症状が出たのが8人というだけで、アレルギーの児童はもっと多かったのかも

1 水星虫 ★ :2022/02/22(火) 18:53:24.78

21日、萩市の小学校で、卵のアレルギーがある児童に誤って通常の給食を配膳するミスがあり、8人が腹痛や吐き気などの症状を訴えました。
現在、症状は回復しているということです。

萩市教育委員会によりますと、21日、萩市内の小学校で、卵のアレルギーがある児童に誤って通常の給食を配膳し、3年生から6年生の児童8人が、腹痛や吐き気などの症状を訴えたということです。

この学校では、ふだんからアレルギーに対応した給食をつくり、食器に盛り付けたうえで教室まで運んでいますが、21日は、通常の給食とアレルギー対応の給食の鍋の形が似ていたため、間違えて配膳してしまったということです。
なかには、22日、学校を欠席した児童もいましたが、現在、症状は回復しているということです。

学校では、児童や保護者に謝罪するとともに、再発防止策を記した文書を配布しました。
萩市教育委員会は、「このような事案が発生しお詫び申し上げます。作業の確認を徹底するなど再発防止に努めます」とコメントしています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220222/4060012691.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
02/22 17:46





14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 18:59:28.03

似たのを使うから


5
ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 18:56:06.62

でっかい目印つけとけよ


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 18:55:00.86

そんなに卵アレルギー
いんのかよ


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:03:14.79

>>3
アレルギーが全くない子供の方が少ないって
教師やってる友人が言ってた


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:28:59.08

>>20
流石にそれは言い過ぎ
食物アレルギーに関して言えば多くても1クラス2~3人程度


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:18:57.25

>>20
まじで!?
遊びに来てる子供の友達に昼メシ食わせるとか、
迂闊に出来ないな。


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:39:28.72

>>41
今の子持ちには常識。
よその子におやつは与えない、
与えるにしてもまずアレルギー聞く。


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:46:30.90

>>58
おやつ出すのにアレルギー確認が常識なのか。
おかしな世の中になっちまったなあ。


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:40:48.78

>>58
スーパーの試食も、子供単体が欲しがってもアレルギーのこと考えて、親同伴じゃないと与えないっていうもんな


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 18:55:13.38

俺らが子供の頃にこんな弱体居なかったんだがどうなってんの今の子供


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 18:59:37.41

>>4
いたけど、親も今ほど詳しく調べないし、軽度ならなんか痒いなとかなんかお腹痛いな へーどうしたのかしら みたいな感じで流されてたと思うw
自分もそうだった 


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:25:42.83

>>28
70年代にはもう食物アレルギーあったぞ
腎疾患でもない限り同じ給食だったが


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:52:07.53

>>52
食べ物アレルギーの存在自体は認知されていたが、食べて直せが横行していた80年代だったな
結果、二ヶ月に一回ぐらい救急車が呼ばれてた


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:24:24.48

>>4
アトピーのやつ結構いなかったか?
もれなく卵アレルギーだった気がする


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:40:04.34

>>92
アトピーだから食物アレルギーになるって逆説もある
カサカサの肌からアレルゲンが入り込んで発症しやすいとか


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 18:57:37.06

弁当持ってこさせろ


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:26:29.33

>>10
これは思うなー
まして我が子の健康の為ならこれしきの苦労など苦に思わんはずだが


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:01:31.84

>>10
うん、これは完全に同意
給食費免除でいいからこのほうが安心安全


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:21:36.72

>>74
安全面で考えれば確かにそうなんだけど、周りみんな給食食べてて自分だけ弁当ってのは小さい子にとっては辛いだろうな
同じものは無理でもせめて似たようなもの食べさせてあげたいよね


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:00:18.55

卵だけでこの人数いるなら
エビとかそばとか入れたら全校生徒人数超えるんじゃないか


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:00:30.40

卵アレルギー多いよね。
一応、時代のニーズには応えないといけないので
器具には共通の除去食コードを示す色塗装があるものを使った方が良いのではないかと。


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:06:32.90

給食は全員アレルギー食材完全排除メニュー限定にしろ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:06:35.36

卵アレルギーって魚の卵とかでもなるの?


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:23:10.03

>>25
卵アレルギーは基本鶏卵よ


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:12:26.68

食べ物のアレルギーは1学年に1~2人くらいかな
卵もいるけど青魚もちょいちょい、あと意外なところでリンゴ


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:12:32.23

卵が食えないとか野生で生きていけないだろ


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:13:44.21

もう給食で出せるのは米と味噌しかないだろ


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:16:17.85

運用は悪かったんだろうけど、アレルギー対応を学校がやるのは大変だと思うわ
弁当で皆と違うと子供が傷つくとかどうでも良い理由で学校の負担が大きすぎる


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:22:11.71

アレルギーの子供が増えるのは何の影響だろうね


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:40:46.80

>>47
ほんこれ
ワイらガキの頃は殆ど見かけんかったで


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:15:55.71

>>61
牛乳飲むと腹壊すってやついなかったか?


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:17:42.92

>>86
牛乳飲んで腹を壊すのはアレルギーじゃないよ


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:39:48.44

4学年で8人も卵アレルギーな児童がいる方に驚くわ


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:45:52.05

卵アレルギー大変そう
食べられるものあんまりなさそう


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 19:53:58.47

>>63
外食とか買い食いは軽はずみにできないんだろうなぁ
糖尿病のカロリー制限並みにめんどくさそうだ


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:13:59.82

俺らの小学校時代に卵アレルギーなんて居なかったぞ
アレルギーなんて現代病だろ


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:30:06.46

>>80
居なかったのではなく、認知されていなかったんだろうね。


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:15:57.62

回復してよかったね


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:21:22.23

鍋の形が似ていたら、またいつか間違える
専用にして赤く塗れ
微量でもアレルギーは出るから、専用の調理器具をとりわけ念入りに洗え


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:29:27.79

生徒少そうな土地なのにアレルギー多すぎやろ


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/22(火) 20:30:07.05

今の小学校て大変だな