1 少考さん ★ :2022/05/03(火) 15:47:45.53
2日午後5時20分ごろ、兵庫県高砂市曽根町の松陽高校で、男子生徒(16)が持っていたスマートフォンから出火した。
県警高砂署によると、定時制課程の男子生徒は授業前にトイレに行った際、ポケットに入れたスマートフォンが熱くなったため床に放り投げた。炎が上がり始めたので、トイレの便器に入れて消火した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202205/0015270133.shtml
>>1
リチウム電池だから水も危なくね…?
粗悪バッテリーに入れ替えられていたか、そもそも時限爆弾の粗悪スマホだったか
メーカーは?
結構対処上手くて笑う
災難やったな
>>5
間一髪だよな
ポケットから火をだすとか、炎使いかよ
武器じゃん
テロだな
これってニュース性あるの?
ポケットに入れたスマホにケツ圧がかかって電池が発熱→発火事故ってだけでしょ
メーカー情報や欠陥の告知をともなわないなら意味なさすぎる
>>10
よくあるやつだよね
ただ中古だからな、
非純正の互換バッテリー付け替えたクズ品を売ってただけかもしれんけど
こういうのでメーカー報じてこその報道なのに
スマホが爆発したら、どうしたらいいの?
中の大切なデータって、取り出せる?
>>12
クラウドに同期してないのか?した方がいいぞ。
よく燃えてるスマホ便器に入れられたな
機転が利くタイプか
>>14
和式の便器に蹴り込んだんじゃね
安いバッテリーに変えてたんだろうな
中古スマホも修理歴を書くべきだよな
街の修理屋とか使ってたら怪しい
トイレで良かったな
寝てる時とかなら最悪だ
ポケットを叩くとスマホが二つ
リチウムイオンバッテリーばらしたことあるけど
中の湿った紙?空気に触れるだけで発火したよ
それ以来最低限メーカー純正買うようにしてる
>>47
こっわ
>>47
よくもまあそんな恐ろしいことやろうと思ったな
>>63
完全に放電してあったし
捨て場所にこまったから外でバラしてみたんだよ
放電してても火炎瓶並みの火だった
外でやったからすぐ火を消せたんだよ
発火能力に目覚めたか…(´・ω・`)
元気玉みたいでかっこいいな
バッテリーは衝撃に弱いからね
発現したか
怖いな
火事になるじゃん
火傷しなくて良かったな
俺歴代のガラケーやスマホずっと取ってあるんだけど
古い物だと15年くらい前のも含めて
もしかして家に置いておくだけで危険なの?
>>67
膨張してたら危険
よく燃えてるスマホ拾って便器まで持っていけたな
>>70
便所に良くあるデカいトングみたいなやつ使ったのでは
やっぱパチパチ良いながら発火したんだろうなw
想像したらおもろいな
>男子生徒は「中古で買ったスマートフォンだった」などと話しているという。
予備で買ったのかな
トイレの便器で消火とか発想が柔軟だな。
コメント
コメントする