1 みの ★ :2021/10/07(木) 13:12:00.12

京都府舞鶴市小倉の市立志楽小で6日、「舞鶴引き揚げ給食」があった。
敗戦後、海外からの引き揚げ者に舞鶴地方引揚援護局が提供した食事を再現した。
戦争と引き揚げの歴史を知ってもらおうと2020年から市が始めた取り組みで、14日にかけて市立小中25校全校で実施する。【塩田敏夫】

舞鶴は、旧ソ連などから約66万人の引き揚げ者を迎え入れた「引き揚げの町」だ。
戦争体験者がどんどんと少なくなる中、市は18年度に「舞鶴引き揚げの日」(10月7日)を制定した。
1945年10月7日、最初の引き揚げ船「雲仙丸」が舞鶴に入港した日を記念した。
戦争の惨禍によって生じた抑留と引き揚げの歴史を後世に伝えるため、さまざまな取り組みを続けている。

舞鶴引き揚げ給食もその一環で、18校の小学校のメニューは「飯、小アジとジャガイモの天ぷら、カレー汁」。
58年の夕食として、引き揚げ者に提供されたことが舞鶴地方引揚援護局史に記載されている。

志楽小の6年1組では、28人の児童が味わった。
富永泰旨さん(11)は「おいしい」と笑顔。
「学校の授業でシベリア抑留や強制労働を勉強してきました」と話した。

舞鶴市では、小学6年生が舞鶴引揚記念館に出かけて体験学習をする「ふるさと学習」を続けており、志楽小は8日に行う予定。

https://mainichi.jp/articles/20211007/k00/00m/100/077000c
2021年10月7日 11時27分





3 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:13:27.26

画像は

(出典 i.imgur.com)


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:15:46.47

>>3
至福だ…


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:34:04.87

>>3
普通に美味そうじゃねえか。実際はもっと質素だったろう


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:35:52.76

>>3
揚げ物じゃないじゃん


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:41:06.29

>>45
ツマラン上に揚げ物もあるみたいだぞ>>51


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:50:12.87

>>3
思ったより良いやん。

昔の人は苦労したのだから残さず食べましょうキャンペーンに利用されそうだな。


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:58:37.08

>>3
ご飯と牛乳って合わないと思うんだ


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 14:21:43.22

>>3
これ58年の記録再現じゃんかよ
そら想像よりずっとマシなもん食えるわ


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:16:31.01

>>3
仙台の給食

(出典 image.blog.livedoor.jp)


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:28:25.71

>>7 仙台大丈夫かよ


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:32:03.30

>>7
これをどうしろと・・・(´・ω・`)


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:32:42.47

>>7
これは1年生向けのお試し給食なんだよ。こうやってデマを流すな


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:38:42.18

>>7
スープは美味しそうじゃないか


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:14:27.46

俺の食事より豪勢で泣いた


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:15:18.11

抑留されていたときの
食事提供じゃないと
意味ないんじゃ。


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:27:32.63

>>5
そんなの、1日にコーヒー1杯と乾パン3枚とかだぞ!保護者からクレームくるよ


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:16:32.54

俺はパック飯かカップ麺の日々や


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:54:59.04

>>8
わしも。


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:16:48.10

これは手加減してるでしょ
普通においしそうでワロタ


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:19:27.96

>>9 終戦直後の引き揚げ者の食事じゃないから、手加減してるわけでもないと思う。


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:21:44.58

>>20
子供向けにリサイズだから、もっと量は多そうだな


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:17:16.82

本当にこれで伝わるんですかね。生徒『おいしい』言ってるし。


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:17:52.00

食糧事情が改善した後の58年の食事なので、意外に豪勢だとは思う。(´・ω・`)


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:19:12.63

ポルシチ出さないのかよ


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:38:54.40

>>18
あの当時のシベリアではそんな豪勢なものは下手したら抑留してる側のソ連軍の士官でも食べられないよ


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:21:51.47

お爺ちゃんもシベリアから舞鶴に着いたらしいわ
ほんと酷い生活だったらしい


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:21:53.29

苦労して日本に引き上げてきた人達に対する、精一杯のおもてなし料理だろ
そこが分からんと意味ないと思うけど


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:24:50.58

ついでにシベリアで出された食事も給食にすれば比較で来ていいのに


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:25:22.74

引き揚げ者を『労う』ための食事だからな
お前らの普通の食事より豪勢に見えるのは当たり前
むしろ「豪勢にしたくてもこれぐらいしかできなかった」事を読みとれないのはバカを宣伝してる事になる


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 15:08:11.32

>>31
これだな


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:31:37.27

カレー汁ってこんな昔からあったのか!


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:41:36.57

>>40
当たり前だろ
日本では元々は海軍の食事として出されてたことから普及したんだぞ(調味料以外基本肉じゃがやシチューと同じ材料で作れるから)


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:45:38.35

つか58年に帰国事業続いていたわけか


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:58:16.69

>>55 最後の引き揚げ船が舞鶴に入ったのが、1958年(昭和33年)なんだと。
https://m-hikiage-museum.jp/about-us.html


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 13:54:21.41


(出典 imgur.com)


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 14:04:32.07

>>60
昭和初期なのに添加物使いすぎやろ・・・
ってそうせんと売れんやろうけど


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 14:13:51.22

>>60
昭和初期に199円!?
高過ぎだろ


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 16:26:33.37

>>60
いいなこれ


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/07(木) 14:27:39.81

帰って来た人を精一杯もてなしたんだろ
地元の人はこんないいものを食っていなかったと思う