1 愛の戦士 ★ :2022/04/12(火) 11:10:54.95

春、新学期で緊張しているのはピカピカの1年生だけじゃない。
〈反発してくる生徒、攻撃的な保護者がいたらどうしよう〉
〈新学期が精神的に一番つらい〉
〈真面目で子ども思いの友人が教師を辞めました〉
SNS上には、教師によるものと思われる悲痛な書き込みが散見される。

授業中に立ち歩くなど、生徒の問題行動で授業やクラスの運営に支障をきたす「学級崩壊」で精神を病む教師は昔も今も少なくないようだ。実際、文科省の調査では、うつ病などのメンタルを理由に休職する公立校の教職員は、毎年5000人前後と高止まりの状態が続いている。

そして昨今、学級崩壊は“ブランド小”でも起きているという。

有名私立中への進学率が高い都心の公立小に子どもを通わせる30代女性は、こう話す。

「ウチの小学校に入学させるため区域外から引っ越してくる親御さんまでいますが、それでも学級崩壊は起きています。クラスをまとめられず精神的に病んでしまった先生や、学年途中で担任を降りたケースも……。ブランド小という評価は表面的なものに過ぎないと思いますね」

わが子を中学受験に有利な学校に通わせたい、教育熱心な家庭にとってブランド小は自宅選びの重要指標だ。一般的な公立小に比べ、親の収入や職業など似通った家庭環境の子どもが集まりやすいともいわれるが、学級崩壊が起こる素地はあるという。

教育ジャーナリストの松本肇氏がこう言う。

「『中学受験率が高い』という点がポイントだと思います。学習意欲が高くない児童が無理に私立受験を目指し、塾で過度な学習を強いられた結果、疲弊してしまう。優秀な児童の場合も、中学受験と関係の薄い小学校の授業に意味を見いだせなくなり、授業中に遊んでしまったり、ストレスを発散するため問題行動を起こしたりするケースもあります。私が学習塾の講師をしていた時も、成績優秀な児童が学級崩壊の中心になっていたこともありました」

何も、教師の指導力不足や、親のしつけだけが原因ではない。生徒の問題行動から、虐待、育児放棄、モラハラといった家庭内の問題発見につながることもあるという。

「発達障害と思われる児童には、彼らに適した教育が必要になる」(松本肇氏)など、原因や対策はさまざま。いずれにせよ、子どもたち自身がストレスにさらされているのは間違いないようだ。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/55452f8c8c14201fa29b93fe30ddff844d7e7180&preview=auto





4 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:12:22.41

子供だけならともかく保護者もモンスターだからな、そりゃ病む


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:15:30.10

>>4
親は子供の2倍いるわけだもんな
30人学級なら90人を1人で相手すると考えたらゾッとする


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:31:57.18

>>4
学校で問題起こす奴って家で発散できなくて学校で悪い事しがち
そんなわけで親の前では良い子だったりするので
「うちの子は家ではちゃんと言うこと聞いて良い子です!学校の躾が悪いんじゃないですか?」
とか言うんだよな


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:12:28.71

ブランド中学の学級崩壊は
塾や習い事の時間を考えずに長いHRやる先生のところで起こる


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:14:38.66

マジで小中学校は動物園
教員じゃなくて飼育員だと思って勤めないと勤まらない


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:18:37.54

ブランド小の方がやりにくいのあたりまえじゃん
塾で鍛えられたガキが先生を完全にバカにする
性格悪くて頭だけはいいから学級崩壊しない方が不思議


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:20:18.63

学校も毎年同じことの繰り返しだからな
もちろんそれで前の年の失敗を糧にして次の年の教育内容を充実させるとかできるだろうけど


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:23:35.03

3時間目あたりでエネルギー切れになるんだよ
10時にもぐもぐタイム入れたらいいと思う


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:23:57.96

昔はガキをぶん殴ってストレス発散してたから


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:24:47.07

教師も頭いい生徒や中心の生徒にはきいつかうやろ


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:26:15.53

小学校どころじゃねぇぞ
さっき子供を幼稚園初登園で入れてきたけど
みんな泣き叫ぶわ無秩序に歩き回るわ、動物園かと思った
息子が唖然としてたわ、どーすんの明日から毎日?


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:35:13.96

>>36
年少さんかな?至って普通だよ
全国どこでも昔からそんなもんだから全然心配しなくて良い


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:33:09.23

>>36
幼稚園なんてそんなもんだよ
こういう「大人しいうちの子は特別」とか思ってる親が
モンスターペアレントになるんだろうなぁ・・・


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:27:18.05

昭和時代は先生や学校は今より圧倒的に権力があったから、親も子もペコペコとして、先生、先生と持ち上げてたよな。
だから学校運営って小さなエネルギー出来たけど、今は子どもと保護者の方が強いから、それを押さえつけて秩序を保つには膨大なエネルギーが必要。
昭和の学校が正しかったとは思わんけどどうすりゃいいのかね、この問題。


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:27:51.09

スクールロイヤー入れないとダメなんじゃないか
会社はかなりマシになってきてるから子供の方がタチ悪いぞ


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:30:59.68

クラスの人数減らしたら?
大人だって30人の大人の管理を1人でなんてできないよ


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:36:15.66

先生はほんと大変だと思うよ
迷惑かける生徒はどんどん弾ければいいんだけどね


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:38:31.88

>>58
そうするといずれ生徒は誰もいなくなるよ。
教師が独裁者化するだけ


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:38:32.23

>>58
公立 教師は首にならない 生徒も退学にできない
私立 教師は首切られるかも 生徒も退学にできる
職場環境としてはどっちもどっちやな


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:37:59.10

クレーマーの親はどうやったらうちの子が目立っていい役取るかだからね。
指揮者、ピアノ伴奏、習字(絵)学校代表。
今ほどじゃない昔だけど「何故うちの子が選ばれない?」の凸で担任大変だったみたい。
物静かで上品そうな親が実はクレーマーとかね。


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:39:44.14

>>60
どの親でも子供については必死なのよ。
親が子供のためにアピールすることは間違いではない


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:40:58.63

>>60
それは内申が必要な中学を受験するからじゃなくて?
低学年のうちから先生に取り入る保護者いるよ


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:38:20.99

学級崩壊って言っても原因は色々だからな
生徒保護者側がモンスターの場合もあるし教師側がとんでもねー場合もある
一緒くたにしちゃ駄目だと思うんだけどな


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:41:48.89

公立校だって私立校並みに厳しい処分をすれば良いんだよ
学校備品を破壊する行為
他の生徒に対する学習妨害
教職員に対する暴力行為或いは威嚇行為
そんな生徒は停学処分にされてもやむを得ない


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:44:37.10

クラス制度もうやめたら?


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:49:21.79

まともでお手本になるような子が私立に流れるから


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:51:46.04

単位制にして最低限度のクラスの縛りにしてみ?
問題が半減すっから
こいつら単位取れなくて笑われる存在になるからちょうどいいよ


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/12(火) 11:52:15.56

公立の小中学校はもはや教育機関ではなく福祉施設だと思う