(出典 news.j-wave.co.jp)

自己肯定感とは「生きていていいと思うこと」

1 湛然 ★ :2022/10/01(土) 05:24:34.92
「寄り添うこと」について、作家、演出家、映画監督の鴻上尚史さんと、藤原しおりが語り合った。鴻上さんが登場したのは、J-WAVEの番組『HITACHI BUTSURYU TOMOLAB. ~TOMORROW LABORATORY』。オンエアは9月17日(土)。
同番組はラジオを「ラボ」に見立て、藤原しおりがチーフとしてお届けしている。「SDGs」「環境問題」などの社会問題を「私たちそれぞれの身近にある困りごと」にかみ砕き、未来を明るくするヒントを研究。知識やアイデア、行動力を持って人生を切り拓いてきた有識者をラボの仲間「フェロー」として迎えて、解決へのアクションへと結ぶ“ハブ”を目指す。

◆イギリスの演劇学校で体験した「抱き合う授業」

(※中略)

◆シンパシーとエンパシーの違い

(※中略)

◆自己肯定感は「生きていていいと思うこと」

続いて2人は「自分に寄り添う」をテーマにトークを繰り広げた。

鴻上:「自分に寄り添う」とは、自分を認めるということなんじゃない? よく自分のことを大嫌いだという人がいるけど、別に大好きにならなくてもいいから「いまの自分はこういう自分なんだ」という。残念なところもあるし、自分でちょっと「いいな」と思うところもある。そういう風にいまの自分自身の在り方を認めることが、自分と付き合っていくうえで大事なことで、それができればラクになるんじゃないかな。

藤原:「大好きにならなくてもいい」がポイントですよね。いま「自己肯定感」という言葉がよく使われます。どこかそれがプレッシャーになっているというか、好きにならないといけないと感じてしまう。

鴻上:自己肯定感を日本人は誤解していて。「生きていていいと思うこと」が自己肯定感だからね。自分のことが好きだとか、自分のことをポジティブに大絶賛するというのは自己肯定感ではなくて、「自分は生きていていいと思える」というレベルなんだけどね。

藤原:そこを誤解していますね。日本人にとっては「自分に寄り添うってなんだ?」って今の時代になって一番混乱していると思うんです。

鴻上:これは日本人だけじゃないんです。たとえばアメリカ人だったら、常に快活でエネルギッシュでスマートというイメージがあって、それをキープすることがみんなしんどくなってきているんです。「そんなに常に前向きでエネルギッシュなわけないじゃん」みたいな。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

https://news.j-wave.co.jp/2022/09/content-749.html




2 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 05:30:14.17
>>1
そんなの皆知っとるわい!
自己肯定感→生きていていいと思える
それがどんだけ難しいか
他者が肯定しないものを自己だけで肯定って維持できまへーん

14 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 07:38:16.75
>>2
日本の若者で調査してたけど自分に価値があるとか両親を尊敬出来るとか他国に比べて極端に低い結果になってたな。
自分がどうあるかより他人にどう思われてるかばかり妄想するからだろう。

35 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 16:41:00.99
>>14
両親の努力や愛情をキチンと理解できない子どもがマトモに自己肯定出来るわけがない
祖父母や両親が凄いなと憧れ、何とか並び立とうっていうのがスタートだからな

38 名無しさん@恐縮です :2022/10/02(日) 00:50:20.59
>>14
他人にいっぱい肯定してもらえる環境が必要と思う
甘えさせるのではなく、それを取り戻す環境というか。成人後も、
やってみた!→よくがんばった!を何度でも。
特に自己肯定感を潰された人には必要。
変な話だけど、自己愛もまたそういう人たち

8 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 06:32:31.28
自己肯定感を履き違えてるのは
サロンとかやってる奴らな

9 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 06:59:20.94
勝手に日本人はどうとか決めつけるな
それが差別的な行為だということを理解しろ

28 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 09:44:26.27
>>9
お二人ともさぞかし世界中の様々な国で暮らした経験があるのでしょう

10 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 06:59:24.02
「寄り添った」って言葉を最近よく見聞きするけど、甘えてんじゃないよ気持ち悪いと思う

12 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 07:14:02.01
なので我々は文化だ
政府はカネをよこせという結論

13 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 07:25:02.35
ブルゾンちえみラジオのレギュラーなんかあったんだな
今やwithBのコージトクダの方が有名だもんな

19 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 08:12:19.96
言うことに説得力はあるけど
64歳で小学生の子供いるって知った時、話半分に聞かなきゃなとは思った

21 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 08:27:48.01
>>19
例え友人や身内であっても他人の話は話半分、いや120%疑ってかかれが基本だけど

20 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 08:27:29.90
自尊心、自己愛とごっちゃになってる日本人多過ぎ
自己肯定感高いってのは現実を受け止めてダメな所を認められる精神を持つということ

24 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 09:19:33.90
生きてたらダメが近いとこにあるからあまりいいフレーズとは言えんなぁ

25 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 09:22:13.00
ブルゾンちえみじゃねーかw

27 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 09:43:58.42
バカ同士が同じ答えを求めて探り合いしながら馴れ合いしてる

29 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 10:39:09.29
自己肯定感って重要視されてるけど後から簡単に伸ばせるもんじゃないからなベースの部分だから物心がついた頃には勝手に芽生えてる

30 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 11:09:27.16
日本人差別か

32 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 12:10:23.56
ブルソン可愛くなってね?

36 名無しさん@恐縮です :2022/10/01(土) 18:58:31.84
日本人って大雑把に語るなよ

42 名無しさん@恐縮です :2022/10/04(火) 18:09:22.03
そんなのヤベーレベルのメンヘラ以外達成しているだろ