学校栄養士「経験した中で最悪の事態だ」
1 サブちゃん(青森県) [DE] :2022/10/28(金) 12:24:07.88ID:eWztYdQl0●
学校給食が食材高騰の影響を受けて揺れ動いている。学校現場では、従来あったデザートがなくなり、唐揚げが3個ついていたものが2個になるなど品数減が実際に起きているようだ。
東京都内の小学校栄養職員の方に食材費高騰の影響について話を聞くと、「今まで自分が経験したなかで、最悪の事態だ」と危機感を示した。昨年と比べ、同じ献立でも1食約40円上昇し、全体で15%ほど値上がりしているという。
現行の対策を尋ねると、「安心安全で、かつ安価な新しい食材を探そうと数社から見積をとり、検討している。例えば、ミミガー(豚の耳介)は今まで使っていなかったが、比較的安価な食材だから、沖縄料理の献立の日に野菜と一緒に和え物を作る予定。また缶詰や水煮などの加工品は使わず手作りにしたり、あんこも乾物からゆでて手間をかけることでコストダウンを図っている」と語った。
さらに頭の痛い問題が、油の値上げだ。「お手頃価格の肉や魚は、どうしても焼いたり煮るだけではパサついてしまう。揚げ物にするとおいしくなるが、それが難しくなってきている」
学校に給食用食品を届ける卸企業の代表は、「給食現場では、従来あったデザートがなくなる、主菜や副菜についても品数減が起こるなど影響が出ている」と現状を語る。
https://news.livedoor.com/article/detail/23099853/
東京都内の小学校栄養職員の方に食材費高騰の影響について話を聞くと、「今まで自分が経験したなかで、最悪の事態だ」と危機感を示した。昨年と比べ、同じ献立でも1食約40円上昇し、全体で15%ほど値上がりしているという。
現行の対策を尋ねると、「安心安全で、かつ安価な新しい食材を探そうと数社から見積をとり、検討している。例えば、ミミガー(豚の耳介)は今まで使っていなかったが、比較的安価な食材だから、沖縄料理の献立の日に野菜と一緒に和え物を作る予定。また缶詰や水煮などの加工品は使わず手作りにしたり、あんこも乾物からゆでて手間をかけることでコストダウンを図っている」と語った。
さらに頭の痛い問題が、油の値上げだ。「お手頃価格の肉や魚は、どうしても焼いたり煮るだけではパサついてしまう。揚げ物にするとおいしくなるが、それが難しくなってきている」
学校に給食用食品を届ける卸企業の代表は、「給食現場では、従来あったデザートがなくなる、主菜や副菜についても品数減が起こるなど影響が出ている」と現状を語る。
https://news.livedoor.com/article/detail/23099853/
24 ケズリス(ジパング) [DE] :2022/10/28(金) 12:28:55.48ID:cR1DMtSq0
>>1
40円くらい親か取材した記者にださせろよ
40円くらい親か取材した記者にださせろよ
2 ドンペンくん(SB-Android) [DE] :2022/10/28(金) 12:24:46.03ID:eVCb4PCD0
鯨食べよう
3 こうふくろうず(茸) [ニダ] :2022/10/28(金) 12:24:58.90ID:qSBNdft90
ミミガーのが高いだろ
5 ハミュー(茸) [US] :2022/10/28(金) 12:25:48.00ID:fNwBRKnK0
給食費値上げして解決じゃん。
22 おれんじーず(熊本県) [IT] :2022/10/28(金) 12:28:29.28ID:mLWTZWQG0
>>5
給食は1食600円くらいなのでゼブンイレブンの弁当を作ってるとこにお願いしたらいいと思います
給食は1食600円くらいなのでゼブンイレブンの弁当を作ってるとこにお願いしたらいいと思います
8 サニーくん(ジパング) [US] :2022/10/28(金) 12:26:32.33ID:29brbTIH0
おから混ぜたハンバーグとかでヨロシク
9 お前はVIPで死ねやゴミ(大阪府) [ニダ] :2022/10/28(金) 12:26:38.03ID:6VGhWuJb0
鳥取に行け
10 プリングルズおじさん(ジパング) [US] :2022/10/28(金) 12:26:47.95ID:CDPB0qB10
手間かける方が安いだと?
光熱水費は別途税金負担だから、そんなことをしているのか
光熱水費は別途税金負担だから、そんなことをしているのか
11 じゃがたくん(大阪府) [ヌコ] :2022/10/28(金) 12:27:01.56ID:adUpatct0
こういうピンチこそ栄養士の本領発揮やん?
もやしをつかってかさ増ししろよ
もやしをつかってかさ増ししろよ
20 黄色いゾウ(東京都) [NO] :2022/10/28(金) 12:28:27.55ID:pQEyKbCs0
>>11
栄養士だからかさ増しじゃ無意味だとわかるんだろ
栄養士だからかさ増しじゃ無意味だとわかるんだろ
38 レインボーファミリー(ジパング) [US] :2022/10/28(金) 12:31:23.02ID:yZHMoqRk0
>>11
給料上がらないから給食費あげれないが当たり前の認識になってから30年以上本領発揮し続けたけどもうお手上げってことだろう
給料上がらないから給食費あげれないが当たり前の認識になってから30年以上本領発揮し続けたけどもうお手上げってことだろう
13 スピーフィ(東京都) [JP] :2022/10/28(金) 12:27:25.69ID:5I6acuAh0
ミミガー高そうだけど
23 じゃがたくん(大阪府) [ヌコ] :2022/10/28(金) 12:28:42.87ID:adUpatct0
>>13
沖縄ならフツーに食うけど本土ではたんなる廃棄物だから
沖縄ならフツーに食うけど本土ではたんなる廃棄物だから
53 お前はVIPで死ねやゴミ(大阪府) [ニダ] :2022/10/28(金) 12:40:09.65ID:6VGhWuJb0
>>23
犬のおやつとして売ってる
犬のおやつとして売ってる
14 ちかぴぃ(光) [PL] :2022/10/28(金) 12:27:26.65ID:9atpk2SV0
俺の時代はデザート=冷凍みかんだった
18 イッセンマン(静岡県) [US] :2022/10/28(金) 12:28:11.29ID:sjqQhz2Q0
ミミガー美味いじゃん酒もってこい
19 さっしん動物ランド(光) [CN] :2022/10/28(金) 12:28:25.78ID:6UFx6aSl0
鶏肉よりもミミガーのほうが安いんか?
25 ニーハオ(ジパング) [GB] :2022/10/28(金) 12:28:56.69ID:DMhgBOov0
いつか脱脂粉乳とパンになる
26 パー子ちゃん(東京都) [CN] :2022/10/28(金) 12:29:13.60ID:KbaixRL10
オツマミかw
ミミガー食べて牛乳飲むんか
ミミガー食べて牛乳飲むんか
27 雪ちゃん(石川県) [US] :2022/10/28(金) 12:29:19.88ID:oXOb7Fb80
普通に徴収額増やせよ
28 セントレアフレンズ(光) [EU] :2022/10/28(金) 12:29:31.07ID:5DsbAVmw0
飲食店も我慢してやってるのに
29 パルシェっ娘(滋賀県) [US] :2022/10/28(金) 12:29:32.70ID:vL/+nGDj0
給食費を値上げしろ
現在月4500円→5500円にしろ
現在月4500円→5500円にしろ
30 黄色いゾウ(東京都) [NO] :2022/10/28(金) 12:29:46.75ID:pQEyKbCs0
ベルマークの収益も給食費に回すべきなんだよな
31 モッくん(神奈川県) [NL] :2022/10/28(金) 12:30:15.05ID:DSl2Dyqp0
ミミガーなんてでるのか
洒落てんな
洒落てんな
33 ピカちゃん(ジパング) [EU] :2022/10/28(金) 12:30:26.22ID:PiYSVQl50
ミミガーでどうやってメシ食うねん
35 生茶パンダ(神奈川県) [US] :2022/10/28(金) 12:30:55.83ID:nv2lVgTx0
給食費払わない家庭の子供に提供するのをやめたら?
40 メトポン(大阪府) [ニダ] :2022/10/28(金) 12:32:52.08ID:poO1+XSD0
ミミガーってツマミやんけw
それでご飯食べて牛乳飲むのかよ
それでご飯食べて牛乳飲むのかよ
47 パー子ちゃん(東京都) [CN] :2022/10/28(金) 12:36:00.93ID:KbaixRL10
>>40
全く同じ感想だわw
全く同じ感想だわw
42 ちーぴっと(埼玉県) [IT] :2022/10/28(金) 12:32:58.24ID:ISxV1f2G0
よく見たら都内かよ
都内でミミガーなんて出るのか
都内でミミガーなんて出るのか
43 ごきゅ?(ジパング) [FR] :2022/10/28(金) 12:34:16.52ID:mHqKa7kG0
こういう時こそシベリア抑留の話聞かせてやれよ
48 柿兵衛(SB-Android) [AU] :2022/10/28(金) 12:37:30.21ID:62BQ3OA+0
ミミガーはないわ
52 パルシェっ娘(滋賀県) [US] :2022/10/28(金) 12:38:52.15ID:vL/+nGDj0
俺はいま48歳だが
小学校の時スゲー貧乏な家の子が同級生にいて
給食費(当時3000円)が集金袋に入ってなくて
女教師がその子をクラス全員の前で叱ってたのを思い出した
小学校の時スゲー貧乏な家の子が同級生にいて
給食費(当時3000円)が集金袋に入ってなくて
女教師がその子をクラス全員の前で叱ってたのを思い出した
56 ヒーヒーおばあちゃん(ジパング) [DZ] :2022/10/28(金) 12:45:17.03ID:O9HtVDnp0
魚を食え
57 ポテくん(千葉県) [ニダ] :2022/10/28(金) 12:45:54.11ID:16bbuJcY0
マニアックな食いもんやめれw
60 コン太くん(茸) [US] :2022/10/28(金) 12:49:52.41ID:DhDioX580
給食費は都道府県によって差があるけど
給食費が高い長野や新潟は未納率も低い
給食費が安く未納率も高い地域は
食育の観点が欠落している
給食費が高い長野や新潟は未納率も低い
給食費が安く未納率も高い地域は
食育の観点が欠落している
61 アンクルトリス(茸) [US] :2022/10/28(金) 12:52:15.41ID:MP1shrHb0
質を落とすぐらいなら給食費を上げれば良いのでは
62 ぎんれいくん(大阪府) [US] :2022/10/28(金) 12:52:20.43ID:hY4vVXcw0
そのうち芋だけになる
67 ルミ姉(東京都) [DE] :2022/10/28(金) 12:57:26.03ID:yzYax44+0
食器の底上げと野菜はシールで
コメント
コメントする