知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。



    1 牛乳トースト ★ :2025/03/17(月) 20:22:06.29
    高知県教育委員会は17日、キャバクラで副業をしたとして高知市立横浜新町小の女性教諭(23)を停職3カ月の懲戒処分とした。大卒1年目で、県教委に「いざ給与をもらうと物足りなく感じた」とする顚末書を提出、17日付で辞職した。

    県教委によると、友人に誘われて昨年9月末に勤務を開始。今年2月までに計71日間出勤し、約100万円の収入があった。調査に「週末のみのつもりだったが、日数を増やしてはどうかと店から言われた」と説明した。昨年12月は24日間出勤していた。今年2月4日、小学校に匿名の電話があり発覚した。

    *記事全文は以下ソースにて
    2025/3/17 20:02 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20250317-7BGUZFTVKJLQNKZTZAB3FAPAEY/

    【放課後はキャバクラ嬢、小学校の新人教諭を停職処分 「いざ給与をもらうと物足りず」】の続きを読む



    1 muffin ★ :2025/03/17(月) 15:06:53.11
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ea719ba96d4fc231841cba2a1a2892e114d0736e
    3/17(月) 11:44

    女優の寺島しのぶ(52)が17日、自身のスレッズを更新。長男で歌舞伎俳優の尾上眞秀(12)が通う小学校とのやり取りを伝えた。
    (中略)

    続く投稿で「眞秀くんの提出物が出てませんこのままだと成績がつきません」と、学校から連絡があったことを告白。これに「えーっ!授業も何日か前に終わりあと何日か後に卒業式を迎える今、親の私に電話をいただいても何もすることができないので」と返答したことを明かした。

    そして寺島が「本人に確認しますが私はわかりかねます」と返したところ、「私もわかりかねます!と電話を切られた」と告白。「どうするのが正解だったのだろう」と困惑した。

    これを受けて、母親に謝罪をさせたかったのでは?というフォロワーからの意見に、「私が謝っても成績がつくわけじゃないじゃないですか。本人が提出物しなければとんでもないことになるって自覚しない限り私がガミガミ言っても無理なんですよね」と記した。

    また「勿論人に害を与えてしまったりしたら、そこは出ていきます。提出物は本人が自覚しなければダメです。そんなことしてたらどうなるかは息子には言い聞かせますが、私が先生に謝ることではないと思うんです」とし、「私は提出物はしっかりやらないとって彼に言うしかないですけど、もう中学生ですから」と本人に自覚を促したい考えであることを伝えた。

    提出物については「社会の提出物」といい、「提出したくても卒業のためiPadが初期化されていてもうデータがない」と説明。「最近は紙で提出ではなくiPadで提出が多くて。私がタッチ出来ないんですよ。本人にしっかりしてもらうしかないんですよね。提出してないのはいけないことですから」とつづった。

    全文はソースをご覧ください

    【寺島しのぶ、小学校からの連絡に困惑「提出物出てない、このままだと成績がつきません」に「どうするのが正解だったの…?」】の続きを読む



    1 煮卵 ★ :2025/03/16(日) 09:17:20.16
    ◼長野市の山間地通るバス路線、今秋廃止方針に

    長野市街地と中山間地を結ぶ路線バス計6路線の今秋廃止方針が明らかになり、沿線の住民からは生活に欠かせない「地域の足」がなくなることに不安の声が相次いだ。

    ◼「こんなにすぐとは…」

    「県道戸隠線」「鬼無里線」の2路線が廃止となる戸隠地区。同地区住民自治協議会事務局長の松本悦夫さん(68)は「廃止も含め検討―の方針は2月末に聞いていたが、こんなにすぐとは」と驚く。

    ◼市街地に通う高校生に影響

    戸隠小学校や戸隠中学校には、通学にバスを利用する児童生徒もいる。地区内から市街地に通う高校生にも影響が出る。
    松本さんは「子どもにとってかなりの痛手。市に代替移動手段の確保策を考えてもらいたい」と話す。

    ◼「あり得ない」

    市内の中山間地にある長野吉田高校戸隠分校、篠ノ井高校犀峡校、長野西高校中条校に通う生徒たちの通学への影響も大きい。
    高校2年の長男(17)が「高府(たかふ)線」を使って長野西高校中条校に通う市内の母親(47)は「あり得ない」と怒りを隠さない。

    ◼「通いづらくなってしまう」

    長男は発達に特性があり、教員らが配慮しやすい小規模校を選んだ。「せっかく選んだ学校なのに、通いづらくなってしまう」と切実だ。
    長野吉田高校戸隠分校を卒業した男子大学生(20)は「多少値段が高くなっても、通勤通学の時間だけでも存続できないか探ってほしい」と訴える。

    ◼「小型バスの運行検討して」

    高府線で週に1、2回市内の病院などへ通う小川村の女性(76)は「病院まで家族に送ってもらう必要が生じる。小型バスの運行を検討してもらいたい」。
    月に数回、長野駅前での買い物にバスを利用する同村の女性(85)は「減便と聞いていたが、まさか廃止になるとは思っていなかった」と戸惑いを口にした。

    ◼「利便性確保してほしい」

    今回の廃止方針に含まれる「牟礼線」沿線の同市三輪地区住民自治協議会会長の金井和彦さん(68)は「(牟礼線が通る区間には)小型バスでもいいので、利便性を確保してほしい」と求めた。

    [信濃毎日新聞]
    2025/3/16(日) 6:30
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9f0e7270732db058af6a38684a6d21a5000c9e

    【「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずがまさかの廃止「通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安】の続きを読む



    1 少考さん ★ :2025/03/16(日) 09:16:52.86
    ※調査期間:2024年11月6~14日

    小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加|よろず~ニュース
    https://yorozoonews.jp/article/15670309

    2025.03.16(Sun) よろず~ニュース調査班

     学研ホールディングスの調査・研究機関である「学研教育総合研究所」はこのほど、小学生~高校生を対象に実施した「小学生・中学生・高校生の日常生活に関する調査<第二弾>」を公開した。

    (中略)

     同調査では小学生の子どもを持つ20~59歳の保護者が付き添い、子ども本人が回答するように依頼。1学年200人(男女各100人)の回答が集まったところで調査を終了し、1~6年生で計1200人分を集計した。中学生についても、同様の方法で1~3年生で計600人分の回答を集計。高校生については保護者を介さず回答を依頼し、1~3年生で計600人分を集計した。調査期間は2024年11月6~14日。(学研教育総合研究所 調べ)

    【小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/13(木) 19:40:52.49
    迷子防止で男子生徒に犬用リード 中学教諭を懲戒処分 神奈川県教委

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb4d283d4b751c7e033aaf24807c561ac97ddad

    【過去に迷子になった男子生徒に犬用リードをつけて遠足を実施… 中学教諭を懲戒処分】の続きを読む



    1 牛乳トースト ★ :2025/03/15(土) 15:17:19.05
    自宅で謹慎しなければならない停職期間中に外出し子どもの運動会を見に行ったとして、自衛隊埼玉地方協力本部(さいたま市)は14日までに、所属する2曹(47)を減給30分の1(1カ月)の懲戒処分とした。停職中でも生活に必要な外出は許される場合があるが、運動会は該当しないと判断した。外出の許可を出した直属の上司の1尉(45)も戒告とした。

    同本部によると、2曹は本部が所有する車を通勤に不正利用したとして、昨年5月に停職4日の処分を受け、この期間中に運動会があった。外出の可否について2曹から事前に相談を受けた1尉は、上司に報告せず独自の判断で許可していた。

    2025/03/14 18:44 共同通信
    https://nordot.app/1273215732679180873

    【停職中に「子どもの運動会」を見に行き懲戒 埼玉、自衛隊2曹を減給】の続きを読む



    1 ひぃぃ ★ :2025/03/15(土) 13:13:12.97
    高学歴の基準は人によってまちまちだ。東京都の50代後半の男性(専門職/年収900万円)は、慶應義塾大学を卒業。高学歴のラインについて次のように綴っている。(文:長田コウ)

     「旧帝大、東京科学大(東工大+東京医科歯科大学)、一橋大、筑波大学、都立大、大阪府立大+大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学」

    ■「仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります」

    私立は早慶だけ、国公立も偏差値的に上位のところだけだ。国内の大学に関しては、男性ならではの基準があるらしい。

     「数学、英語、日本史、世界史、生計、倫社、国語(現代、古文、漢語)、理科(物理、化学、生物、地学)、小論文のうち、少なくとも数学、英語、国語、歴史を必須とする学科修了の方」

    こう思うのには、社会に出てから感じる場面があったからなようだ。

     「仕事をしていますと、日本語能力、歴史認識の基本的なポイントを理解しているいないで相当に、仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります。英語と数学基礎は必須です」

    海外の有名大学は言うまでもなく高学歴に分類されるという。具体的には、「米国ならばハーバード、プリンストン。イェール、シカゴその他アイビーリーグ」とのことだ。

    愛知県の30代前半の男性(営業/年収450万円)は、大阪大学の人間科学部を卒業している。高学歴について「偏差値が50を上回る大学の学部は、高学歴だと思います」と明言している。理由をこう綴っている。

     「平均を超えていると高い、平均を下回ると低いと基準をつけると、高学歴の線引きが明確になると思ったためです」「高学歴かそうでないかについては、だいたい大卒のくくりの中での話だと思います」

    この考えに至ったのは、世の中の約半分の人が大学を出ていないことを考慮した上でのことだそう。

     「大卒なら高学歴という基準にしてしまうと、大卒でさえあれば高学歴となってしまうので、大卒であることは前提として、その大学のその学部の偏差値が、全国の大学の平均値を超えていることを基準に高学歴と考えれば、線引きも明確だと思います」

    2025年3月15日 6時0分 キャリコネニュース
    https://news.livedoor.com/article/detail/28348122/

    画像


    関連スレ
    【話題】旧帝院卒の男性が思う高学歴のラインは旧帝・早慶 「田舎でも学校名を言って頭良さそうと伝わるのはこれくらい」 [ひぃぃ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741955501/

    【高学歴と呼べるのはどこから? 慶應卒の男性「旧帝大、東京科学大、一橋、早慶…」などと語る。その理由は…】の続きを読む



    1 muffin ★ :2025/03/13(木) 19:00:48.20
    https://sirabee.com/2025/03/13/20163404509/
    2025/03/13

    実業家の西村博之(以下、ひろゆき)さんが11日、自身のYouTubeチャンネルで生配信を実施。

    質問や相談に答えるなか、ひろゆきさんは「正式なIQテストを受け、人口の上位12%に入っていることがわかりました」という人からメッセージを読み上げます。

    学校の成績は中の上であり、社会人としてはまったく仕事が出来ていないといい「IQによって助かっていることがありません」と悩みを吐露しました。

    なぜ、このようなことが起きると思うか…と聞かれたひろゆきさんは「IQが高いのと、社会で成功するという相関がそこまで高くないからです」「人が喜ばせることができるとか、社会が求めてるものを提供できるかとかは別の話なんすよ」と回答。

    「偏差値やIQが高い人が陥りがちな罠で『偏差値が高いから俺は優秀である』って…」と切り出し、「学校の勉強が出来る=偏差値やIQが高い。でもその能力は社会は求めてませんよ、っていう話」「偏差値やIQが高い人って、それが万能な数値だと誤解しがちなんすよね」と語りました。

    続けて「美人とかイケメンのほうが社会は求めてます」とひろゆき節が飛び出し、「美人とイケメンって自分でわかってるけど、勉強ができるわけではない…って自分の良い部分と悪い部分をちゃんと認識してる」「だから、人間として付き合ってて楽しい」と分析。

    「偏差値やIQが高い人でたまにいるんですけど、『俺、すごい。だから俺は評価されるべきだ』って、マイナス面を見ない。自分が出来ていないことをまったく気づかないっていう」「そういうタイプの人が社会でうまくいかないって文句言ってる」と持論を展開。

    「それはそれで能力なんすけど、友達にするんだったら、ユーモアがあって面白い人のほうがいい」と伝えました。

    ひろゆき氏 偏差値やIQが高い人が陥りやすい誤解「偏差値高いから俺は優秀である…でもその能力は社会は求めてません」

    【ひろゆき氏 偏差値やIQが高い人が陥りやすい誤解「学校の勉強が出来る=偏差値やIQが高い。でもその能力は社会は求めてません」】の続きを読む

    このページのトップヘ