知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。



    (出典 live.staticflickr.com)


    GoToトラベルがとうとう始まりました。
    やはり人気は北海道と沖縄のようですが、人出は微増というところです。
    感染者増加のため、旅行なんて行っている場合ではない、という意見が多く見られます。
    自分の周りもそんな雰囲気です。

    【GoToトラベル 初日 北海道や沖縄では観光客約2割増】の続きを読む



    (出典 upload.wikimedia.org)


    感染拡大により、3月~5月の状況を想像してしまいます。
    あの時にした経験が、コロナ感染に対応した唯一の方法ですし、もう一回あれをやるべき、とみんなが考えても何もおかしくありません。
    ただ、自粛を繰り返していると、生活が苦しくなってしまいます。
    このまま何もできないのでしょうか。

    【再び緊急事態宣言を出す状況にはない 安倍総理、感染防止策の徹底を呼びかけ】の続きを読む



    (出典 rpr.c.yimg.jp)


    福岡県の中高一貫の進学校での感染です。
    校内に濃厚接触者がいないとのことです。
    息子さんが先に感染したようですが、その後に出勤を控えていたのでしょうか。
    生徒たちに感染していなければ良いのですが。
    これからの生徒たちの様子をしっかり確認して進めていってほしいです。

    【福岡県の中高一貫校の教員が感染 校内に濃厚接触者なし 休校は1日のみ】の続きを読む



    (出典 www.hanshin.co.jp)


    学校関係者の感染で、9日間の休校となりました。
    当然部活動も行わないようですが、夏に予定されている対外試合などに向けての準備ができなくなってしまいます。
    生徒たちはまた我慢を強いられることになってしまいました。
    甲子園交流大会に出場予定の野球部も同様か。
    そもそも大会自体が成り立たなくなるかもしれません。

    【埼玉の花咲徳栄高校で感染 31日まで休校 甲子園交流大会出場校】の続きを読む



    (出典 www.pref.aichi.jp)


    7月23日に感染者が97人となった愛知県。
    97人のうち名古屋は62人、そのうち49人が感染経路不明とのこと。
    突然の増加のためか、行政は苦しい状況のようです。
    東京や大阪も同様でしょう。
    このまま増え続けるのか、おさまっていくのか。

    【愛知県の感染者1日で97人 もう抑え込めない 20~30代の若者急増】の続きを読む



    (出典 grapee.jp)


    まだまだ慣れないレジ袋有料化。
    慣れない分、いろいろな面で困っている状態のようです。
    運用してみた上で、様々な声があがって、それが反映されるまでにはもう少し時間がかかりそうですね。
    改善できるところから少しずつ進めていってほしいです。

    【レジ袋有料化 客と店員それぞれに「困り事」多発】の続きを読む



    (出典 www.asahicom.jp)


    小島よしおさんがこういうことをやっているというのを最近知りました。
    映像を観てみましたが、面白かったです。
    塾が監修しているというのも良いですね。
    間違った情報を流さないようにと、丁寧にやられているのがわかります。
    とても素敵だと思いました。

    【小島よしお「おっぱっぴー小学校」わかりやすい 母親から絶賛】の続きを読む



    (出典 mynumbercard.point.soumu.go.jp)


    4000万人が予約可能なマイナポイント。
    マイナンバーカードを現在申し込んでいる段階の人は、カードを渡されるまでに2ヶ月近く待つことになる自治体もあるそうです。
    予約打ち切りまで、まだまだ余裕がありますね。

    【マイナポイント 予約は7月12日時点で約210万人 出足は鈍い】の続きを読む

    このページのトップヘ