知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。



    (出典 image.curama.jp)


    夏休みを短縮して授業を行うことになり、暑さ対策をどうしていくか。冷房についてはもちろん考えるべきですが、授業時間や休み時間を夏の間だけ変えるとか、水分補給する時間を定期的に設けるとか、そろそろそういった話が出てきてもいい気がします。

    【夏授業 小学校に家庭用ルームエアコンで大丈夫か】の続きを読む



    (出典 www.hyogo-c.ed.jp)


    通常授業が始まったことは、児童・生徒たちにとっても、教員にとっても、ひとまず喜ばしいことなのだと思います。いろいろやりすぎだと思われるくらいの対処をしながら手探りで進める学校側は、これからも大変だとは思いますが、児童・生徒たちは良い形で学校生活が送れるといいなと思います。

    【大阪府が通常授業再開 その授業風景は? フェースシールド着用も】の続きを読む



    (出典 upload.wikimedia.org)


    久しぶりに観ている大河ドラマ。なかなかおもしろいと感じています。放送が一時休止となりましたが、先日、越年放送が決定して、正直ホッとしていました。8月からの再開を楽しみにしています。

    【越年放送決定の「麒麟がくる」 放送一時休止中の代替番組は?】の続きを読む



    (出典 news.mynavi.jp)


    普段は使い捨てのマスクを使っていますが、これ欲しいです。最近マスクをつけて歩いているだけでマスクの中は暑くなりますよね。暑さはどのくらい軽減されるのか。

    【エアリズムマスク 990円で発売 6月19日~】の続きを読む



    (出典 getnews.jp)


    QRコード決済についてのニュースなどで見られたのは、「お得」を前面に押し出していた部分だったと思います。「安心」についてはその会社を信頼するしかありません。しかし、「楽」になったとは思いません。ときによっていろいろ使い分けたり、クレジットカードを使ったり、考えることが逆に増え、便利にはなっていないと感じました。この記事を読んで、今の自分の決済方法を振り返ることができました。

    【キャッシュレス決済に求められるのは、安心感?お得感?それとも・・・】の続きを読む



    (出典 live.staticflickr.com)


    楽しい企画だと思います。ドイツですでにこういったことが行われていたのですね。試合前に選手たちに客席まで上がってもらって、パネルを見て士気を高めてもらいたいですね。

    【客席に代役 顔写真入り段ボールパネルを販売・設置 サガン鳥栖】の続きを読む



    (出典 upload.wikimedia.org)


    最初にこのニュースを見たときには、これは良い知らせだ、と思いました。しかし、この知らせを聞いた高校生たちが複雑な思いを持っているということに、少し驚きました。胸を張って甲子園で試合をしてきてもらいたいです。

    【甲子園交流試合8月開催 高校球児たちの声は?】の続きを読む



    (出典 upload.wikimedia.org)


    学校の現状はなかなか大変ですね。こういった生徒たちの悩みには個別に時間をかけて先生方が寄り添うしかないと思うのですが、先生方の集団としての力も期待されているのでしょうね。こういうときだからこそ、楽しめることを考えてほしいです。

    【学校再開 楽しい学校生活を送るにはまだまだ時間がかかるか? 】の続きを読む

    このページのトップヘ