反発も予想されたが、「消滅するよりは残ってほしい」と、むしろ後押しされたという。

1 ぐれ ★ :2022/06/11(土) 22:55:10.12
男子高校、女子高校が急速に減少している。少子化などを背景にした流れで、「共学化」に生き残りを懸けた高校が多いとみられるが、「歴史と伝統」が重荷になり、閉校を決めたケースもある。男女平等の考えも広まった令和の時代、男女別学校は消える運命なのだろうか。
◆進むリニューアル

「よろしくお願いします!」。青色のユニホームに身を包んだ「光英VERITAS高等学校」(千葉県松戸市)の野球部員50人が、真新しいバックネットが設置されたグラウンドに一礼し、一斉に駆け出した。はつらつとした男子生徒が走り回る姿は昨年度に入るまで見ることのなかった光景だ。そう、同校は21年3月まで「聖徳大付属女子高等学校」だったのだ。

校名を改めた昨年春、1983年の創立以来初の男子生徒47人が入学。制服は地元で「かわいい」と評判だったセーラー服から、男女で統一できるブレザーに変わり、女子生徒はスカートとスラックス、好きな方を着て登校できるようになった。野球部のほか、サッカー部、ディベート部などが新設され、これまでは女子のみだったバドミントン部に男子生徒が入部した。

川並芳純校長は「学校に新たに一色が加わった。彼らの将来が楽しみです」と笑顔を見せる。

◆女子高は4割減、男子高は半分以下に

文部科学省が実施する「学校基本調査」によると、国立・公立・私立を合わせ、21年時点の男子のみが通う高校は98校で、01年の203校から51.7%減った。女子のみが通う高校は21年に281校。01年(503校)比44.1%減だ。男女が通う高校(01年4634校、21年4371校)も減ってはいるが、減少率は5.7%にとどまっている(学校数は本校のみ、分校を除く。以下同)。

男女別高校が多い私立校に限って比較してみた。01年に169校あった男子だけが通う私立高校は、21年には84校に、女子だけは394校から249校に減っており、減少は男子・女子合わせて230校に上った一方、男女が通う私立高校は744校から974校に増えていた。増加分は男女別高校の減少分と同じ230校だ。統廃合もあり、一概には言えないが、男女別だった私立校が共学校へと「リニューアル」を進めたことがうかがえる。

◆伝統校も免れず

教育とジェンダーに詳しい昭和女子大の友野清文教授(教育学)によると、私立校で共学化が進む最大の要因は、終わりの見えない少子化だ。私立は入学者数を確保できなければ、経営が厳しくなる。閉校せざるを得なくなる前に、生き残りを図る動きが進んだという。

難関私大や海外大に多くの合格者を輩出する東京都内有数の進学校として知られる「広尾学園中学校・高等学校」(港区)も、そんな学校の一つだ。もともとは明治時代の自由民権運動指導者で、「板垣死すとも自由は死せず」の言葉で有名な板垣退助や妻・絹子らが1918年に創設した「順心女学校」。同校によると、最盛期の1980年代には1800人を超える生徒が在籍していたが、2003年には486人まで減少した。

同校は創立90年を目前にした07年に共学化し、校名を変更。入学希望者向けの説明会で「進学校になる」と宣言した。「腹をくくるしかない」(同校関係者)と覚悟を決めた伝統校のリスタート。反発も予想されたが、「消滅するよりは残ってほしい」と、むしろ後押しされたという。

◆歴史が重荷に

伝統が重荷になったケースもある。1963年に開校した「札幌聖心女子学院中学校・高等学校」(札幌市)は2021年10月、23年度以降の生徒募集を取りやめ、25年3月末に閉校することを決めた。定員は1学年80人だが、21年度の入学者は中学が17人、高校が34人で、現在の在校生は中・高合わせて134人。かれこれ10年以上、大幅な定員割れが続いている。

1学年当たりの生徒数が少なくなると、人間関係も固定化する。同校関係者は「何とか、1年でも長く続けたかった」と語ったが、校内には共学化を探った文書は残っていない。1908年に来日した修道女らが設立した財団法人「私立聖心女子学院」(現・学校法人「聖心女子学院」)の流れをくんでおり、「女子教育を進めてきた歴史が長く、女子校としてのイメージが強かった」という。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd82851c4fe6f8c771fc01ed8adc033f2ffbaf8

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 22:57:16.27
グンマーは男子校と女子校ばっかりですわ。

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 22:57:37.26
共学になって高校のうちから男女交際始めて25歳には結婚しないと少子化解決しないからな

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 22:57:58.97
開成と桜蔭がくっつけば良い

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:00:18.91
愛光が共学化したのには驚いた
男子寮しかないから女子は僅からしいけど

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:01:24.88
僕がいってた商業高校、卒業してから共学に。
いったいなんだろう。このキモチ。

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:04:19.38
日本は毎年4万減ってんだからしょうがないだろ
毎年最低でも300校ずつ潰してる
これが衰退ってことだ

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:04:23.75
そもそも別けて何を教え込んでるの?

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:05:40.34
>>16
統計的に高校生男子は男女別の方が成績がいい傾向にある
女子はそう変わらない

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:04:46.64
単なる生徒不足
経済経営の話であって、「教育の形」みたいな理念的な話じゃない

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:12:50.49
>>18
そうそう
この30年で
神奈川20万人超えの市で高校が3つ消えた

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:08:19.61
共学化すると学力低下する論があったけど、最近はそうでも無いな。
日比谷、翠嵐、渋幕等。結局教育環境しだい。
むしろ男子校、女子高 みたいなくくりのほうが人間形成に問題がありそう。 

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:32:37.51
>>23
女子高は共学化するとレベルが上がるだろ
渋谷女子(偏差値35) 渋谷学園渋谷(偏差値70)
なんて最底辺からトップ校だぞ

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:48:44.08
>>85
それは東京でしか起こらない例外中の例外だな
女子校の共学化は大半が経営悪化からそうせざるを得なくなったたけで偏差値なんかは同じまま

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:42:24.38
>>23
男女別に定員がある日比谷はともかく、翠嵐や渋幕は男女比が2:1くらいだな
翠嵐の男子生徒数は栄光や聖光より多い

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:09:59.34
都内上位の中高一貫別学は変わらないだろうね
広報で男子校の良さ女子校の良さをアピールしている

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:12:42.52
青山学院の中学なんか、昭和の頃はレアな共学で人気あったんだけどな。

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:17:07.77
女子校→共学になった1年目の男子とかまじで最高の環境なんじゃね?

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:36:44.41
>>36
いや、同性がある程度いないと息苦しい。異性だらけだと気を遣うし、話題も合わない。

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:17:11.72
なんで分ける必要があるんだろう
とくに公立

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:32:45.21
>>37
歴史的経緯だろうけど、共学にすると女子が男子に譲ってしまって、リーダーシップのある女子が育たない、という話は聞いたことがある。

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:27:30.20
少子化なだけだろwww
人がいないほうが多様性もなくなるw

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:35:56.39
求められる人材が変わったから教育も変化するってのは妥当だよね

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:37:50.97
埼玉群馬栃木の公立は伝統校だから簡単には共学化しないだろうけど、福島は驚きだった

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:43:19.31
>>56
>>1 の記事にもあるように、埼玉県の教育委員会は伝統県立高を共学化する方針だったが、
卒業生や現役生徒が反対運動を展開して別学が維持された

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:39:06.18
フェリス(中高)や桜蔭が共学になる未来は想像出来ない

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:39:20.84
男女分断の時流に乗るなら男子校女子校増えるはずだがな
もう絡むだけ問題みたいな感じじゃん、今って

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:47:32.75
広尾学園の密着見たけど英語のほうが楽だから英語で会話してるとか生徒が言ってた
アイビーリーグにも入ってるね

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:49:25.46
別学に入れたがる親は一定数いるからな
子供本人の意向は別として

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/11(土) 23:50:01.50
渋谷女子も共学化で
渋谷学園渋谷に名前を変えて今や東大合格者数38名

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:25:02.03
>>67
あそこは制服を可愛く変えて女子の入学者を増やしたことも大きい
後は何といっても渋谷~原宿というアクセスの良さ

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:23:43.05
そもそも
もう子供がいない
これまでの数の学校経営できる人数じゃないだろ

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:26:05.17
一番の少子化対策だと思う。

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:26:34.50
仙台と宮城のナンバースクールが共学化して序列はどうなったのだろうか、三女と言われてたところはもとから低いけど

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:42:19.00
開成や灘は黙ってても入ってくるから共学化する気配ないのかな

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:54:13.85
東京だと昭和の終わり頃からそうだったような…

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/12(日) 00:56:55.43
栃木群馬の公立はマジで共学化してトップ高の偏差値上げた方がいい
本当に頭のいい子が東京の高校に行ってしまっている