1 上級国民 ★ :2021/12/23(木) 15:40:50.55
以下日本語訳
東京 23日 ロイター] - 日本の大学教授が、食べ物の味を再現できる舐めるタイプのテレビ画面を試作し、多感覚的な視聴体験の実現に向けた新たな一歩を踏み出した。
テイスト・ザ・テレビ(TTTV)と呼ばれるこの装置は、10個のフレーバーキャニスターのカルーセルを使い、スプレーを組み合わせて特定の食べ物の味を再現する。
このフレーバーサンプルは、衛生的なフィルム上でフラットなテレビ画面の上を転がり、視聴者が試食することができます。
明治大学教授の宮下保明氏は、COVID-19の時代には、このような技術によって、人々が外の世界とつながり、交流する方法を強化することができると述べています。
「家にいながら、地球の裏側にあるレストランで食事をするような体験ができるようにすることが目標です」。
宮下が所属する約30名の学生チームは、料理をよりリッチな味にするフォークなど、味に関するさまざまなデバイスを生み出している。
TTTVのプロトタイプは1年かけて自分で作ったもので、商品化には10万円(875ドル)ほどかかるという。
ソムリエや料理人のための通信教育、試食ゲームやクイズなどの応用が考えられるという。
宮下はまた、彼のスプレー技術を、ピザやチョコレートの味をトーストしたパンに塗る装置などの応用について、企業と交渉中である。
明治大学の学生、Hou Yukiさん(22)は記者団にTTTVのデモンストレーションを行い、スクリーンに「甘いチョコレートを味わいたい」と告げました。
数回試した後、自動音声が注文を繰り返し、フレーバージェットがプラスチックシートにサンプルを噴射した。
「ミルクチョコレートのような感じですね」。"チョコレートソースのような甘さです。"
(1ドル=114.1900円)
取材:村山理香子、ロッキー・スウィフト、編集:トム・ホーグ
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
A canister of Taste the TV (TTTV), a prototype lickable TV screen that can imitate the flavours of various foods, sprays flavour during its demonstration at Meiji University in Tokyo, Japan, December 22, 2021. REUTERS/Kim Kyung-Hoon
Lick it up: Japan professor creates 'tele-taste' TV screen
https://www.reuters.com/technology/lick-it-up-japan-professor-creates-tele-taste-tv-screen-2021-12-23/
関連記事
料理の味を再現するディスプレイ 味見してみた 「視覚・聴覚が送れるなら味覚もできるはず」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/22/news080.html
>>1
また、イグ・ノーベル候補が
汚い
10種類の組み合わせで再現できるって
アメリカンフードじゃねーんだからさー
てれびをみるときははなれてみてね
単にディスプレイの上に合成甘味料載せただけやん
映像に合わせて香りを出すとかは将来出てきそう
>>24
映画の4DXが既にそのコンセプトだけど
でもとてもじゃないけど精度が低い
匂いのする映画館はあったよね
誰かチャーリーとチョコレート工場見に行きたいって昔言ってた
これはイグノーベル賞を超えている
日本、終わってなかった!
99のゴチになります、とか。
QP3分クッキングとか。
nhkの今日の料理とか。
ばっちいからやめなさい
感染拡大TV
無味無臭のシート状のオブラートに、味の元のスプレーを吹きかけて味を再現してくれよ。
スーパーのレジのレシートみたいに、TVから出てくる。
ありとあらゆる食べれないものの味もわかるようになる
舐めるタイプのテレビ画面w
匂いの出るテレビのほうが先に実用化されると思ったが。
テレビから料理が出てくる
そんな絵本があったな
あかん
来年もまた日本人の先生がイグノーベル取ってしまうw
いらないものばかり開発してますね・・
商品化には10万円(875ドル)ほどかかるという
安すぎではw
ずっと舐めていられる飴が作れるってことか。
飴屋、倒産じゃんw
画面を舐めるのでは無く、ガムベースをテレビに設置して、味スプレーでガムを作って出すようにすればいい。
進化してるのかよくわからんな意味あるか
いらねえよそんなもん
日本はイグノーベル賞候補多すぎだな。
コメント
コメントする