1 ぐれ ★ :2022/05/13(金) 05:57:06.85
熊本県八代市の秀岳館高男子サッカー部の練習に入学前から参加していた中学3年(当時)の男子生徒が上級生に暴行され、入学辞退に追い込まれた問題で、秀岳館高が生徒の入学をいったん認める方針を固めたことが12日、分かった。入学した後、他校への転学手続きを進める。
生徒は入学が認められていなかったため、転校できない状態が1カ月以上も続いていた。
県内の私学を所管する県私学振興課や生徒の保護者によると、同課が秀岳館高と協議。11日、同課から保護者に「秀岳館高が入学を認める形で転校できるようにする」と連絡があった。今後は転校先を決めて手続きに入る。
生徒は県外出身で、スポーツ推薦で秀岳館高に入学予定だった。しかし、入学前の3月、サッカー部の寮に入って数日後、食堂で配膳中に2年生(現3年生)の1人から「調子に乗るな」と言われ、後頭部と背中を殴られた。
保護者が八代署に被害届を提出して、4月に受理された。しかし、生徒は一連の騒動で、入学式前の4月4日に入学辞退届を提出せざるを得ない状況に追い込まれた。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-dr654030
>>1
加害者が転校するべきだろ。
受け入れ先ないと思うがな
>>62
ほんっとこれ
秀岳館高校から転校してきた○○君です
ニュースのあいつか
数日でいじめって、どんだけ修羅な高校なんだよ・・・
俺ですら、最初の1年はいじめられてなかったというのに
>>7
むしろこういう部活は最初だからやる
>>7
ただ単に虐めた側も監督に毎日虐められていたからより弱い者を攻撃する事でストレス発散してたんだろ
>>7
監督コーチ→3年生→2年生→1年生→新入生
で暴力の連鎖が既に出来上がってしまってるんだよ
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/13(金) 07:09:14.66
>>64
そして後輩にいらんことするのは大概試合にほぼ絡んでない先輩って感じよね
中学生の頃はこれくらいのことはあるよな
マウント取りに行ったら事件になったでござる
当たり前の光景だったんだろうな
>「調子に乗るな」と言われ、後頭部と背中を殴られた。
ただの暴行事件だな
で、これから転校先調整か?
2ヶ月近く遅れて単位問題ないのか
いじめた側はもちろん退学だよな?
ふざけてるよなほんと
暴力が日常的で、悪い事だと思ってなさそう
急に転校生来たら暴行されたヤツだってすぐに噂が拡がるだろ
それはまた居づらいな
明らかにしごきが常態化してる
体育会系はみんなそうやって鍛えられて来たんだろ
若い才能を潰し成り上がるのとその取り巻きの物語じゃな
県知事がコメント出したから慌てて動いたんだな
学校そのものがクソ
くまもんたすけて
これさ、この暴行したやつをそれが理由でコーチが殴ったとしたら
コーチ無罪。
入学辞退においこまれた、って、具体的にどういうことなん?
よかったよかった
所轄が受理したのは、4月のいつなの?
なぜ、時間がかかったのか
指導方法は背中を殴れが染み付くわけだね
やっぱり中高校生の部活は廃止して地域のクラブチーム制にすべきだな
遅すぎるな
監督は居座るしここに来る生徒はいなくなる
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/13(金) 07:20:14.84
私学とはいえ税金入ってるのにこんな荒技認められるの?めちゃくちゃじゃん。被害者の子はかわいそうだけどさ
入学金取られるんやろ?
被害届出したら入学辞退届け出せってどうなってんの
この生徒はスポーツ推薦組だから有力なレギュラー候補
上級生としてはライバルを減らすために入学前に暴力で脅してぶっ潰すわけよ
そして当然スポーツ推薦組がサッカー部に入らなければ
学校に居場所はないので入学を辞退するしかない
コメント
コメントする