1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:27:10.191
もう時間がないんですが
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:28:20.892ID:zFiKmPxd0
いけるんじゃね
センターは間違いなくいけたw
センターは間違いなくいけたw
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:30:12.916ID:ksSMWNuh0
がんばろ
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:30:23.994ID:KVzoxwYP0
黄チャートくらいやったほうが早道じゃねぇか
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:30:55.602ID:ksSMWNuh0
>>4
いま白をぼちぼち進めてるところだが間に合うかわからん
いま白をぼちぼち進めてるところだが間に合うかわからん
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:30:58.994ID:zFiKmPxd0
でもさ、あんなの演習量が全てだから、本当に教科書章末と過去問だけじゃ足りんだろうね
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:35:28.093ID:zFiKmPxd0
二次で爆死確定やん
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:36:25.457ID:ksSMWNuh0
とりあえず白チャ→プラチカ→過去問の計画ではあるが
その前に共テがこわいわ
その前に共テがこわいわ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:37:28.058ID:zFiKmPxd0
もう間に合わんよ
数学いらん北大か筑波社学にでもしとけ
数学いらん北大か筑波社学にでもしとけ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:37:56.360ID:ksSMWNuh0
いまで英社は9割 国語物理基礎は8割取れてる
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:41:35.541ID:zFiKmPxd0
>>12
尚更やんw
数学やってないならもう諦めろ
早慶にしとけ
尚更やんw
数学やってないならもう諦めろ
早慶にしとけ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:38:43.031ID:4LXal7GI6
センターだったけどチャート青と赤だけずっとやってたら9割取れたよ
青やって赤やって青やってって繰り返してた
青やって赤やって青やってって繰り返してた
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:39:07.675ID:ksSMWNuh0
青と赤両方ってオーバーワークすぎないか?
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:40:38.233ID:4LXal7GI6
>>14
高校の担任が数学の先生で「チャート青と赤やっとけばセンターなんて余裕」って言われたから盲信してやってた
高校の担任が数学の先生で「チャート青と赤やっとけばセンターなんて余裕」って言われたから盲信してやってた
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:42:19.476ID:KVzoxwYP0
それこそ白チャートが無駄じゃん
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:42:19.567ID:ksSMWNuh0
数学は大体30から60点を行ったり来たりしてる
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:43:15.911ID:4LXal7GI6
30~60しか取れないんだったら青チャートだけやっとけばよくね?
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:44:04.891ID:z7f6qYg20
青チャぐらいスラスラ解けないと8割は無理だろ
進学校で青チャ赤チャ教科書代わりに進めてても8割取れない人もいるってのに
過去問やってみた?
進学校で青チャ赤チャ教科書代わりに進めてても8割取れない人もいるってのに
過去問やってみた?
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:44:42.688ID:ksSMWNuh0
青やったほうがいいのか
おれバカすぎるから白買って始めたんだが
おれバカすぎるから白買って始めたんだが
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:45:27.671ID:z7f6qYg20
>>21
さすがに白は無駄
せめて黄色から始めてくれ
さすがに白は無駄
せめて黄色から始めてくれ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:46:30.272ID:4LXal7GI6
>>21
黄チャ以下は教科書でもできるじゃん
黄チャ以下は教科書でもできるじゃん
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:46:16.789ID:ksSMWNuh0
学校で配られたのはフォーカスとかいうやつなんだけどそれでもいいだすか?
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:49:50.102ID:4LXal7GI6
フォーカスもチャートも難しい問題はほとんど変わらないからどっちでも良い
数学はどの本を使うかじゃなくて”どれだけ問題を解いたか”だから
数学はどの本を使うかじゃなくて”どれだけ問題を解いたか”だから
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:52:31.114ID:KVzoxwYP0
センターと共通テストってそこそこ傾向違うから過去問もそこまでアテにはならんよ
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:54:42.115ID:4LXal7GI6
多分今高3だろ?
今年中じゃなくて11月末までにはフォーカス2,3周とセンター20年分しとけばいけるだろ
マジで受験数学は暗記科目じゃなくて根性科目だから
今年中じゃなくて11月末までにはフォーカス2,3周とセンター20年分しとけばいけるだろ
マジで受験数学は暗記科目じゃなくて根性科目だから
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:56:09.632ID:M5Ca1uW1a
センターなら余裕で行けたけど共通テストはむずい
予備校が出してる問題予想集回すしか無い
基礎力はもちろんとして
予備校が出してる問題予想集回すしか無い
基礎力はもちろんとして
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:57:18.313ID:ksSMWNuh0
でもいきなり青とかフォーカスやっても上滑りが怖いっていうのもあるんだよなぁ…
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:59:26.888ID:4LXal7GI6
>>31
フォーカスは知らないけどチャートだったら例題と解法も載ってるしいけるんじゃね?
フォーカスは知らないけどチャートだったら例題と解法も載ってるしいけるんじゃね?
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 11:58:28.595ID:L9TTNPal0
共通テストの傾向よく分からんけど教科書と青チャあたり真面目にやってて8割取れなかったらそれは問題がクソだと思う
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 12:00:53.960ID:KVzoxwYP0
>>32
今年のⅠAはクソと言われても仕方ないレベル
センターで100取れる人が80取れなかったりする
なんか実生活にリンクした問題増えてるから文章から情報整理する能力ない奴は特に合わんね
今年のⅠAはクソと言われても仕方ないレベル
センターで100取れる人が80取れなかったりする
なんか実生活にリンクした問題増えてるから文章から情報整理する能力ない奴は特に合わんね
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 12:05:59.056ID:+iU7U+nAa
>>32
くそだよ
宮廷にじ数学の方が取れたやつもザラにいる
くそだよ
宮廷にじ数学の方が取れたやつもザラにいる
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/09/22(木) 12:06:09.536ID:KVzoxwYP0
今年はまず間違いなく簡単めになると思うから数学できるやつは得点高くなるしダメな奴はダメなままで
数字苦手ならがんばっとかんとある意味チャンスないよ
数字苦手ならがんばっとかんとある意味チャンスないよ
コメント
コメントする