1 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:34:10.80

文科省「そうだ! 先生たちに何故多忙なのかアンケートを取って各校に取りまとめてもらおう!」




2 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:34:49.39

ツイッターのハッシュタグのやつすき


3 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:36:59.73

>>2
なにそれ


10 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:42:29.45

>>3
教師の良さを広めてもらおうとしたらしんどい話ばっかやったやつちゃうかな


5 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:38:40.79

アンケートとっても何も改善せんだろ


6 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:39:41.81

全国で同じ事やってるはずなのに全然システム化されてないよな


29 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:52:17.83

>>6
その辺やろうとすると
精神論の老害はどこの業界にもおって
案外現場から反発あるらしいな


8 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:41:37.02

真面目な話、部活の顧問とかを教師にやらさずに別に雇えば結構楽になるわ
俺の兄貴は陸上部の顧問押し付けられて朝練に放課後も部活と、土日祝日無くなったわ
ただでさえ多忙の教師に部活の面倒も見ろとか頭おかし過ぎだろ


36 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:54:03.23

>>8
朝練て部活の顧問主導じゃね?けっこうガチな部活だったのか


52 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:59:54.67

>>8
朝練はなしにして土日も練習なしにしたらええやん


9 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:41:49.67

事務仕事までやってたり線引曖昧過ぎるからやろ


15 風吹けば名無し:2022/01/20(木) 07:47:40.96

アンケートという名の仕事増やすのやめろや


19 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:49:54.08

アンケート実施するだけで調査に乗り出した感出るからな


20 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:49:59.74

たまに俺残業してないデキる教師です勢おるよな
誰の仕事でもないけどやらないとあかん案件がアホほどあるのに、あいつら仕事終わってねーわとか言ってる奴


25 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:51:16.53

>>20
それが正しいやん
やりたい奴にやらせとけよ


35 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:53:54.96

>>20
ちゃらんぽらんなやつほど生き残るってワイのオッバが言っとったわ


37 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:55:11.90

>>35
ほんそれ
責任感強いやつから辞めてく


69 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:03:24.82

>>20
誰の仕事でもないのにやらなあかん仕事がある時点でその職場は破綻してる


21 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:50:01.62

部活のクラブチーム化やろ
顧問から解放するだけで全然ちゃうで


26 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:51:37.77

>>21
部費取っていいからコーチ雇えば済むよな


31 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:53:01.59

>>21
闇なのがコーチ1月雇うくらいの金は毎月普通にあるのに変な教育活動に金持ってかれてるところやな
オリパラとか人権教育とか


22 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:50:04.33

アンケート結果見ても何も良くならないし変なことしか出来ないんだよなぁ


28 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:51:44.42

部活時間を普通に残業扱いにすればいいだけでは?


32 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:53:08.19

教師なんてむしろ高給取りでええんよ
教師になりたくても倍率高いから一流大学出て努力しなきゃいかんくらいでええ


38 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:55:37.02

小学校勤務やけど全校副校長2人以上配置して教科担任制にして行事やら学級指導専門の先生新たに雇えばほぼ解決するで


59 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:00:48.78

>>38
日本の問題のほとんどは適切な人員を配置しない、効率化しないやからな
それで消費が増えない…少子化が加速している…ってそらそうよとしか


39 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:56:25.10

日本は部活至上主義も含めた学校万能論が顕著やからね
実際には勉強も部活もレベルは専門機関でガチった方が環境も効率も上や
部活というかスポーツを学校から解放するのはありやね


44 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:57:47.53

>>39
高校側が部活動加入率を重視してるあたりしばらくはこのままやろな…


40 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:56:25.30

教育に投資しない国は滅びるで


49 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:59:07.97

>>40
教育に投資してもこの国の多数を占める老人には何の見返りもないから投資しないぞ


42 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:56:50.33

生徒が何かやらかしたら夜でも呼び出されたりするんやろ?
プライベートなさそうよね


43 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:57:06.25

部活と保護者対応やね


47 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:58:59.00

部活の顧問やってる先生とやってない先生って給料同じなん?


50 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 07:59:37.57

>>47
同じやで


53 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:00:05.21

部活が教育の一貫なんて建前をなくせばええやん


61 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:01:28.64

ワイは授業の大半をオンライン任せでええと思うわ
質も担保されるし教師も楽


70 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:03:26.06

>>61
それはあかんやろ
オンラインでちゃんと学べるのはやる気のある生徒の中の極小数や


63 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:01:46.75

部活は全部外部委託にすれば全部解決やろ
アレは教師の仕事じゃないやん


67 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:02:50.24

>>63
まあそんなことしたら変なの来そうではある


92 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:05:41.59

>>67
教員も大概ヘンだから外部から人呼んでも大差ないやろ
むしろ良くなるまであるで


93 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:06:18.45

>>92
外から来る人すらいなくて困ってるんや


64 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:02:25.58

部活は教員が管理者扱いでいいけど
試合や合宿も管理するとなると、どのみち休みは飛ぶ


74 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:03:51.11

わい学校事務員やってるが教員間でも仕事量が2倍3倍違うことなんてザラや
50代で管理職じゃないジジイが定時帰りで月50万貰ってるのに対して、20代の若手は12時間労働で残業代は一切つかず月24〜30万やぞ


76 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:04:01.33

自分が生徒の時はなんとも思ってなかったけど今思うと土日も部活の顧問で潰れるって頭イカれてるな


95 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:06:38.23

>>76
ほんまおかしいわ
生徒やった時は教え方が悪いとか思ってたけど、授業専門の塾講師と比べたらそら無理あるし申し訳ないわ


77 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:04:02.26

勉強以外のことは各家庭に任せたらええんよ


86 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:04:40.26

>>77
これなんよな


98 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:06:51.96

>>77
>>86
家庭の普段の軽減の意味もあるししゃーない
オンラインでいい言うけど学科があると家庭が一番ありがたがられるのは
その時間子供を預かって飯も食わせてくれることやし


82 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:04:27.99

部活外部委託すれば…というけど田舎にコーチのなり手なんかほとんどおらんからな
田舎の学校の生徒の選択肢が狭まるのは確実やろうね
今の状態がいいとも思わんが


83 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:04:29.32

調査自体は悪い事やないやろ


84 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:04:29.88

そもそも学校の先生てそんな大変なんか?


100 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:07:07.48

>>84
楽な要素なにもないやろ


90 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:05:31.85

部活の有料化、校内に派出所つくって警察常駐
これだけでかなり負担減るやろ


97 風吹けば名無し :2022/01/20(木) 08:06:49.30

もう教育体制整った国に留学させる制度作った方がよくね