新しいことを始めた若い才能を「出る杭」として打つだけではなく、そのまま地中深くまで埋めて二度と出てこないようにコンクリートでフタをする

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/14(火) 16:42:52.53
◆小学生に殺到した批判 イノベーションを阻む犯人の「正体」とは
「考えた子たち馬鹿そう――」
社会課題を解決しようという子どもたちに向けられた、匿名の大人たちによる“オトナ気ないバッシング”が注目を集めている。
発端は今年4月、栃木県の小学生6人が開発に関わった「さんぽセル」の発売だった。これは2本の棒状のものをランドセルに取り付けるとキャリーケースのように引きずって運ぶことができ、ランドセル運搬に必要な力が90%軽減されるという優れものだ。

しかし、発売を報じたYahoo!ニュースに1000件を超える批判コメントが寄せられてしまったのだ。その内容を要約すると、ざっとこんな感じである。

「開発者は頭悪いな、ランドセルは子どもが転倒した時に頭を打たないためにあるんだ!」
「成長期の子どもがキャリーを引いて歩いたら体のバランスが悪くなって背骨がゆがむ!」
「ランドセルは毎日背負って歩くことで下半身が鍛えられるのにもったいない!」
「キャリーでは突然走ったり、止まったりという子どもの動きに対応できない、かかとがぶつかり事故の原因になる!」
「ランドセルについている防犯ブザーが体から離れている。キャリーと引き離されたら簡単にさらわれる!」
「キャリーを引きずってたら、不審者に追いかけられた時に逃げにくい!」

とにかく何か恨みでもあるのではないかと思ってしまうほど「全否定」なのだ。もちろん、このような批判コメントを全否定するような声も多く寄せられた。

「人の揚げ足取りばかりのヤフコメおじさんなんか気にしなくていい」
「とにかく他人のやることにケチをつけて否定をして生きてきた人がそれだけ多いことに驚いている」

まったく同感だという人も多いと思うが、この「1000件の批判」はある意味、日本の未来を考えるために非常に有意義なものになっていると思っている。

これらのコメントをつぶさに観察していくと、日本のイノベーションを阻んでいるものの「正体」がボンヤリと見えてくるからだ。

https://diamond.jp/articles/-/304473

次のページ
イノベーションの芽をつぶす人たちの3つのロジック
https://diamond.jp/articles/-/304473?page=2

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:43:14.47
◆イノベーションの芽をつぶす人たちの3つのロジック
日本からはGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)のような企業は誕生しないと言われて久しい。

これは技術力や資金力うんぬん以前に、イノベーションをつぶす人が社会に多いからという意見もある。今回の小学生たちのように、社会課題を解決しようと新しいことを始めた若い才能を「出る杭」として打つだけではなく、そのまま地中深くまで埋めて二度と出てこないようにコンクリートでフタをする。

そのようにイノベーションの芽をつぶす人たちが、好んで用いる以下のような3つのロジックがある。

(1)自分たちに都合のいいリスクを設定してそれを過度にあおる
(2)古いシステムのメリットを過度に強調する
(3)社会課題をちゃぶ台返しする

一体どういうことか。実はこれは今回の「さんぽセル」バッシングの中でも確認できるので、ひとつずつ説明していこう。


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:45:12.57
まずは学校にこのキャリーの使用許可取らん事には始まらない

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:45:36.72
> ランドセルは子どもが転倒した時に頭を打たないため
これは知らんかった

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:47:27.76
>>6
それしか価値のないリュックだからな

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:50:51.02
>>6
だとしてもそんな後頭部からすってーんっていってランドセルで助かった
なんてケースいったいどれくらいの頻度で発生するんだろうね
ほぼ使う事の無いお節介機能にしか見えないが

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:34.77
>>48
転んだ時に手が塞がってるのが良くない

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:53:56.38
>>58
ランドセル関係無いやん
リュックなど手が塞がらないのはいくらでもある

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:03.71
>>6
前とか横ににコケたら関係ないなw
というか転倒時の安全考えたらヘルメットでも被らせとけと思うw

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:46:22.26
小学生みんながキャリー使うようになったら危なくて仕方ないがな

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:46:34.46
いっそランドセルやめてキャリーバッグにすれば?

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:47:09.08
これ何日前のネタだっけ
半月くらい経つんじゃねえの

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:47:14.49
あんな細いパイプだとすぐ歪んで短くすることできなくなりそうだな

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:47:30.65
大人げない

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:47:34.85
匿名なら何書いてもいいと思ってるのは多い

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:48:00.44
6年酷使しても壊れないってのがランドセルの良さだからな

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:48:03.49
重量のあるキャリーって操縦がなかなか難しい。
長崎は坂道で手を離して怪我して、階段で詰むw

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:48:13.13
このニュースで一番驚いたのは
教科書の総重量が10年前の2倍近くになってるってことだわ
だとすると俺が小学生のときの3倍くらいになってるのでは
だったら背負うのは躊躇する

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:48:30.62
大人げないはそうかもね
だったらめげずに販売、使用すればいいと思う
ただ国すら置き勉を認め始めてるから焦りとかないっすか?
子供じゃなくて開発の

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:00.83
>>28
開発者としては置き勉が全面的に認められればそれはそれで本望でしょう
もちろん投資したお金の問題はあるけど、そもそものきっかけになったランドセルの重量増加という社会問題が解決するんだから

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:50:16.42
大人がクソ重たいランドセルを子どもに押しつけて
見ないふり決め込んでるのが問題の本質なのに
さんぽセル批判に矮小化して誤魔化そうとしてるのほんと草

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:50:25.37
なんでクレーム入れるのか分からん
買わなきゃいいだろ

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:26.53
>>43
流行ったら通学路あたりに住む住人は毎日ガラガラガラガラガラガラ聞くことになるしな

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:29.07
>>43
ヤフコメで記事になってたのがコメント欄で色々言われてたのに対しての反論ってそういう流れだろ
まぁクレーム入れるのも絶対0ではないが

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:50:32.17
というか文句付ける奴なんてのは絶対一定数いるし
大騒ぎしすぎなんだよ

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:24.34
置き勉も止むを得ないねという通達が出て
頑として認めない学校はなにやってんのかな

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:36.43
単純にキャリー引っ張るのって疲れない?

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:39.75
運動中に水飲むな、教室にエアコンなんて贅沢するな と同じ類か?
俺たちの若い頃は苦労してたんだからお前らも楽するなって感情か

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:44.71
日本からAppleやGoogleが産まれてこない原因の縮図みたいなもんだよねww
ほんとみっともない

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:51:54.05
日本人にイノベーションは無理

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:52:24.55
教材の重さが倍ってのがすごいよなかそれ許可するわ

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:54:20.60
>>69
タブレットに電子化教科書で解決するはずだったのに
なんでいちいち紙の本持ち運んでるんだろね?

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:52:54.00
全員が批判してるわけでもないだろう
自分の意見を言ってる人も多いじゃん

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:53:06.40
まずこれを考えるような環境になっているという問題に目を向けろよ

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:53:43.23
何故ランドセルにこだわる?

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:53:48.15
教材どうにかしようとは思わないのかね

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:54:43.56
「全否定」なのだ!っていう全否定

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:54:59.54
そんなんだから、昭和生まれwwwってバカにされんだよ

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/14(火) 16:55:17.90
キャリーを使うことは否定しないが、それがイノベーションかと言われるとどうだろう