今井は箱根駅伝出場を目指し、埼玉県の中学体育教師を休職した。
20年に駿河台大心理学部3年に編入した。
永井は駆け出しの教師時代の教え子。
1 THE FURYφ ★ :2022/01/02(日) 17:50:47.51
<第98回箱根駅伝>◇2日◇往路◇東京-箱根(5区間107・5キロ)
初出場の駿河台大は、4区で31歳の今井隆生と、5区で永井竜二(3年)の“先生と生徒のたすきリレー”が実現した。
中学教師を休職中の今井は4区を1時間6分58秒と、区間最下位の20位。
険しい表情をつくり、18位から順位を2つ落としたが、小田原中継所で待っていた、かつての教え子・永井から笑顔で迎えられた。
たすきをつなぐと、法大時代に「爆走王」として話題を集めた、監督車の徳本一善監督(42)から「ありがとう」とねぎらわれ、涙を流して崩れ落ちた。
今井は箱根駅伝出場を目指し、埼玉県の中学体育教師を休職した。
20年に駿河台大心理学部3年に編入した。
永井は駆け出しの教師時代の教え子。
「一緒に同じゴールを見て走ってきて、同じ景色を見られてこれ以上ないな、と思います」と話していた。
夢見た箱根駅伝は、走り以上に夢を追う生き方で、かつての教え子を含むチームメートに伝え、大学の歴史に新たな1ページを築いた。
最初で最後の箱根駅伝を終え、今春からは再び中学教師として、夢を追うことの素晴らしさを、身をもって伝えていくことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf6fc7834f120575bcd18f251b02ab1df6c75b8
努力すれば夢はかなう!って教えるんか?
駿河台大学大徳本監督が残り1㎞の地点で今井隆生に
「お前に残された時間は3分だ。これまでで楽しかったことを思い出せ。俺は楽しかったぞ」
って声掛けててちょっとうるっときた
>>9
俺は楽しかったぞ、という言葉に泣けた
>>9
最後の言葉が「俺に謝ってきたらぶっ飛ばすからな」
一見イミフだが、区間最下位だったのと、この監督が途中棄権経験があることを踏まえると、すごく色々な意味が見えてくる
>>83
区間20位でも謝る必要はない。むしろ感謝している、という意味だな。
公務員って意味無く2年も休職出来るんだ
>>10
一度退職しないで休職扱いはうらやましい制度だな
>>13
給料出ないけどな
おそらく生涯で1500万くらいの損失
>>48
それでも身分は維持できるだけでも破格
>>48
思い出は1500万以上だろ
一生ネタになるし
2年も休職できんのか
>>12
公務員はそうですわ
保険をかけてから夢を追え!
>>18
保険かけています
一部だけ切り取ればイイ話かも知れんが区間20位では
>>30
まあ予選会通っただけでも立派
社会人がもう一度勉強しようと大学に入るのはいいことだけど、駿河台大の陸上部でなにしてんだ
いつから監督のマイクパフォーマンスって始まったんだよ。選手より目立つな
大学は社会人も普通に入っていいし
箱根駅伝も別に年齢制限とかないからな
強化のためにどこかがやりだしたらそのうち規制されるだろうけど
今のとこ思い出づくりにやる奇特な人がたまにいるだけだしな
>>39
昔は年齢制限(確か28歳までだったかな?)あったはず
その情熱が凄いな
箱根走れて良かったね
30過ぎて学生スポーツwww
後輩の枠奪って申し訳ないとか思わないのかな
駅伝はともかく通いたい人が通える世の中は素晴らしい
不登校時のために心理学勉強したいってとこがスタートだから偉いじゃん、
すげえ良い宣伝になったじゃん
元生徒へのタスキリレー演出含め、このあと繰り上げになっても、大学としては大成功でしょ
そしたら山の神柏原くんも何処かの大学に入って欲しい
>>52
4回箱根入っているから大学に入り直しても無理
勉強熱心な教員でうらやましい
教え子の方はドン引きだっただろうけど、自分が同じ30になった時にこの同級生の気持ちがわかるかもよ
まあ感動したけど
10人しか出場できないのに教師が生徒のチャンスを奪うなって意見も理解できる
私は全然いいと思う。
何を言われようが自分の人生。
学校の先生で休職して大学院いくとかあるからねー。
色々な道があるって
記録を追うスポーツ観戦も飽きてきたし頭打ちだし、どうせ国際競技にはならないし、
ドラマ優先の競技にするのもいいと思うよ。
10人しか走れないってところがキモなんだよ
武田薬品陸上部みたいにギリギリの人数しかいないなら仕方ないが
それなりに人数いるのに10人しか走れない権利を教師が奪うのはさ
まあ話題になって駿台的には万々歳だろうけど
>>67
先生がいなければ、本戦に出場できたか分からない
他の学生がこいつより遅いなら仕方ない
出場できなかった人が卒業してまた違う大学に入学すれば1年からできるのか
>>95
合計4回まで出られる
この手は悪用出来そうだけど、やる奴はいないか…
コメント
コメントする