1 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:44:20.76
化学だけむずすぎ
2 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:44:47.14
化学ってほぼ知識やん
3 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:44:49.95
全然勉強したことない文系やが物理の方がむずいと思ってたわ
4 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:44:52.62
化学
5 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:44:58.08
分かり始めると物理は簡単
わかるまでは物理の方が難しい
6 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:45:15.42
覚えなきゃいけないことの量は圧倒的に化学が多い
7 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:45:58.74
物理の方がむずいやろ
センター平均点見れば明らか
8 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:45:59.03
物理も難しい
9 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:46:02.50
東工大、化学9割だったけど物理は5割だったよ
10 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:46:19.37
高校はね
昇華させると化学の難度は跳ね上がるよ
なんと言っても分岐しすぎw
11 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:47:32.71
化学はムズいってかだるいわ
14 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:48:29.19
>>11
これやな
12 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:47:47.91
わいも物理のほうが好きやったわ
というか物理教師がガチの有能やったからやけど
13 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:48:22.78
入試は化学の方が点取れたな 物理系専攻だが
15 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:48:32.22
化学は無機の部分がとにかく苦痛だったわ
16 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:49:03.12
暗記得意なら化学の方が遥かに簡単
17 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:49:18.72
物理好きなやつは理論できて無機有機嫌いそう
わいがそう
18 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:50:30.20
物理は重力加速度gみたいに文字使わせてくれるのがいい
19 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:50:54.67
微分方程式分かるまで物理わからんだった
20 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:51:11.95
物理は微積わかるとすごい楽
21 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:51:42.81
化学得意ってやつは基本的に無機が1番得意
つまりそういうことや
22 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:52:03.49
有機はパズルみたいで面白いけど
無機はマジで知識でゴリ押し
日本史並み
23 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:53:02.15
化学は暗記ゲーやな
24 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:53:07.98
理論 そこそこ面白い
無機 *
有機 スクロースとかその辺以外は面白い
25 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:54:34.05
数学得意やったら意外と物理より化学の方ができるって聞いたことあるわ
コメント
コメントする