディーで、ユニークな研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の受賞者が発表され、ことしは、ブタなどの動物に「お尻から呼吸する能力があることを発見した」として、日本などの研究チームが「生理学賞」を受賞しました。日本人の受賞は18年連続です。

    「イグ・ノーベル賞」は、1991年にノーベル賞のパロディーとしてアメリカの科学雑誌が始めた賞で、人をクスッと笑わせつつ考えさせる研究に贈られます。

    武部貴則さん
    日本時間の13日、ことしの受賞者が発表され、東京医科歯科大学と大阪大学で教授を務める武部貴則さんらの研究チームが「生理学賞」を受賞しました。

    研究チームは、肺による呼吸が難しい状態になったブタなどの動物の腸に、高い濃度の酸素を含んだ特殊な液体をお尻から送り込む実験を行いました。

    その結果、どの動物も血液中の酸素が大幅に増え、このうちブタでは一定の条件のもとで、呼吸不全の症状が改善することが確認できたということです。

    主催者は「多くの哺乳類にお尻から呼吸する能力があることを発見した」と評価していて、日本人の受賞はこれで18年連続となりました。

    このほかにも
    ▽第2次世界大戦中などに行われた研究で、標的を認識するよう訓練されたハトを弾頭の中に入れて飛ばす誘導ミサイルの研究を行ったアメリカの著名な心理学者が「平和賞」に、
    ▽投げたコインの表と裏の出る確率に偏りがあること示すため、35万回以上、実際に投げる実験を行ったオランダなどの研究チームが「確率賞」にそれぞれ選ばれるなど、9つの研究が受賞しました。

    武部教授 専門は「再生医学」 画期的成果を相次ぎ発表
    今回の研究は腸からの呼吸がテーマですが、武部貴則教授(37)の専門は実は「再生医学」です。世界の研究者がしのぎを削るこの分野で、画期的な成果を相次いで発表してきました。

    共同研究者とともにヒトのiPS細胞から肝臓の機能を持つ細胞のかたまりを作ることに初めて成功し、世界で注目を集めたのは11年前、26歳のときでした。

    (略)

    ※全文はソースで。

    【イグ・ノーベル賞 日本「お尻から呼吸する能力があることを発見…」】の続きを読む



    1 牛乳トースト ★ :2024/09/12(木) 20:17:14.92
    かきたま汁の“皿”に触れた児童がアレルギーで入院しました。

    新潟県上越市の小学校で卵アレルギーの児童が給食を食べ終え、食器を片付けて自分の席に座ろうとしたところ、クラスメートの給食の「かきたま汁」の皿に左ひじが触れてしまったといいます。

    児童はすぐにひじを水で洗い、保健室で休むことに。

    肌の赤みや発疹が出たためアレルギーのショック症状を和らげる注射を打ちましたが、その後、児童は救急搬送されました。

    児童に対してアレルゲン除去食を用意したり、通常食の児童の口から食材が飛ばないように黙食するなどしてきたなかで起きた今回の事態。

    教育委員会は「事態を重く受け止め、対策をしっかり講じていきたい」としています。

    2024/09/12 17:45 テレ朝ニュース
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000371596.html

    【給食の“皿”に触れた児童がアレルギーで入院】の続きを読む



    1 冬月記者 ★ :2024/09/11(水) 20:21:32.73
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a25027d6da5e3c5864951a44999bbf1a35455fe5

    「モヤッとする」高校生クイズ、女子と男子の“走力差”が物議 「不平等すぎ」「男女混合でやっちゃダメ」


     日本テレビ系「第44回全国高等学校クイズ選手権 高校生クイズ2024 熱闘!!日本列島大移動クイズバトル」が10日放送された。

     愛知県の一宮高校が敗戦したシーンに、ネット上では異議を唱える声が相次いだ。

     一宮高校は2回戦をじゃんけんで勝ち抜け、準々決勝に進む8校の残り1枠に滑りこんだ。

     準々決勝は、つり橋の両端に対戦チームがそれぞれ立ち、正解が分かった回答者が走り出して、つり橋の中央に置かれている回答ボタンを早押しして答えるという仕組み。3ポイント先取ルールだった。

     一宮高校は、兵庫県の長田高校と対戦。1問目、2問目ともに長田高校が先取した。だが3問目は一宮高校が正答。「大将戦」だったため2ポイントを獲得し、同点に追いついた。

     4問目は、一宮高校の女子生徒が問題を聞いて、先に走りだした。だが問題の読み上げが具体名まで及ぶと、1秒ほど遅れて、長田高校の男子生徒が負けじと疾走。足の速さが味方し、長田高校の男子生徒が先にボタンまで到着して、正解を答えた。

     敗者復活戦では、勝ち上がれる直前までいったものの、運だけを頼りにした最後の選択で、惜敗した。

     ネット上では、一宮高校が負けるにいたった対戦方法に異論が続出。

     「先に出たのは一宮高校なのに」「一宮高校はかわいそうだった」「知力を試す番組に何で走る必要があるのか」「女の子が男に走力で負けて敗退 ふびんで仕方ない」「運で負けたの可哀想すぎる」「モヤっとする」「男女混合でやっちゃダメだろこれ」「不平等すぎ」と、異性では走る速度が違うと指摘し、同校に同情する声が相次ぎ、物議を醸していた。

    【高校生クイズ選手権…女子と男子の“走力差”が物議 「不平等すぎ」「男女混合でやっちゃダメ」「モヤッとする」】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(庭) (3級) [US] :2024/09/08(日) 13:26:59.41
    sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
    !extend:default:default:1000:512:donguri=1/2:

    わずか11歳という若さで特許を取得した“発明小学生”が札幌にいます。

    アイデアのきっかけとなったのは、日常生活で感じた身近な疑問からでした。

    「わ!ゴキブリだ!そんな時はこれ。CO2で虫バイバイマジックキャッチャー」

    これは、虫を箱の中に閉じ込めて、二酸化炭素で窒息死させるという装置です。

    画期的な発明品として、2024年6月に特許を取得しました。
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4e55dd5629191e56807c712af26c1ab1355fd621&preview=auto



    VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

    【女子小学生が特許取得「CO2で虫バイバイマジックキャッチャー」】の続きを読む



    1 ◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★ :2024/09/08(日) 10:53:51.59 9
    都知事選のポスター掲示板、文化祭の大道具にピッタリだった 「候補者塗りつぶせばOK」と選管が提供 
    2024年9月8日 06時00分

     7月に投開票された東京都知事選のポスター掲示板を資材として再利用し、都立田園調布高校(大田区)の生徒らが文化祭の準備を進めている。

    都知事選では一部候補者や政治団体の選挙ポスターを巡って議論が起きた掲示板だが、
    生徒らは「ある物は有効利用しないともったいない。選挙に関心を持つきっかけにもなった」と話している。(佐藤航)

     東京都知事選の選挙ポスター問題 7月7日投開票の都知事選に過去最多の56人が立候補し、掲示板の枠が不足したほか、
    売名や営利目的とも取れる一部の選挙ポスターが批判を受けた。

    候補者の1人は、ほぼ全裸の女性の写真を使ったポスターを掲示。
    警視庁から都迷惑防止条例違反の疑いで警告を受け、撤去に追い込まれた。
    ある政治団体は大量に候補者を擁立してポスター掲示板を「占拠」し、団体に寄付した人の主張をポスターに掲載。
    掲示板の枠を販売するような行為に批判が集中した。

    ◆物価高騰、ベニヤ板の代わりに
     ブルーシートに大きな板を置き、黒ペンキで丁寧に塗りつぶしていく生徒ら。
    板はマス目で仕切られ、「ポスター掲示場」「東京都知事選挙」の文字が見える。ところどころ候補者のポスターも張られたままで、「人の顔にペンキを塗っちゃっていいのかな」という冗談も聞こえてきた。

     田園調布高は毎年9月の文化祭「ぽろにあ祭」で、各クラスが模擬店やアトラクションなどを展開。
    例年はクラスごとに割り振られる2万~3万円ほどの生徒会費でベニヤ板などを買っていたが、
    最近の物価高騰でやりくりが難しくなっていた。そこで目をつけたのが、ポスター掲示板だった。

     発案したのは3年の吉川智也さん(17)。知り合いの教員から別の学校で掲示板を活用した例があると聞き、大田区選挙管理委員会事務局に問い合わせた。
    営利目的ではなく、候補者の顔が分からないようポスターを塗りつぶすなどの使い方であれば、提供は可能だという。
    学校と相談しながら区選管事務局と交渉し、大きさ1畳ほどの掲示板216枚を譲り受けた。

    以下ソース
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/352843

    【高校の文化祭の資材に…都知事選のポスター掲示板、「候補者塗りつぶせばOK」と選管が提供】の続きを読む



    1 @仮面ウニダー ★ :2024/09/09(月) 12:51:35.06
    日本サッカー協会のシンボルマークの由来を日本神話の八咫烏(やたがらす)と記述した中学歴史教科書に協会が修正を求めていた問題で、
    育鵬社(東京)は八咫烏に「など」を追加する訂正を文部科学省に申請した。

    来春から使用される育鵬社の教科書は、日本神話のコラムの中で「このマークはヤタガラスという神武天皇の道案内をしたと伝えられる
    3本足のカラスがモデルになっている」と記述。同様の記述は親会社の扶桑社時代も含め、平成16年度以降、教科書検定に5度合格していた。

    これに対し、サッカー協会は「シンボルマークのカラスは、八咫烏であると同時に中国の古典由来の三足烏(さんそくう)でもある」と
    指摘していた。

    訂正申請は「中国」の文言を避け、「この3本足のカラスは、神武天皇の道案内をしたと伝えられるヤタガラスなどがモデルになっている」
    と変更したいと文科省に求めた。サッカー協会側は事前に申請内容を了承したという。

    教科書検定は、合格後でも誤った事実の記載や客観的事情の変更などで出版社が記述変更を申し出る「訂正申請」の仕組みがある。
    文科省が承認すれば変更される。(渡辺浩)

    2024/9/9 11:16
    https://www.sankei.com/article/20240909-WG2XT4QMLZDVHKSZBKIYJTSWVQ/

    ※関連スレ
    【産経新聞】 日本サッカー協会、マークの由来は「八咫烏」だけでなく中国古典も 教科書に修正要請 [9/3] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1725336173/
    【産経新聞】 「八咫烏」はチャイナ由来のシンボルなのか [9/7] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1725679633/

    【日本サッカー協会マークの教科書記述、「八咫烏"など"」に変更】の続きを読む

    このページのトップヘ