相手が名簿の出席番号以外を黒塗りにした状態で「個人情報を売ろうとした教員」といった文言を教諭の名前と顔写真とともにツイッターに投稿
1 少考さん ★ :2022/01/30(日) 06:06:23.38
山梨県市川三郷町教育委員会は29日、同町立小学校の20代男性教諭が、勤務先の児童29人の氏名や住所、自宅電話番号などの個人情報をツイッター上で漏えいさせたと発表した。
ツイッターで知り合った相手に個人情報を提供し、相手がツイッター上に黒塗りで掲載した。
町教委によると教諭は1月24日、ツイッターで「お金に困っている」などと投稿したところ、「個人間融資」をしていると名乗るアカウントから「児童の個人情報を買う」と持ちかけられた。
パソコンから児童の名簿をダウンロードして印刷、撮影し、ツイッターのダイレクトメッセージで相手に送信した。
27日に、相手が名簿の出席番号以外を黒塗りにした状態で「個人情報を売ろうとした教員」といった文言を教諭の名前と顔写真とともにツイッターに投稿。
28日朝、同町職員が投稿に気づき発覚した。
漏えいした名簿は、3年生と4年生の全員計29人分。
性別や保護者名、緊急連絡先なども含まれていた。
教諭は「お金に困っており、相手の話に乗ってしまった。児童と保護者に申し訳ないことをした」と話しており、実際に金銭は受け取っていないと説明したという。
漏えいした情報の悪用などは確認されていない。
町教委の渡井渡教育長は記者会見で「あってはならないこと。被害にあった児童や保護者に心からおわび申し上げる」と謝罪した。
教諭を31日から自宅待機とし処分を検討する。
相手のアカウントは現在削除されている。
町教委は、教諭や相手のアカウントの告訴も視野に入れて鰍沢署に相談している。
https://mainichi.jp/articles/20220129/k00/00m/040/218000c
今じゃ信じられんけど40年くらい前は学校で配ってたな
>>3
でも、昔はそれを不特定多数に流す方法や発想自体が無かったからなぁ
いろんな意味でわずか一世代で変わりすぎだよこの社会、そら法整備も追い付かんわ
いくら儲かったんだろう
>>4
記事によると、相手に暴露された。よって、ボランティア
>>4
騙されただけ
>>1
> 相手が名簿の出席番号以外を黒塗りにした状態で「個人情報を売ろうとした教員」といった文言を教諭の名前と顔写真とともにツイッターに投稿
アホすぎる よくこんなのに騙されるな
私が高校の時もクラス名簿は普通に配られてた
昔は卒業アルバムに卒業生の住所と電話番号が書いてあったなぁ
金払って漏洩した事実を公開したのか?
>>11
これな。意味不明。
>>11
ツイッターで
教師「金に困っている」
*「闇融資するから何か持ってきて」
教師「児童の個人情報提供する」
*「個人情報を売ろうとしたアホ教師がいる」と晒しをかけて、金は融資せず
どっちもアホとしか
は?こんなもん重罪やろ
マジで洒落にならんでコレ
人間て追い詰められると
こんなのにも引っかかるんだなぁ
住所電話番号だけでお金になんの?
もっと詳しい情報が乗ってる顔写真つき履歴書だったらさらに高値がつく?
>>17
教材売りつけたり、塾の勧誘したりと、使い道はいくらでもある
今は小3小4だけど、中学へ行っても使えるし
>>50
成人式まで使えるな
>>17
あーそういう売り方か
てっきりこの子の家は両親仕事で夕方一人でいますとかそっち系かと思った
29人売ると金に困らなくなるほどの金額になるの?
二十代じゃまだそんなに給料高くはないだろうけど、
公務員だし教員だし500万くらいの年収はあるんじゃないの??
何でこんなことに手を染めるほどお金に困ってるんだ。
>>28
公務員は一番信用力あるんだよ
だから金借りる時に有利なんだわ
そんで調子に乗って使いたい放題しちゃう
実際、乗ってる車はいい車なのに
生活はカツカツって例が腐るほどある
>相手が名簿の出席番号以外を黒塗りにした状態で「個人情報を売ろうとした教員」といった文言を教諭の名前と顔写真とともにツイッターに投稿。28日朝、同町職員が投稿に気づき発覚した。
最初から相手が先生がターゲットで晒すために引っ掛けたんでしょ
こんな情報普通は一銭にもならん
案外知り合いなんじゃない?
>>40
教師こんな年収だったのかw知らんかった
だが金欲しさに小学生の情報売るとか聖職者やってちゃいかんだろ
同情はなしだ
>>40
公立の正規のみに限定したら倍になるよ
クビか?
>相手の告訴を検討している
アホなのかな?
これ、むしろ相手に情報漏洩をバラされたくなければ……って
脅迫されてカモになるパターンの方がありそう
未だに「小学校5年生のお子様がいらっしゃいますよね」
って勧誘電話が掛かってくる。
どこで情報を得てるのか。
「えっ?いませんよ」と答えてる。
暴露した側はアカウント消したそうだが何故??
>>60
私怨か、教員になれなかった人が仕掛けたトラップかなぁ…
してしまった事実は消せないね
公務員とかに限らず個人情報売ってる人はチラホラいるんだろうな
こうやって進研ゼミからの封筒が来るんだろうか
塾や振袖レンタル業者などからDMきてたのってやっぱ学校から情報漏れてたのかねぇ?
引越してもまた現住所の県の業者から届くようになってたしなあ
コメント
コメントする