1 運動神経名無しさん :2012/04/14(土) 22:28:39.20
スレタイの通り。
マジで体育の必要性がわからん
>>1
文武両道というように、勉強もスポーツも大事
健康な肉体があってこそ学はいきる
>>8
勉強できるならスポーツもできる。
スポーツできるなら運動もできる。
という解釈でいいですか?
必要あんの?
血の巡りが悪くては、ペーパーテスト点数が良くても意味がない。
週数回の体育で健康な体ができる訳がない
今日、体育の集団行動やって来たぞww
昼飯喰ってすぐだったから脇腹痛かったし吐きそうだった。
さすがにまだ一回目だからテストすら受けさせてもらえないわw
明日も体育あるから頑張ってくる
>>12
同感。
体育の先生もなんかそんなこと言ってた
「じゃあやるなよ」と、俺は思う。
集団行動とかまだいいじゃん
球技のバレー、野球とかやる意味あんの?
てかどうせやるなら、ひたすら走るとか筋トレとかの方が役立つだろ
小中高まではまだいい
大学で体育が必修なのが分からん
運動バカに活躍の機会を与える場が体育。
体育がなかったら、運動バカの居場所がなくなって
グレたり暴れたりする奴が出てくるよ
>>30
運動バカにとっては、運動部があれば、体育がなくても問題ないでしょ。
むしろ運動バカにとっては、やりたい種目だけに専念できる
運動部の方が楽しいと思う。
全ての植物以外の動物は食料獲得の為に身体を動かさざるをえない。全ての動物にとって運動を嫌うことは生命活動を放棄することに等しい
体育の成績がネックで評定がこれ以上に上がらない
体育さえ無ければオール5なんだが…
体なんて鍛えてる暇があったら
少しでも頭を鍛えろよ
>>54
筋トレなんて大して時間かからないっつの
>>54
学習は時間を空けてやった方が効率がいい
体育が必修な大学に入学したんだが昨日の授業で大学生にもなって大縄跳びをやらされた
当然運痴の俺だけ何回も引っかかって大勢の前で派手に転倒して大笑いされた
ただでさえぼっちぎみだったのに来週からいじめられるの確定だな
>>55
大学にもなってイジメはないから安心しろ
>>57
そら早慶とかマーチなら平気かもしれないけどうちみたいなFランすれすれじゃ大変なことになるよ
医師の診断書1枚で、体育は全て見学。
足に熱湯ぶっ掛けて火傷で休んだ。
手っ取り早い休み方
>>63
おい早まるなよ…
体育の成績が1だった俺が来ましたよ。
サボったり問題行動を起こしたわけではなく、普通に1を取りましたよ。
剣道やだ
つまらない
初体験の競技に取り組むときは異性に見られない方がいい
ある程度競技に慣れたら異性に見られた方がいい
学校体育は現状では問題アリで、中身を見直してほしい
大学体育は、選択制のところが多い。
たいていは出席するだけで楽々単位を取得できるのに、
それでも嫌がって選択しない学生も多い。
それだけ、学校体育は、体育嫌いを量産してるんですね。
むしろ運動嫌い減るんじゃないかな?
夏休みのプール教室は強制参加だと言われたが、全部欠席したわ
コメント
それこそ授業って形以前に?幼稚園でもなんでも、ケンケンパだのスキップして遊ぶとか超基礎とも思えない事すらやってないと・・・あとあとできるようにならん。
検索ワード アメリカ軍によるアフガニスタン軍の訓練風景
大人になったらできるようになってる。なんてのが幻想かな?って思えちゃう。
文化や実情?幼少期から大変な生活で学ぶ(遊ぶ)機会がなかったからのもあるけど。
コメントする