2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:45:03.258 あるぞ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:45:12.984 あるよ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:46:32.588 受けた覚えがない
政治経済はあったはず
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:46:36.100 あったっけ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:46:40.878 家庭科と公民定期
まぁ自分で稼いでない子供に金の授業してもあんまり意味ないんだよな
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:47:03.574 教員には学習指導要領に無いものを教える余裕がないのでは
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:48:40.261 >>9
だから学習指導要領に盛り込めって言ってるんだよ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:47:44.248 下手に子供に知られると困るんだっけ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:49:41.751 >>12
>>8であり
自分で金持ってない子供が投資や消費を過剰にやるなら
親の貯金に手を出す必要がある
金関係は親がやるべき
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:47:36.482でもお前ら授業受けたのに、健康やお金にだらしないじゃん
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:48:33.134あったし
別にその有無に関わらず意外とみんなだらしなくないぞ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:48:16.469 投資授業始まったね!
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:48:17.418 家庭で投資もやるぞ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:49:10.985 あるだろって突っ込んでほしそう
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:53:19.063習った事を応用する能力がない奴でも文句がつけられるから
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:54:14.636 別に数学の授業があったからと言って
全員が全員数学できるわけじゃないだろ?
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:54:21.384 授業受けたらできるようになるって考え
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:56:09.829 >>24
一応みんな九九くらいは出来るようになるじゃん
そのレベルでいいから健康やお金について教育すべき
メタボになったり、無駄な金遣いするやつが多すぎる
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:57:00.713 >>25
うん、だからみんな「九九ができる」ぐらいには健康にもお金にもだらしなくはないよ
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 10:57:51.376 それでも貧乏になったり太ったりした奴は努力不足
自己責任としてより一層いじめられる社会
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:00:31.081 メタボや無駄遣いって
子供の話じゃないし
20歳以上相手に教育しろよ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:00:52.729 よく考えたら子どもじゃなく、大人に強制的に教育した方が良いかもな
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:01:10.318 今年から始まってるよ
金融リテラシーの授業
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:02:03.471 なんで15歳以下相手にやりたがるんだろうな
自分で金を稼がない、自分で食事内容を決定しない
こんなやつらに金や食事って限界ある
まずは20歳以上だろう
とくに子供がいる家の親
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:03:56.010 >>33
確かにそうだ
その通りだ
20歳超えてから教えたらいいわ
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:03:43.574 メタボって「健康診断に意味なし」って論文出てきてからいきなり出てきたキーワードなんで、あんまり信じてない
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:04:54.053 >>35
論文見る前に自分の腹見たらそれが良いことか悪いことか位わかんだろ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:08:46.762 >>39
長生きしてる人の腹見た方がわかる
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:04:02.075 教育って常に根性論とセットだよな
教えた、学ぶ機会があったのにできないのはそれはお前が悪い
で常に思考停止してる
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:04:30.158 食事に関しては給食として
選択肢与えず
健康的なメニュー食わせてる
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 11:19:27.130 学校で投資って最悪な未来がありえる
学校教師は素人だし
専門家を呼んでくるなら今度は銀行や証券会社の手先が来る
いざ投資するとなれば
エア取引、成功体験煽る教材、投資と名前つけたボードゲームやビデオゲーム
大多数はとくに身につかない
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/06(金) 12:27:32.518 確定申告の一つですら良く分かってない社会人ばかり
コメント
初歩的な経済ぐらいは勉強した方が人生、損せずにすむだろ
コメントする