1 七波羅探題 ★ :2022/04/17(日) 09:53:38

国が2024年度から学校への本格導入を目指すデジタル教科書について、全国の公立小中学校500校に読売新聞がアンケートを実施したところ、デジタル教科書への全面移行に懸念を抱く学校が9割近くに上ることがわかった。

アンケートは3月、各都道府県で児童生徒数の多い小中学校計500校を対象にインターネットで実施。329校が回答し、回収率は65・8%だった。

調査では、「紙の教科書からデジタル教科書に全面的に移行することに懸念はあるか」との問いに「懸念がある」が28%、「懸念がややある」は58%の計86%だった。「懸念はない」は12%だった。懸念の理由に「端末の故障や不具合」を挙げた学校が18%で最も多く、端末の学力向上への効果に対する疑問も目立った。

小中学校では20年度までに1人1台の学習用端末が配備された。文部科学省は、小学校の教科書が新しい内容になる24年度にあわせ、デジタル教科書の本格導入を目指す。専門家や学校長らによる議論を進め、夏頃に一定の結論を出す。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220416-OYT1T50243/

グラフ
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220416-OYT1I50140/





36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:08:51.64

>>1
著作権絡みの
デジタル教科書は使用期限があって
後の学年で復習しようとしてもできないことや
家庭で印刷できないことは解決されたのか?


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:22:34.66

>>1
そして視力低下w


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:54:31

利権がね


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:54:52

デジタルが悪いわけじゃない
紙が「無難に素晴らしい」ってだけ


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:55:49

大学だけど紙のテキストをデジタル化しませんかと話がきているな


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:00:15

>>7
大学ならやる方がメリットあるでしょ


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:56:24

肖像写真に落書きができなくておもしろくないだろう


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:00:04

>>8
デジタルでも出来るだろ…


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:56:27

子供が使うものだからね
どんなに乱暴に扱っても壊れないことは最低条件


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:15:03.29

>>9
ゲームボーイ並みの頑丈さが欲しいよな


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:56:42

文字は光だからな目にくるよ メガネだらけの生徒になる


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:57:20

視力には影響ないのかな


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:58:46

補助教材でまずはじっくり実績を積んでから


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:59:28

充電忘れました~とかもね
モバイルバッテリーも全員分用意するわけにもいかないだろうし


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:59:31

偉人に落書きできないじゃん


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 09:59:33

紙の教科書だって開いてないやつも多いわけで。
無駄に税金使わず安い方を選択しろ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:00:22

そんなことより教科書を置いてっても良くしろよ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:01:08

視力とか言ってる人いるけど結局ゲームやスマホ触るから変わらんやろ


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:02:45

そもそも教科書じゃなくて動画でよい


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:02:48

義務教育は無償が原則。
デジタル教科書は行間に書き込みなど行えない。
PCやタブレットが貸与なら、進級や卒業すると教科書は手元に残らない。


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:08:46.56

>>28
ったく……どっちもできるっての


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:11:58

>>35
自分が説明受けたものは
書き込みもできるし
卒業後も使えるものだったな


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:23:08.89

>>44
端末は使えるけど
教科書はほとんどが3年程度の使用期限がある
続いて使いたいなら延長金を払えとなってるのが多いようだ


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:05:53

動画とタブレットで授業なんかできねえだろ
新人研修だって結局生身の人間が紙ベースで教えてるわ


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:07:01

pdfで販売してほしい


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:10:40.37

>>32
それだと勝手に横流しされちゃうから著作権上の問題をクリアできないのでダメらしい
PDFとgoodnote5の組み合わせがベストなのにね


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:08:44.73

目が弱くて疲れやすい子供だって沢山いるのに対応どうするのか。紙が一番無難ではある。


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:09:17.56

ノートも電子メモになったら学習障害扱いが大量発生しそう


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:09:30.03

家庭で管理できてない奴は充電してこないから毎日全教科書忘れることになるな


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:09:45.24

ようやくか
ようやくか
重い教科書


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:11:24.48

子供のケンカやイジメで破壊されまくって弁償で親教師まきこんで日本中でクソめんどくさい事になるんかな


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:14:57.50

>>41
キッズもアイホンとか学校に持ち込んでるだろうし今更じゃね?


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:12:00

端末をいじめで破壊されるのも被害者の負担が大きくなるな
こちらの懸念はないと


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:14:29.65

>>45
基本的に6年間とか3年間の延長保証に入っているから大丈夫なはず


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:14:00.76

まず政治家が紙資料でなくタブレットに変えていけよ


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:14:05.77

停電したら授業できないぞ
昨今の電力事情だと冗談でなく


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:14:44.26

相変わらず日本人は新しいことが嫌いだな。


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:14:59.59

うちの子供の小学校がデジタル化始まったけど
毎日毎日クソ重いノートパソコンをランドセルに入れて帰ってくるから
すげぇ可愛そうになってくる。


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:18:10.74

https://news.yahoo.co.jp/articles/f08fa0233a5b8fd0990f8dfda0a5854536aecab7
NECの学校用PCが発煙 124万台を自主回収
こういうのもあったしな


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:18:26.03

クラウドに上げとけば忘れ物なくなるぞ
問題はその仕組みが今の日本の技術水準じゃ作れないこと


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:19:33.36

いまだに本の形態のほうがあちこち見返しやすいからな
電子書籍アプリが進化したら解決するのかな


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:20:29.26

タブレット触って勉強した気になった子供が増えまぁす


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:21:57.19

1年使った教科書のボロボロ具合を見たら、「電子デバイスにゃ無理」ってなるわ


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:29:42.87

かと言って教科書おもすぎて腰痛とかしているんだろう


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:31:34

>>90
10代が腰痛とかありえんわ


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/17(日) 10:31:07

読みにくいから復習しなくなるだろ
授業中ネットで遊ぶ生徒が多くなるだろ
運用しっかりしないと失敗すると思うね
紙の教科書の代替えというだけの位置付けなら失敗する