3 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:13:13.02 ID:ozpwZ84lM.net普通は(私立中進学率20%)
4 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:13:34.63 ID:7ex0iJNN0.net地方は公立のほうが上なのなんでなん?
6 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:14:02.83 ID:AotT37R9M.net>>4
なんで分からないんや?
金かかんない方がええやろ
10 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:14:43.93 ID:/sbAk9PX0.net>>4
単純に公立高校の数が少なくて難易度が高い
44 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:22:45.51 ID:7ex0iJNN0.net>>10つまり東京は公立校が多いってことなんやねサンガツ
5 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:13:55.21 ID:Wwu1VpRD0.net中高一貫の男子校行ったけど後悔してるわ
16 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:16:18.50 ID:TaibryeJd.net>>5
ワイみたいな共学行ったのに彼女はおろか女友達すらできなかったようなタイプは多分男子校のが女の目を気にせずに男だけのノリでもっと楽しめたと思う
まぁ田舎すぎて男子校なんか県内に多分なかったけど
30 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:19:29.04 ID:Wwu1VpRD0.net>>16
制服姿の女子と一緒に授業受けたことすらないんやぞ
32 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:20:30.00 ID:/sbAk9PX0.net>>30
塾か予備校行けばよかったやん
39 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:21:19.87 ID:O9HEr95/0.net>>5
選択権なんかなかったろ
マッマが勝手に決めてきたんやろ
42 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:22:25.97 ID:/sbAk9PX0.net>>39
中高一貫の男子校に入学させるのは虐待だよな
小6男子が共学行きたいなんて言えるわけないやん
56 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:25:27.91 ID:O9HEr95/0.net>>42
マッマ「やったぜ。これで女にうつつを抜かさない健全な6年や!!」
60 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:26:14.13 ID:AotT37R9M.net>>56
なお6年どころじゃ済まなくなる模様
7 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:14:31.36 ID:EQkRicpZp.netなお大学になると私立は早慶以外ゴミになる模様
9 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:14:37.22 ID:iBRZotVV0.net地方やけどそんな感じやぞ
DQNと私立行かんかった優等生が入り乱れとる
12 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:15:45.61 ID:4geK5DX10.net愛知は公立天下やからめっちゃ違和感あるわ
15 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:16:14.38 ID:E6j7jxbU0.net>>12
でも愛知のトップ層は私立やん
14 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:16:11.83 ID:603bOxzNd.net区立中高の方が施設良かったな
17 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:16:43.48 ID:oC9oLzjR0.net県内の高校の偏差値が1位から6位まで公立やから私立行くのは滑った奴だけや
18 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:16:59.93 ID:8Q+1PdWV0.net私立はスベリ止めで受けるとこやったわ
20 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:17:12.50 ID:NCMJLNT40.netうちも地方やがそんな感じあったな
東京は公立の中高一貫校を作ったのがトドメになったな
22 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:17:40.72 ID:dDkNq4qyr.net両国とか小松川とかは数少ない例外なん?
52 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:24:36.89 ID:w1iim+Rwx.net>>22
ここで言う私立ってのは上の方のひと握りや
23 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:17:46.80 ID:uFvn2mTs0.net福岡とかいう未だに公立高校の学区制が存在する地
24 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:18:03.97 ID:URdaXmBa0.net地方に頭いい私立ないんやからそうなるやろ
なんかおかしいか
26 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:18:17.01 ID:ZBv3U18HM.net公立って割と自力で勉強なんとかしろ、進路も自分で考えろ、で私立は補講とか進路相談手厚いイメージやけど合ってる?ちなワイ公立
31 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:20:26.06 ID:gwfk39wD0.net大阪の私立なんて公立のトップ校行けないやつの滑り止めやからな
橋下も吉村も地元の公立トップ校出身
38 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:21:19.67 .net>>31
そりゃすぐとなりに灘あるからな大阪は
灘の7割は大阪人や
80 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:35:05.93 ID:PsYu30fNM.net>>31
兵庫京都奈良にトップ私立が並んでるからな
むしろなんで大阪に出来なかったのかが謎
85 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:35:48.46 ID:GEBmZR45M.net>>80
大阪星光とかあるやろ
33 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:20:35.80 ID:/xJtu5Ow0.net東京にも公立受かんなくて
私立しか行くとこない奴はおるん?
37 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:21:15.00 ID:dHxAI8lAa.netワイビビりやから公立行きたくなくて必死こいて中学受験したわ
49 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:24:17.24 ID:jMnX26vbd.net偏差値高い高校いけばええやろ
50 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:24:20.34 ID:OpaNwA5Br.net公立でも大学の附属中学みたいなんもあるよな
53 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:24:44.82 ID:TPmtDu5q0.net国立大附属中から地区トップ高に進学したがる奴多いけどそういう手合いは勉強しか取り柄がないから検定とかで内申点稼がないと詰む
ソースはワイ
58 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:25:40.65 ID:mRSflGuyr.net東京で子供を私立に活かせられる家庭って年収どんくらいなんや?
62 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:27:30.06 ID:FYOeuivNM.net愛知ワイ「私立は公立行けないやつが行くところ」
65 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:29:04.64 ID:Dqb5+gSw0.net都内なら公立中→早慶付属が最強
69 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:30:09.84 ID:G07bSbnJ0.net>>65
中学受験で私立の最上位だと早稲田で笑われるような世界が待ってるぞ
75 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:33:14.96 ID:Dqb5+gSw0.net>>69
別に直接笑われはしないし
怠惰なワイにはこれくらいが丁度良い
70 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:30:12.17 ID:MQzw3tGQd.net>>65
中学から早慶行けばいいじゃん
77 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:34:22.12 ID:Dqb5+gSw0.net>>70
小学校で遊んだりスポーツしたりしたいじゃん
高校受験なら部活と両立しながらでも出来るし
82 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:35:26.36 ID:MQzw3tGQd.net>>77
中学から部活ガチればええやん
6年間一貫なら同じチームで出来るけど高校からチームに入ったら初対面のやつと2年間だけやで
72 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:31:48.15 ID:hCRkhNZP0.net私学が強いんは東京都と京都と兵庫の一部くらいか?
78 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:34:31.22 ID:GEBmZR45M.net>>72
奈良
76 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:33:20.90 ID:NLtNG+Ce0.net京都も似たようなもんだけどな
お受験文化が盛んすぎて高校入試がオマケと化してる
83 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:35:30.55 ID:sMSJ7/3U0.net男子校って基本仲良さそうで羨ましい
女子がいないからイキらなくてええし
86 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:36:41.29 ID:jyF6s+b90.net中学受験でアホな私立行くやついるけどあれなら公立と変わらんやろ
89 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:37:00.87 ID:4VwTpSgD0.netワイ都立御三家出身やけど周り金持ちばっかりやったぞ
92 風吹けば名無し :2021/12/27(月) 16:37:39.28 ID:Ib0hvXJQ0.net田舎の人「市内に高校一つしかありません。東大理Ⅲ進学から高卒就職まで同じ高校に通います」
コメント
コメントする