1 ボラえもん ★ :2021/06/29(火) 19:45:57.80 ID:jNkeo/RJ9.net
昨年度に大学院修士課程を終えた学生の16.5%が、奨学金などの借入金を300万円以上抱えているとみられることが29日、文部科学省の研究所による初の全国アンケートで判明した。
金額は理系の方が高い傾向だった。
在学中から経済的な自立を迫られることもあって博士課程への進学率は激減している。
博士課程の学生は所属する研究室で実務を担うことも多く、給与の支払いを求める声も多かった。
文科省科学技術・学術政策研究所がアンケートを実施。
1万6311人が答えた。
修士課程を終えて博士課程に進む学生は激減し、20年度は9.4%。
科学立国を担う人材基盤の衰えが心配されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b0b38943a33d79c6a9e7ed892dc3885c0ec8ab
>>1
大学院って、俺みたいな一部の例外を除いて、普通に選択していくもんだろ?
まさしく自己責任の範疇だろ。そもそも85%が借金無しで大学院出れるとか
豊かな時代だねwww
>>1
技術者軽視だし
東大卒がコンサルに勤めたがる始末(笑)
奨学金をチャラにする党擁立したら当選しそう
>>4
昔は条件付きでチャラだったから、元に戻すのに抵抗は無いな
>>4
>奨学金をチャラにする党
N国が党名ロンダリングで使いそうだなw
今でも借金あるぞ宮廷引率@42歳
>>7
俺の時はバイトで足りたな
そんなに上がってるのか
>>10
42だとまだまだ安い
まぁ、猛烈にあがってる最中だけどね
国立大学を無償にすればいい
財源は私学助成金をゼロに
>>8
私学助成程度じゃ無償にならないよ
外国人留学生への手当てはあついのにな
家族呼び寄せて暮らせる寮まで用意してる
国立大の院生の5人に一人は外国人って所も多いんじゃないかな
非正規で借金地獄の人生へ
学術会議みたいな意味のない所に予算つけるよりも大学院生に補助してやれ。
外国人留学生に補助金出して自国の院生を冷遇してれば国の衰退の一助になるわな
教職についたから学部から博士課程までの奨学金全部チャラになった
1000万くらいかなあ
大した教育を受けられる訳でもないのによく払うな。留学して鍛えられてこいよ。
留学すると何が鍛えられるんだ
奨学金なんて金利低すぎるんだし借りて投資した方が得じゃんね
そもそもお勉強してるだけで金がもらえるわけないだろ?
世界一学歴不問の国だからね
ドクター出たってそこまで優遇されない
理系に進んだら上位大学の入試は理科二科目、数学も微積まで必要。
しかも今時修士課程までいってなんぼ。
そりゃみんな楽々入試でドヤれる私立文系いくわな。
カネある奴だけ行け
全員どっかで諦めるんだよ
だって就職が嫌で大学院に進んだ奴ばっかなんだもん。
昔から博士課程で奨学金もらってりゃそれくらい借金あった
まあ免除職にありついてチャラになるかならんかで天地の差ってことか
300なんて博士になれば5年で返せるぞ
>>64
俺ももう古いが、博士なんかうまくやって会社のカネで入るもんだろ
それでも5年かかるか
何が科学技術立国だよ
そもそもこの国は技術者の報酬が低すぎるのが悪い
>>70
アメリカは、工学の学士で最初から年棒5万ドル~7万ドル
日本は、修士(工学)で初年度年収350~400万とかザラ
だからなんだっての?
金借りてでも行きたいんなら行けばいいじゃん
え?結局のところ家庭の裕福度は学力と関係ないんじゃん
なんで奨学金ぐらい無償で出せないかな。
10万人に年間100万円出しても高々1000億円。
無駄な道路や特定業界への補助金に比べたろ大したことないと思うけどな。
300万ぐらいサクッと返せないと院まで行った意味ないだろ
コメント
コメントする