
(出典 newsdig.ismcdn.jp)
ほとんど会話しない「図書館」
聞くことが中心の「学校の授業」
1 影のたけし軍団 ★ :2022/05/01(日) 13:29:13.73
欧米ではマスク着用の義務化が続々と撤廃される中、日本でも着用のあり方について専門家から発言が相次いでいます。
国立感染症研究所 脇田隆字所長
「熱中症のリスク、あるいはコミュニケーションがとりにくくなるということもありますので、屋外で人との距離が十分にある場合、マスクを外すということが推奨されると思っております」
先週、「ウィズコロナの状態でマスクを外す時期は日本において来ない」と発言し、波紋を広げた日本医師会の中川俊男会長も…
日本医師会 中川俊男会長
「屋外などで十分な距離があるときにはマスクを外す対応を取って頂きたいと思います」
厚労省アドバイザリーボードのメンバーである国際医療福祉大学の和田耕治教授はマスクを外しても良い場面として、『屋外で人との距離が十分にとれ、人との会話がないこと』がポイントになるとした上でこう指摘します。
国際医療福祉大学 和田耕治教授
「駅でみんなずらずらっと行くところでも、そんなに話している人がいるわけでもないし、(屋外なら)話している人がマスクをしているのであれば周りの人は、特段、本当は(マスクをする)必要はなかった」
和田教授は「犬の散歩」や、ほとんど会話しない「図書館」、聞くことが中心の「学校の授業」などではマスクをしなくても良いと考えています。
特に子どもたちは発達面への影響からできるだけマスクを外せる場面を増やすべきだと話します。
国際医療福祉大学 和田耕治教授
「メリハリをつけて使っていただくっていうことが、本来必要だったわけですけど、デルタ株でワクチンもまだない状況では新型コロナに感染したときのインパクトは非常に大きかったので、やはり極力リスクを下げるっていうことの中で、1個ずつ判断をするよりはずっとマスクをしてくださいと呼びかけをしていました。今はワクチン接種も進んでいますし、徐々に外せるところは外していく、他の感染対策で不要なものはやめていくそういう時期にあるというふうに思います」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/33882?page=2
って思うじゃん
不意のくしゃみとかあるしなあ
>>5
これ
くしゃみする時マスクずらして外すやついるよな
>>18
だって、マスクがグチョグチョになるし
マスクなんて屋外に出たらすぐ取るけど
咳をしても一人
こういうのは岸田がちゃんと言うべき
総理大臣のお墨付きが1番
自衛でマスクの意味はない
感染者が唾液を飛ばすのを少しやわらげるだけだし
>>21
そこにすら至ってない奴も未だに大勢居る現実
図書館司書の立場としては絶対反対
犬の散歩以外は絶対ダメだろ
何考えてるんだよ
学校の授業、先生喋ってるし、おしゃべりしてる子もいるけど?それでもOK?うちの学校毎日のように陽性者でてるけど。
マスクで100%防げるわけじゃないからな。
ソーシャルディスタンスのほうが重要。
ヤバそうなのに近寄らない、
ヤバそうなのが近寄ってきたら他人を突き飛ばしてでも逃げる。
むしろ図書館なんてマスクがマストな気がするがな。
てかいい加減、マスクしているのも慣れたろ
>>31
また、夏が来るからなー
一人で街歩いてるときなんでマスクしてなきゃいけないんだって思う
みんなしてるからしてるけど
良かった。それじゃあ電車の中もいらないね。ずっとおかしい思ってた。これで明日から堂々とマスク取れるな
室内はアカン
これが通用するなら別にインフルでもマスクいらん事になる
咳しまくる人はマスクしてください
成長期なのに3年もマスクしたら脳にどんな影響出るんだろ
幼児のコミュ力は口元を見ると発達するってかねてから研究されてたけど、マスクでどんな影響が出るだろう
日本だけこんなデータが取れるから、世界中の研究者が楽しみにしてるだろな
>>37
コロナ世代はもう手遅れだろな
残念だけど仕方ない
マスクは無症状の無自覚感染者が周りに移さないように付けるもんだから、会話しなくても不意の咳クシャミで飛沫を撒き散らすのを予防するために必要だろ
歩いてる時は顎マスクにしてる人ちょくちょく見るようになったね
嫌われ者やボッチはマスクしなくて良いって
>>42
嫌われものやぼっち程マスクしたくなるんだよなぁ
学校の授業ってほぼ聞くだけになったのか?
リモートでいいじゃん
犬とずっと喋りながら歩いてるおっちゃんやおばちゃんいるぞ?
>>50
俺もわりと喋りかけるわ
犬としゃべりながら散歩する人は多いらしいね
こういう所からノーマスクに戻す算段か
若者達はもうマスクを手放せない、マスク無しでは外歩けない
犬の散歩してる人ってよく他の飼い主とお喋りしてるし
学校の授業も最近は自分の意見を言うものが増えてるし
図書館は咳してるおっさんが割といるからなあ
でもさ、顎マスクやノーマスクで歩いてる奴ってだいたいこっち睨みながら歩いてくるよな?あれなんでだ?
>>63
お前さんが、こいつ何でマスクしてないんだ?!って睨むように見つめるからだろ
マスクは顔のパンツ
今更、フルは無理
>>64
じゃあまずはTマスクからだな
逆に話しするときにマスクいるのか?
みんななんのためにマスクしてるの?
図書館学校とか
くっちゃべってるやつばっかやんけ
つけたり外したりするのめんどくさいだろ
つけるべき場所があるならつけとけよ
減るもんじゃなし
>>89
そもそも外したところでどこに入れとくんだって話だしな
密のとこでノーマスクは無理だろ
緩和したら平気で咳やくしゃみする、大声で喋る奴も出てくるしなんなら他の場所でもなし崩しにされる
コメント
コメントする