(出典 www.news-postseven.com)

学校「いつどこで、どんな暴言やイジメがあったのか、小野さんに聞いてもはっきり明言されてないので、こちらとしても詳細の確認のしようがないんです」

1 鉄チーズ烏 ★ :2022/05/09(月) 05:43:46.56

〈次男が横浜高校を退部しました。(移籍先は近々)多方面から連絡を受けるので、その度の説明が大変なので…笑笑。ご報告です。理由は、監督による暴言とイジメです〉

4月30日、西武で活躍した元プロ野球選手の小野剛氏が、フェイスブックに投稿した内容(現在は削除)が波紋を呼んでいる。

同投稿によれば、横浜高校の野球部に所属していた小野氏の次男は、監督による〈厳しい指導を通り越した、陰湿な内容〉が原因で退学。また別のチームメイトも同様の理由により退学しており、〈病院でも診断を受けるほど憔悴しき〉っていたと綴った。

横浜高校といえば、春夏通算35回の甲子園出場回数を誇り、松坂大輔や涌井秀章などの数多くのプロ野球選手を輩出している、言わずと知れた高校野球の名門高。

一方で2019年9月には、当時の監督と部長が暴力行為や暴言を働いたとして、同校が両者を解任した騒動も報じられた。その後任が、現監督の村田浩明氏だった。スポーツ紙記者が語る。

「村田監督は涌井の同期で、現役時代は捕手として春夏の甲子園に出場しています。昨年、横浜高校が3年ぶりに甲子園出場を決めた際には、“再建させた”と村田監督の手腕を褒める声が、高校野球関係者から多く聞かれました」

名将の誉れ高い村田氏が目をかけていた選手の一人が、今回騒動となっている小野氏の次男だった。

「元プロ野球選手である父親譲りの体格と野球センスで、中学時代から怪物打者として注目されていた。中3の時にはNHKにも『未来の大器』として取り上げられました。昨年1年生の時から夏の甲子園でベンチ入りしており、将来は同校の主砲を担うスラッガーとして期待されていた。それだけに退学の一報には驚きました」(同前)

小野氏の投稿では〈横浜高校教頭にも起きていることの報告を挙げましたが、何も反応はありませんでした〉とも綴られていた。

一連の投稿の内容は事実なのか。

小野氏に問い合わせたが〈ご連絡させていただきます〉と返信があったきり、連絡は途絶えてしまった。

横浜高校に聞くと、教頭が取材に応じた。

「当該の生徒が退部したことは事実です。フェイスブックの投稿に関しては、事実とそうでない部分とが入り交じっていると思います。小野さんからも監督からも生徒からも話は聞いていますが、実態が把握できていない部分が多い。いつどこで、どんな暴言やイジメがあったのか、小野さんに聞いてもはっきり明言されてないので、こちらとしても詳細の確認のしようがないんです。

なお、小野さんの投稿で触れられていたもう一人の生徒については、コメントは差し控えたいと思います」

真相の解明が待たれる。

2022.05.09 05:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20220509_1751705.html?DETAIL


52 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:32:49.26

>>1
>小野さんからも監督からも生徒からも話は聞いていますが、実態が把握できていない部分が多い。いつどこで、どんな暴言やイジメがあったのか、小野さんに聞いてもはっきり明言されてないので、こちらとしても詳細の確認のしようがないんです。

調べる気ゼロで笑う


5 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 05:50:11.26

大人が15~18の子供相手にさあ…


6 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 05:51:21.86

松坂大輔はお金と暇を持て余してるんだから高校の監督をしたらいい、晩年の地に落ちた評価を取り戻すチャンスだろ


7 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 05:51:26.79

映像や録音データがないと言い逃れさちゃうんだよ
秀岳館のサッカー部を見ればよくわかるだろ
何かあれば、どの集団も組織防衛に走る
学校だって同じだよ


10 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 05:54:13.05

「はっきり明言されてない」
教頭にあるまじき国語力ですね。


12 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 05:56:59.27

仕事でもそうだけどこういうのって辞めてからいっても意味ないよね


16 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:03:13.26

>>12
とはいえ、告発したら普通は残れないからな
辞めてからじゃないと言えないこともある


19 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:10:00.47

何でフェイスブックに投稿しておきながらダンマリなの?


55 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:34:23.03

>>19
トラブルメーカーだと思われたら子供の将来にも影響あるからでしょ。


23 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:11:55.09

もう学校と授業レベル以上のスポーツは厳しく分けるべき時代なんだろうな。
昭和的なしごきや根性論、体罰が野球もサッカーも結局根強く残ってるのも、
スポーツで名前を売りたい学校が沢山あるせいって面は大きいだろう。
甲子園もインハイも選手権もその他学校スポーツの全国大会も、
全部やめるべき時が来たのかもしれない。


25 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:12:50.48

>>23
スポーツ推薦クラスとかいう動物園クラスは無くすべきだな


28 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:16:10.49

>>25
でも進学先はスポーツクラスの方がいいと言うね
一切勉強しないのに


24 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:12:00.45

これはテレビでは取り上げられない話題


26 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:14:51.39

いい親じゃん。少なくとも子供の言うことを信じてる。俺は守ってもらえなかったなぁ。


36 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:21:24.79

この子か?
https://www.hb-nippon.com/interview/2099-intvw2020/7933-20200420no1166


53 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:33:00.00

>>36
中学生でこれは中々の体格だな
イチ野球ファンとしてはまともな環境に身をおいて野球続けてもらいたいとこではあるが


41 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:24:15.54

たんなる部活動なのにな


45 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:29:34.93

> フェイスブックに投稿した内容(現在は削除)
なぜ


48 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:31:33.19

>>45
学校に問題を提起するのと世に訴えるのとは天と地ほど違うと気がついたんだろう


62 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:38:24.35

>>48
削除しなくてもいいと思うけど大量の返信みたいなのが面倒ってのもあるのかな
FB使ってないから仕組み知らないけど


79 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:45:54.34

>>62
別の子の名前を勝手に出したんやろこれ
クレーム来て削除
SNSで一番やったらあかんことよね
ネットタトゥーとして永遠に残る


54 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:33:09.63

>>45
学校に訴えたが暖簾に腕押しでスルーされて、
仕方なく広く世に訴えたと。
問題提起の目的は果たしたので消したと。


56 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:34:25.60

自分の子だけじゃないと言いたいんだろうけど
他人の子の名前を勝手に出したらあかんやろ


58 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:35:21.56

熊本のサッカー部みたいに動画撮らないと


64 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:39:33.56

松坂時代の名監督は引退したんだっけ
問題起こしたのはそのあとの監督だよな


68 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:40:46.04

ほんとにいじめなら
警察へ


71 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:42:11.93

今の監督県立高校の安定した地位捨てて来てるんだからここで辞めさせられるなんてなったら悲惨だぞ。家族は当然だけど反対したらしいし


78 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:45:41.42

>>71
公立でのんびり監督続けてれば良かったのにな。
超名門の母校の監督なんてOBからのプレッシャー半端ないから、手っ取り早く結果出そうとパワハラに走っちゃったか。 


73 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:43:21.19

息子が大変な目に会ってるのに笑ってる場合じゃないのでは?


80 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:46:06.68

実質2年と4カ月くらいしかない高校野球で1年出場停止は長すぎる


87 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:48:33.92

今どき何の証拠も無いのは学校内の事が外に漏れないように
始業の前にスマホ回収とかしてるんじゃないの
よし皆ICレコーダーを買え!ペンタイプとかもあるから


96 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:56:31.41

部活は廃止
課外活動は学校外で決まりですな


98 名無しさん@恐縮です :2022/05/09(月) 06:57:51.95

>>96
学校の先生が面倒見るのがおかしいよな
そら誰も教師なんてなりたくないよなあ