「教職以外の職業に魅力を感じたから」「進学や留学をしたかったから」「勤務時間が長くて大変そう」

1 ボラえもん ★ :2022/05/04(水) 18:46:36.04

長時間労働? 保護者の対応は大変? 「ブラック」?―。 
教員の多忙さがSNS(交流サイト)などで広まり、問題が社会で共有されつつある。
教員養成大学に入学したものの、別の職を選ぶ学生も。

「先生を目指し続けられるように」。
大学側は、大変さを踏まえた上で魅力を伝え、教員経験者を特任教授に招くなど、なり手を増やす工夫を凝らす。(加藤祥子、酒井ゆり)

■現役教員が語る 魅力も難しさも
「難しいのは生徒のいろんな考えを認めること。でも自分の常識と擦り合わせながら指導している」。
愛知教育大(愛知県刈谷市)の付属図書館。
展示スペースの大型テレビに常時、やりがいなどを語る教員らが映し出される。
同大の「教職の魅力共創プロジェクト」の一環だ。
2020年度に文部科学省から委託された事業を、21年度以降も大学が独自に継続している。

■教員就職者数全国1位の愛知教育大も苦悩
同大の教員就職数は昨年度、養成課程のある44国立大と54の国私立の教職大学院の中で全国一。
正規と講師合わせ457人が教員として就職した。
しかし、教員採用試験の受験者数は年々、右肩下がりに。
20年に地元愛知県と名古屋市を受験した教員養成課程の4年生は、全体の半分に届かなかった。

採用試験を受けなかった学生を調査したところ、「教職以外の職業に魅力を感じたから」「進学や留学をしたかったから」に加え、教職は「勤務時間が長くて大変そう」「責任が重くて自信がない」との回答も目立った。

■改善へ 「社会で教育の責任を分かち合う」
こうした状況の改善を目指し、プロジェクトでは、小中高校の教員のインタビュー動画や、リーフレットを作成して図書館で展示。
魅力だけでなく、難しさも含めて教職のありのままを伝え、総合的に判断してもらおうと、インターネットサイトでも紹介している。
教員だけでなく弁護士や地域の人が教育について寄稿した書籍も販売。
シンポジウムや、高校生とその保護者を対象にしたフォーラムも開いている。

「教育の責任を社会全体で分かち合い、学生が教員を目指せるよう後押ししたい」と小塚良孝副学長は話す。
教員を志望する度合いが高い人に入学してもらおうと、一八年から入試改革も進める。
前期試験では、どんな教員になりたいかを考えさせる小論文を課す。
後期試験は面接を重視し、面接の点数を共通テストと同配分に。
推薦入試の募集も増やした。

(以下ソース)
https://www.chunichi.co.jp/article/461013


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:47:22.99

学校なのに人権無視の職場だから仕方がない


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:49:29.32

担任制を変えたほうがいいな
担任制という制度に限界が来てる


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:49:54.10

土日も部活でガキの引率とかドン引き


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:50:47.32

方向転換にいい時期なんだけどどうする?


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:52:16.96

少子化が加速してるからいらんやろ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:52:25.56

教師への敬意もどっかに消え去ったからな


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:52:39.63

デモシカ先生ふたたび


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:54:03.32

就職困らないんだし場所も選び放題なんだから教職だけとっておけば何も困らないやろ


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:54:08.59

客層を選べないという意味で配達やコンビニと同レベル
かつ糞客と関わる度合いはとてつもなく強い


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:54:24.69

専門学校卒も教員になれるようにするとか


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:55:25.19

責任を分かち合おう何て言ってるからみんな周りに責任転嫁することになり一番立場の低い教師に押し付けられるんだろ
責任は全部親にあるけど周りでサポートをする、と立場を明確にした方がよっぽどやり易くなるんじゃないか


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:55:28.72

勤務時間よりもモンペが大変


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:01:38.31

>>36
間違いない


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:03:29.11

>>47
校内分掌もたんまりあるよ?


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:55:43.14

解決策は金
頑なにそこに触れないのは何だろうね…


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 18:55:51.51

もう教科教室型にして講師は教員資格無しに一般公募すればええんじゃないの
小中学校の教科書読むだけなら誰でもできるだろ
担任の仕事は別途総務課作って教員資格なしで公募すりゃいいよ


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:05:42.49

今はやっぱりリモート勤務のある企業じゃないと魅力を感じない


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:09:24.18

担任だけ置いといてあとビデオでいいよな


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:09:24.89

土日の部活動とか、田舎なら普段から保護者の目気にしなきゃいけないとか、本当しんどいと思う


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:11:53.91

もう優秀な学生が志さない前提で
マニュアル化を徹底するしかないよ。


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:12:27.13

教員ってなんで分業制にしないんだろうな
授業も指導もカウンセリングも部活も全部おなじ教員に詰め込むんだぜ
そりゃあ同じ給与で詰め込めば安上がりになるんだろうけどさ


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:16:44.68

>>73
ボランティア=無賃労働
と同じ感覚よね


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:12:41.40

このペースで減れば、早晩日本人の子供はいなくなるw
移民が移民に教育するようになるんじゃないかな


(出典 i.imgur.com)


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:13:54.94

プログラマーになってリモートで気楽に仕事したいです


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:15:59.22

教室にシルバー人材の爺さん据えて
授業は動画でOK


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:16:10.34

単なる職業なのに聖職とか言って持ち上げるからなあ
ま、それも昔の教員が悪い


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:16:25.48

中学や高校レベルの数学を定年まで無限ループで子供に教える毎日
そら普通の企業で楽しく仕事するほうがええわな


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:17:10.53

ヤバい生徒多いからね今は。


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:17:20.84

甘やかされまくりの今時のクソガキの相手とかしてられんよな


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/04(水) 19:18:47.19

需要があって人手不足
でも給料は安い
そんな業界が増えすぎた