1 蚤の市 ★ :2022/10/10(月) 07:27:19.08
高学歴の女性が産む子どもの数が回復している。国立社会保障・人口問題研究所の2021年出生動向基本調査によると、妻が大卒以上の夫婦の子どもの数が1.74人と19年ぶりに上昇した。
仕事と育児の両立が困難だった高学歴の女性も、近年は働き方改革などにより産みやすくなっている。一方、非正規職などに就く女性の出生数が低下する懸念も出てきた。

同調査では、女性が最終的に何人の子を生んだかを把握するため、出産で...(以下
残り1072文字)

日本経済新聞 2022年10月10日 2:00 [
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD222PV0S2A920C2000000/




10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:38:42.69
>>1はどう評価したらいいのかな
うちの周りはせいぜい一人しか産んでないのだが

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:50:03.12
>>1って6月に出た報告じゃん
https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou16/JNFS16gaiyo.pdf
付き合ってる独身者の数が減ったということでさんざん話題になった
なんで今頃ニュースにするかな ストック記事だな

ちなみにニュースネタは51ページ

(出典 i.imgur.com)
(引用)
これ見ると「短大・高卒との差が縮まった」だけだな

ちなみに大学卒の男の持つ子供の数は相変わらず減少傾向

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:18:18.66
>>1
共働き大卒の平均収入を見るに収入面的には子供一人二人は問題ないもんな

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:19:28.11
>>66
でも産休の時に生活が崩壊するんだよw
親のサポートがないとやってけない

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:31:08.21
今は学歴関係なく2馬力で働くの基本やろ
専業でやってて離婚でもして、財産大してなかったら
人生終了やで

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:31:41.39
大卒=高学歴??

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:32:58.50
行き遅れて子供産めない年齢になると悲惨よね

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:33:26.12
80万人割れだろ?出生数

少子化対策に係る予算を配る方が出生数あがるよ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:50:56.99
>>6
こっちが問題なのに大卒カップルの出産数が増えたってなんの意味があるんだろうな
てか、学歴別出産数なんて把握しとるとは思わんかったわ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:52:59.77
>>20
大卒の男の持つ子供は相変わらず減少傾向だよ
大卒の女の持つ子供の数が短卒・高卒に近づいてきた、ってだけの話

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:34:49.52
二馬力しか子供を育てる余裕ははい

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:35:25.55
女性の大卒化政策大成功だな

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:37:16.84
25歳までの出産にボーナス付けろ

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:40:08.95
今の50代は頭数少ないだろ、ただの人口比が原因

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:41:02.82
出生数の低下は未婚率とリンクしてる
夫婦の生む子供の数は平均して2人というのはここ数十年全く変化がない
一方で婚外子はほぼ誤差のレベルでしかカウントがない
少子高齢化対策の近道は未婚率を減らすこと以外にはない

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:54:19.23
>>12
恋愛結婚できない金なし地位なしコミュ力なしの子供として生まれたら地獄だろ
少子高齢化というと聞こえが悪いけど現代社会における淘汰なんだよ

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:51:27.88
出生数減少の嵐の中の小さな抵抗

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:52:59.77
>>21
どうにかいいニュースに仕立て上げられるところはないかと
必死で探した結果だな 虚しい

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:55:28.35
昔は大卒女子=エリート、だったのが
Fラン・教育ローン(奨学金ともいう)のおかげで
大卒女子=短卒・高卒と同じ、というランクになっただけのような気がする

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:58:59.23
単純に大卒が増えたからじゃないの?

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:59:35.67
>>31
今は金さえ借りれば大学に行けるからね

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:02:56.71
>>31
まあそれだな

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 07:59:10.09
動物みたく種付して産ませないと減っていく一方に決まってるだろ

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:02:00.31
普通にポンポン産んでる家は産んでるのにな

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:08:12.74
>>35
ポンポン産んでる家は特に最近確率的に圧倒的少数派だよ
目立つから多いように思うだけかもしれないけど

(出典 i.imgur.com)
(引用)

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:03:02.36
基本的に男は愛嬌のある女を狙うからな
理学部女性を狙う男はいない。

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:03:02.86
×高学歴女性のお子さん率が回復している

○無策の東京一極集中が極まってしまい、パワーカップルとなれる高学歴の女性のみが辛うじて子供を産めている

ようは東京一極集中により、中学歴低学歴の女性は首都圏では子供を産むことすらかなわなくなってきているという話

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:05:11.88
単年度で数値も0.08を「高学歴の女性が産む子どもの数が回復している。」とか言い切る新聞社

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:07:07.94
誰が産もうがどうでもいいわ 全体で減ってるわけだし

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:16:12.29
非正規の方が低下してるなら子供数変わんねーじゃん
量より質ですか?

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/10(月) 08:20:17.07
昭和ほど高学歴の女性の独身率が高すぎて可哀想だったと聞く