支援対象をランドセルに限定したこと

1 蚤の市 ★ [AR] :2022/02/28(月) 09:34:38.20

埼玉県秩父市が2023~24年度に小学校入学予定の子どもを持つ保護者に行ったアンケート調査で、自由記載欄に記入した約8割が市のランドセルの購入支援策に反発していることが分かった。

市議会に提出したアンケートの回答を毎日新聞が分析した。アンケートには三つの選択肢から支援策を一つ選ぶ項目もあり、購入費の補助金交付を求める回答が最多だった。市は対象家庭に補助金を支給する方針だが、保護者からの批判は根強い。【山田研】

北堀篤市長は21年4月の市長選でランドセルの現物配布を公約に掲げた。22年度入学の児童について「6割以上が予約、購入していた」として一律5万円を現金支給した。23年度入学の児童分は「大人の格差社会を子どもの世界に持ち込みたくない」とし、現物配布に必要な費用を補正予算案に盛り込み、21年12月議会に提案。だが、反対多数で該当部分を削除された。

市教育委員会によると、アンケートは21年12月~22年1月に実施し、496人が回答した。49%が「購入に対する補助金交付(上限5万円)」を選択し、「ランドセル購入クーポン券配布」(32%)「現物配布」(17%)を上回った。

市教委は市議会の求めに応じ、15日にアンケートの自由記載欄を提出した。毎日新聞の分析では保護者171人が自由記載欄に記述した。一人で複数の問題点を列記する保護者もいた。

市が補助金を交付する場合、購入場所を「秩父郡市」に限ったことに対し、批判や条件撤廃を求める意見が70人以上から寄せられた。「インターネットで購入したい」「県外の祖父母が購入を楽しみにしている」「市内では購入する店や種類が限られる」といった記述があった。

市教委は郡市内限定の理由を「市税を使うのだから地域に(お金を)落とすのが市長の考え」とするが、販売場所は5店ぐらいに限られるという。

支援対象をランドセルに限定した点について、60人近くが見直しを要請した。入学時に購入が必要な体操服など学用品への支援拡大や、給食費無償化などを求めた。「格差是正が目的ならランドセルにこだわる必要はない」「入学時だけでなく継続的な支援を」などの理由が並んだ。

市教委は学用品などの支援は「全児童対象ではないが、低所得者への援助は別の事業でやっている。(意見を)この事業以外で生かしたい」としている。

支援策の中で選択肢にない「現金支給」を求める回答も20人以上から寄せられた。市教委は現金支給が選択肢になかったのは市長の考えとしている。

「どのような支給であってもありがたい」など肯定的な評価は10人程度にとどまった。

北堀市長は15日の記者会見で「みなさんのご意見を尊重した」と、選択肢の中で最多だった購入費の補助金交付に決めたと強調。市は22日、購入費補助金1975万円を盛り込んだ21年度補正予算案を市議会に提案した。

毎日新聞 2022/2/28 08:40(最終更新 2/28 09:29) 1179文字
https://mainichi.jp/articles/20220228/k00/00m/040/022000c





2 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] :2022/02/28(月) 09:36:20.31

何やってんや。
お役人は税金で生活してんだろ。
そいつらが なんで納税者に税金をばらまき ありがたがられるん??? 


3 名無しさん@お腹いっぱい。 [KR] :2022/02/28(月) 09:37:14.89

秩父市民てアホなんだなw


4 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] :2022/02/28(月) 09:38:33.25

高価なランドセルを使う意味もない
あんなもんはリュックで良い


8 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 09:47:14.46

>>4
もっともなんだけど「お前の貧乏くさい」とか言われたらかわいそうと思って6万くらいつかってしまったのが6年前。
女の子だったし。


5 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 09:41:24.17

学校指定の靴とか上履きとか体操着市内の業者で買うと高くてな。
同じものがイオンで売ってるけどイオン買っちゃだめって教師が言ってるのが不思議。
印がついてるわけじゃないからイオンで買ってるけどな。


10 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 09:50:47.73

>>5
俺が中学生だった35年ほど前の話だけれど、学校の旅行で宿の食事があまりにもひどくて生徒から抗議が出たことがあった。
その時、教師があわてて旅館と話に行く展開になったんだけど、子供の目から見ても教師の動揺が激しかった。
旅館の人も当惑している様子だったし、子供心に「こいつらがピンハネしすぎたんだな」と感じたよ。


24 名無しさん@お腹いっぱい。 [AU] :2022/02/28(月) 10:38:10.96

>>5
特定業者以外から買わせない為に執拗なまでに体操服やかばんに校名、校章をプリントを入れたりシャッに刺繍を入れる


6 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 09:43:57.37

ランドセルなんて置いておいても腐るものでもなく、すでに購入していたら来年に回しても何も問題がないのに、現金をよこせって何を目的にしてるんだ?


11 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] :2022/02/28(月) 09:53:10.43

>「大人の格差社会を子どもの世界に持ち込みたくない」

貸与制にすればええだけやろ。


12 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 09:53:20.27

学校指定の体育着や靴なんかを販売している店は販売に対し学校と価格とか品質とかを検討してなるべく保護者に負担を掛けないような価格で販売している、と言われている
ある販売店主は『学校もんは儲からない』・・・・。


13 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 09:55:59.82

浅はかな人気取りやって反感を招いたのかな


14 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 09:57:01.67

販売店ではなく業者と言うのが曲者


15 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 10:09:50.38

25年前は1万か2万で買えたけどな


19 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] :2022/02/28(月) 10:14:34.83

>>15
今でもそのくらいのやすいのも有るよ。
ただ少子化で爺婆が買ってやるときヒートアップしてどんどん高いのも売れるようになってるんだろう。


16 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] :2022/02/28(月) 10:11:06.39

京都はランリック
https://j-town.net/2020/09/10311759.html?p=all

小樽はナップランド
https://www.johnsonhome.co.jp/media/live/otaru-bag-kids

格差社会云々言うなら学校指定でこう言うのを取り入れたらよい


17 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 10:14:21.80

ランドセルは実家の婆さんに買ってもらうものだろ
余計なことすんな


20 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 10:17:44.22

いざとなったらタイガーマスクもいるしな


21 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] :2022/02/28(月) 10:21:11.85

そんなことより法律でランドセル禁止令出した方がいいだろ。
リュックで行けばいい。


22 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] :2022/02/28(月) 10:31:19.44

>>21
昭和はシャーペンですら買えない子が居るから鉛筆とされてた。
そんな世の中がいいのか


23 名無しさん@お腹いっぱい。 [DE] :2022/02/28(月) 10:33:21.76

目的は特定業者への利益誘導


26 名無しさん@お腹いっぱい。 [SI] :2022/02/28(月) 11:35:16.15

俺が子供の頃は市立保育園の指定品(多分無料)か
好きなものを有料で買うかどっちかだった、
男は黒、女は赤の時代の話だけど。