教科担任制のほか、いじめ対応などで。

1 少考さん ★ :2021/12/22(水) 11:44:51.30

政府は22日、2022年度予算編成をめぐり、公立小学校の高学年などで教科別に専門の教員が教える「教科担任制」を推進するため、教職員を増員する方針を決定した。

鈴木俊一財務相と末松信介文部科学相による閣僚折衝で合意した。

教職員定数は、学級数などに応じて算出される「基礎定数」と、少人数指導など政策目的ごとに上乗せされる「加配定数」に分かれる。
今回は加配定数として教科担任制のほか、いじめ対応などで1030人増員する。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122200142&g=eco





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:45:21.73

賃金は減るんだろ


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:49:58.24

無駄に人を増やすな
勤務実態どうなってんの


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:50:31.52

教科担任するならオンライン録画授業でいいやろ
もちろん授業監視する担任は必要やけど


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:10:37.55

>>8
スタサプを流してそれを監視でいいやつ


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 14:56:51.78

>>24
エドテックだね


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 21:57:53.09

>>63
そっちに予算割くべきだわな


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:50:53.16

教育学部w
要らなくなるじゃん


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:50:55.17

少子化だって言ってんのに教員増やして誰が養うんだよ


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:52:31.26

プログラミングや英語はほぼ全ての教員ができないんだから、できる人を雇った方が良いのは確か


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:52:51.09

無能な教師を増やしてもなあ


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:53:08.57

小学校はいまさらになって氷河期教員が結構正規採用されてる


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:55:09.48

子供の教育環境あげるのにお金使うのは良いやろ
今、先生の負担、めちゃめちゃ重くなってるらしいし


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 11:55:42.75

増やすのは良いがしっかり選べよ


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:08:51.46

これでまた倍率低くなるな
免許さえあれば誰でもなれそう


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:22:32.01

今のクラスごとの担任制度は当たり外れが大きすぎるからね


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:24:55.95

もう少しすると教員がごっそり減るのでさらに人足りなくなると思うんだが


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:26:27.18

氷河期に教員目指してた奴は非常勤やりながらだった
狭き門
だいぶ様変わりした


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:43:45.39

>>28
今は校長になった同期が更新講習うけさせるから臨時になってくれって頼んでくるってよ
それでアラフィフ農家の従兄弟と子供が高校生になった専業主婦の従姉妹が
臨時やったあと正規採用されてた


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 15:11:19.79

>>28
社会科とか700倍ぐらいじゃなかったか
教員浪人から夢断念する同級生いっぱいいたな


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:28:44.99

学校教育制度が時代に合って無いのに人員増やして無理対応とか


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:30:57.69

教員なんてモンペの相手しないといけないから人気無いだろ
定員増やしても応募者がいない


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:31:13.94

子供まだまだ減りますよ


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:33:31.84

担任どうこうは問題の端っこに過ぎない。
一番ヤバいのが定額残業代で超過労働の嵐だって事だ
めちゃめちゃ給料が高いか、若しくは安くても定時付近で仕事終わるなら辞める奴はめっちゃ少ないわな


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:36:31.42

勤務時間が8時15分~なのに子どもの登校時間が7時台なのイカれてるだろ
実質みんな毎日サービス早出


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 18:14:24.18

>>35
8:00~8:10に登校だから8:10に教室ついたら「もう少し早く登校しましょう」と言われてきてた


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 12:47:14.73

生徒1人の離島の小学校で
教師が10人以上とかなるんだなぁ
国算理社体音英プ図家道頭長


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 13:11:56.46

>>39
推進ってだけで義務化でないから、23区とか一部地域だけで終わるだろな。
そもそも予算がないから。


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 13:25:07.91

>>39
ならんよ

今でも、生徒1人とか数人の離島僻地の中学校の例では
校長、担任(元々の専門教科と臨時免許で数教科を持つ)、
副担任か非常勤講師(1週間の授業コマ数の上限などもあるので担任がカバーできない教科を持つ)
の最低3人になっている。
全教科10人(技術と家庭科は教員免許では別扱い)配置されるのはおおむね1学年4~5クラス以上の規模

小学校でも似たような状況になると思われ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 13:03:49.64

教員の働き方改革か
一般の企業は働き方改革で給料が減るわけだけど公務員は逆に増えるんだろうな


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 13:31:31.24

ただでさえ教師余りなのに


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 13:35:40.21

負担減るなら給料減らせよ


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 20:47:19.93

>>58
年収減で担任顧問からはずれる選択肢があるなら
選ぶ教員は少なくないよ。


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 14:53:42.18

無駄な学校行事とか減らせば?
どう見ても無駄なことやって、ああ大変大変ってバカかと


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 14:59:18.64

>>62
算数は公文みたいのでいいよね。


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 15:31:19.04

小学校教師は基本的に音楽や体育が得意な人がなりがちだから
算数なんてまるでわかってないからな
現場でも難しい教科に専門の教師を呼ぶのは求められてたと思う


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/22(水) 19:55:48.87

全員女性教員にしよう