1 ぐれ ★ :2022/11/09(水) 10:35:41.63
続く物価高騰は、子どもたちの学校給食にも影響を与えています。
材料費は抑えても、栄養やボリュームは落としたくない。給食を作る現場では、日々奮闘が続いています。
材料費は抑えても、栄養やボリュームは落としたくない。給食を作る現場では、日々奮闘が続いています。
鳥取県米子市の和田小学校。
児童たち
「おいしい給食をありがとうございます。いただきます」
正午、お楽しみの給食タイムです。
この日の献立は、ご飯、カレイの南蛮漬け、たくあんや小松菜などが入った「はりはり和え」、豚汁、それに牛乳です。
児童
「おいしかったです」
「(好きな給食メニューは)黒糖パンです。いつものパンより甘いんですけど、それよりもちょっと甘くておいしい」
食べ盛りとあって、おかわりする姿も…。児童らはペロリと完食です。
この子どもたちの大好きな給食。
ここにも値上げの波が襲いかかっています。
米子市学校給食課 伊藤康恵課長
「昨年度から比べますと、すべての食材が値上がりしている状態です。これほどの値上がりをするとは正直想定外でした」
米子市の第二学校給食センター。
ここでは市内9校、約4500人分の給食を作っています。
ほとんどの食材が値上がりする中、調理に欠かせない「あれ」も値上がりしているといいます。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/199095?display=1
児童たち
「おいしい給食をありがとうございます。いただきます」
正午、お楽しみの給食タイムです。
この日の献立は、ご飯、カレイの南蛮漬け、たくあんや小松菜などが入った「はりはり和え」、豚汁、それに牛乳です。
児童
「おいしかったです」
「(好きな給食メニューは)黒糖パンです。いつものパンより甘いんですけど、それよりもちょっと甘くておいしい」
食べ盛りとあって、おかわりする姿も…。児童らはペロリと完食です。
この子どもたちの大好きな給食。
ここにも値上げの波が襲いかかっています。
米子市学校給食課 伊藤康恵課長
「昨年度から比べますと、すべての食材が値上がりしている状態です。これほどの値上がりをするとは正直想定外でした」
米子市の第二学校給食センター。
ここでは市内9校、約4500人分の給食を作っています。
ほとんどの食材が値上がりする中、調理に欠かせない「あれ」も値上がりしているといいます。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/199095?display=1
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 13:56:18.35ID:cErUliSs0
>>1
おから使え
おから使え
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:36:37.28ID:naIJHi520
レンジで作る冷食でいいやろ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:40:15.36ID:mn7fUWHN0
給食費を値上げするの大変だね
モンスターペアレントの地獄絵図が
目に浮かぶ
モンスターペアレントの地獄絵図が
目に浮かぶ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:45:59.85ID:+vbhLb3X0
>>3
↑納税してない低学歴低所得地方住みカッペのモンスター国民
↑納税してない低学歴低所得地方住みカッペのモンスター国民
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:45:44.61ID:vvdjwJCz0
揚げ油も価格上がったわな
無駄遣いはできない
無駄遣いはできない
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:45:47.40ID:O3PYGVyv0
普通に値上げしてくれて構わん
大事な栄養だからな
大事な栄養だからな
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:47:50.41ID:63PAoigG0
想定外ってw
普通に想定できるでしょ
普通に想定できるでしょ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:48:40.58ID:stjQKELV0
昭和と同じパンと牛乳とおかず一品でいいやろw
今の給食はご馳走たからな
今の給食はご馳走たからな
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:53:04.29ID:+su1ZNMd0
一汁一菜でよろしい
二宮金次郎見習え
二宮金次郎見習え
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:55:09.05ID:XVXjS80J0
給食って基本的に少ないよな
足りなかったらパンの耳の争奪戦になってたわ
足りなかったらパンの耳の争奪戦になってたわ
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 10:59:31.19ID:VpZlI2fs0
まぁ給食で揚げ物なんて体によろしくないものをあえて出す必要もないしな
あんなの摂取カロリーを必要値に満たすのが簡単だからメニューに入れてるだけだろし
あんなの摂取カロリーを必要値に満たすのが簡単だからメニューに入れてるだけだろし
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 11:03:14.29ID:mwmI7mOG0
文句ばっかり言ってるから給食廃止でいいよ
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 11:08:30.40ID:r/Na/oR50
古米、古古米を食うか🥺
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 11:17:17.84ID:Ouq1ZIoj0
値上げしなければ潰れるだけ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 11:40:32.66ID:F3v3ZpTs0
スーパーでいつも買ってる豆腐が2割減だったし、いろいろと影響は出てるだろうな
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 11:44:44.49ID:+3NS8eSe0
結局モンスターペアレントのおかげで減量になるだろう(笑)
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 11:49:16.65ID:MxSFkrbu0
お手揚げ
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 11:50:44.50ID:N3/gJjVP0
地産地消を加速させるんだ
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 12:24:32.12ID:kTxtB7LL0
今こそ油を使わず揚げ物ができるノンフライヤーを活用すべきでは?
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 12:36:49.53ID:Qa4gnypN0
そこらへんの草でも食ってろ
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 13:14:03.87ID:l5Z5HAPh0
我慢しましょう
円安は国益です
さあ祈りましょう
円安は国益です
さあ祈りましょう
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 13:15:33.44ID:Pf3eeC+m0
給食は税金で運用した方が良いだろ
子供の飯の金ケチるとか恥ずかしすぎる
子供の飯の金ケチるとか恥ずかしすぎる
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 13:17:37.28ID:mGS41gOQ0
義務教育なんだから税金でやればいいじゃん
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 13:27:34.68ID:fH5xVFmk0
ジジババどもの医療費負担を増やせば未来ある子どもたちの給食の質を落とさなくて済むだろ。
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/09(水) 13:31:30.23ID:UV+pit870
農家から野菜を安く買えばいい
人間はもともと野菜中心の生活をするように作られてる。
ヴィーガンはやりすぎだが、普通に野菜中心主義でやればよい
人間はもともと野菜中心の生活をするように作られてる。
ヴィーガンはやりすぎだが、普通に野菜中心主義でやればよい
26 ただのとおりすがり :2022/11/09(水) 13:44:16.39ID:JGnpIR510
大豆にしても菜種にしても北米産だもんな
コメント
高温スチームで油を使わずに唐揚げを
コメントする