
(出典 image.shinmai.co.jp)
青木島遊園地は2004年4月に地元から要望を受けて開設された
1 七波羅探題 ★ :2022/12/02(金) 15:45:03.05
廃止が決まった青木島遊園地。長野市役所の「お知らせ」が張られている=11月24日、長野市青木島町大塚
「子どもの声がうるさいからって公園を廃止してしまって良いのでしょうか?」。本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に長野市民から疑問の声が寄せられた。都会では子どもの声を嫌って保育園などの用地が確保できない事例があると聞く。いったい何があったのか。現地を訪ね、関係者に話を聞いた。
「子どもの声がうるさいからって公園を廃止してしまって良いのでしょうか?」。本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に長野市民から疑問の声が寄せられた。都会では子どもの声を嫌って保育園などの用地が確保できない事例があると聞く。いったい何があったのか。現地を訪ね、関係者に話を聞いた。
◆「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と張り紙
公園は長野県長野市青木島町大塚にある青木島遊園地。小学校の体育館一つ半ぐらいの広さで閑静な住宅街にある。記者が初めて訪れた11月中旬はツツジやケヤキが見事に紅葉していたが、遊び回る子の姿はなかった。
ふとフェンスの張り紙を見ると「青木島遊園地は、令和5年3月31日をもって廃止いたします」とあった。市役所が作った張り紙だ。原状復旧工事のため今月ごろから閉鎖するとし「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と結んでいた。
◆多くの子どもたちが遊ぶ公園 当初は地元の要望を受けて開設
管理する市公園緑地課を訪ねた。平沢智課長は「多数の子どもが訪れ、かなりの音が出ていたことが、廃止の一因であることは事実」と説明。隣には児童センターや保育園があり、子どもたちの格好の遊び場。それだけに平沢課長も「断腸の思い」とした。
同課によると、青木島遊園地は2004年4月に地元から要望を受けて開設された。放課後には児童センターで過ごす大勢の子どもたちが遊びに来た。夕方の遅い時間帯には保護者たちのお迎えの車が相次いで出入りした。
だが、まもなく一部の近隣住民から「うるさい」「子どもたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」などと苦情が出るようになったという。
◆市は対策を講じたが
そこで市は数年かけて対策を講じた。苦情を寄せた住民の家に子どもがなるべく近づかないよう、園内に最大8メートル幅の帯状にツツジを植えた。出入り口の位置も変更。児童センターでは、子どもを迎えにきた保護者にエンジンを止めるよう呼びかけた。だが、苦情は収まらなかった。
遊園地廃止は昨年3月、苦情を寄せる住民が児童センターを直接訪れ、遊園地で子どもが静かに遊ぶ方法を考えるよう求めたことが直接の決め手になったという。
◆近くの児童センターは「子どもが静かに遊ぶ方法などない。だが…」
長野市が廃止する方針を決めた青木島遊園地。青木島児童センター(写真奥の建物)に隣接し、子どもたちの格好の遊び場になっていた
児童センターは「子どもが静かに遊ぶ方法などない。だが、これ以上、迷惑はかけられない」(小林俊行館長)とし、子どもたちに遊園地を使わせない方針を決めた。児童センターは定員100人に対し利用登録は144人。夏休みや冬休みは終日、施設内で過ごさなければならなくなる子どもも少なくなく、職員は「何とか外で遊ばせてあげたいのだが」と言う。
遊園地の草刈りなどは児童センターの職員や保護者が担っていたが、それもやめることにした。「遊園地を使えないのに維持管理だけを担えない」(小林館長)からだ。市は地元区長会などと協議し、新たな担い手を探したが見つからなかった。利用者もまばらになり、地元区長会は今年1月、「廃止もやむを得ない」と、市に伝えた。
◆市は「一部住民に負担強いた」と重く受け止め
子どもの声がうるさいと苦情を寄せた住民の家を訪ね、取材を申し込むと「これまで市役所に伝えてきた通りだ」と硬い表情で答えた。
市公園緑地課の平沢課長は「開設から18年もの間、一部住民に負担を強いてきたことを重く受け止めた」。地元区長会の宮沢弘明会長も「廃止はやむを得ないと考える」と話す。
◆よく遊ぶ子どもの親「新築の決め手だったのに…」
一方、「残念でならない」と嘆くのは長女(3)と長男(1)を連れて遊園地でよく遊んでいた会社員女性(32)。昨年3月、近くに自宅を新築。「遊園地の存在が決め手の一つだったのに」と明かす。
遊園地の隣で暮らす宮崎宜義さん(85)も「子ども好きなので声は気にならない。子どもたちのためにも存続してほしい」。近くのパート女性(66)は「子どもの声が気になることもある」としつつ、県外で暮らす孫が来た際に利用することもあり「残してほしい気持ちは強い」と話した。
信濃毎日新聞2022/12/02 13:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022120200129
公園は長野県長野市青木島町大塚にある青木島遊園地。小学校の体育館一つ半ぐらいの広さで閑静な住宅街にある。記者が初めて訪れた11月中旬はツツジやケヤキが見事に紅葉していたが、遊び回る子の姿はなかった。
ふとフェンスの張り紙を見ると「青木島遊園地は、令和5年3月31日をもって廃止いたします」とあった。市役所が作った張り紙だ。原状復旧工事のため今月ごろから閉鎖するとし「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と結んでいた。
◆多くの子どもたちが遊ぶ公園 当初は地元の要望を受けて開設
管理する市公園緑地課を訪ねた。平沢智課長は「多数の子どもが訪れ、かなりの音が出ていたことが、廃止の一因であることは事実」と説明。隣には児童センターや保育園があり、子どもたちの格好の遊び場。それだけに平沢課長も「断腸の思い」とした。
同課によると、青木島遊園地は2004年4月に地元から要望を受けて開設された。放課後には児童センターで過ごす大勢の子どもたちが遊びに来た。夕方の遅い時間帯には保護者たちのお迎えの車が相次いで出入りした。
だが、まもなく一部の近隣住民から「うるさい」「子どもたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」などと苦情が出るようになったという。
◆市は対策を講じたが
そこで市は数年かけて対策を講じた。苦情を寄せた住民の家に子どもがなるべく近づかないよう、園内に最大8メートル幅の帯状にツツジを植えた。出入り口の位置も変更。児童センターでは、子どもを迎えにきた保護者にエンジンを止めるよう呼びかけた。だが、苦情は収まらなかった。
遊園地廃止は昨年3月、苦情を寄せる住民が児童センターを直接訪れ、遊園地で子どもが静かに遊ぶ方法を考えるよう求めたことが直接の決め手になったという。
◆近くの児童センターは「子どもが静かに遊ぶ方法などない。だが…」
長野市が廃止する方針を決めた青木島遊園地。青木島児童センター(写真奥の建物)に隣接し、子どもたちの格好の遊び場になっていた
児童センターは「子どもが静かに遊ぶ方法などない。だが、これ以上、迷惑はかけられない」(小林俊行館長)とし、子どもたちに遊園地を使わせない方針を決めた。児童センターは定員100人に対し利用登録は144人。夏休みや冬休みは終日、施設内で過ごさなければならなくなる子どもも少なくなく、職員は「何とか外で遊ばせてあげたいのだが」と言う。
遊園地の草刈りなどは児童センターの職員や保護者が担っていたが、それもやめることにした。「遊園地を使えないのに維持管理だけを担えない」(小林館長)からだ。市は地元区長会などと協議し、新たな担い手を探したが見つからなかった。利用者もまばらになり、地元区長会は今年1月、「廃止もやむを得ない」と、市に伝えた。
◆市は「一部住民に負担強いた」と重く受け止め
子どもの声がうるさいと苦情を寄せた住民の家を訪ね、取材を申し込むと「これまで市役所に伝えてきた通りだ」と硬い表情で答えた。
市公園緑地課の平沢課長は「開設から18年もの間、一部住民に負担を強いてきたことを重く受け止めた」。地元区長会の宮沢弘明会長も「廃止はやむを得ないと考える」と話す。
◆よく遊ぶ子どもの親「新築の決め手だったのに…」
一方、「残念でならない」と嘆くのは長女(3)と長男(1)を連れて遊園地でよく遊んでいた会社員女性(32)。昨年3月、近くに自宅を新築。「遊園地の存在が決め手の一つだったのに」と明かす。
遊園地の隣で暮らす宮崎宜義さん(85)も「子ども好きなので声は気にならない。子どもたちのためにも存続してほしい」。近くのパート女性(66)は「子どもの声が気になることもある」としつつ、県外で暮らす孫が来た際に利用することもあり「残してほしい気持ちは強い」と話した。
信濃毎日新聞2022/12/02 13:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022120200129
43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:57:32.25ID:k8kflDz00
>>1
すぐ隣に小学校のグラウンドや保育所の園庭があるし
遊園地だけ閉めても意味ねえ
遊園地閉めてもクレーム絶えなかったら笑う
間違いなく味をしめるだろうしな
すぐ隣に小学校のグラウンドや保育所の園庭があるし
遊園地だけ閉めても意味ねえ
遊園地閉めてもクレーム絶えなかったら笑う
間違いなく味をしめるだろうしな
4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:47:29.80ID:8dgOUTHb0
あくまで一因だってさ
記事ではそれが全ての原因のようになってるけどね
記事ではそれが全ての原因のようになってるけどね
5 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:47:44.87ID:V7fwC2R10
親が悪いだろ
躾しねーもんな今の親
躾しねーもんな今の親
6 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:48:31.87ID:kLdX0LeY0
受忍限度やろ
8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:48:51.04ID:oa+Ojnj10
煩いと言ったヤツが責任とるんだろ
11 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:50:01.20ID:4a94wDEp0
持ち主に返すのか
13 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:50:46.25ID:/0eq0CCA0
元からあったわけではなく、住民の要望で後から開設されたのか。
なら、住民の要望で元に戻ったたけではあるな
なら、住民の要望で元に戻ったたけではあるな
16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:52:37.96ID:f7lPKGVH0
なんだかな。自称被害者の家に防音工事するとかできなかったのかな?
17 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:52:41.01ID:J+BaKFI00
どこだったかな
何年か前にテレビで実験してて
「ちかんに注意!!」と看板建てるだけで
公園で遊ぶ子供が居なくなるんだぜ
親が警戒して子供に近寄らないように注意するらしい
公園をなくす必要は無いんだよ
少し頭を使えよ
何年か前にテレビで実験してて
「ちかんに注意!!」と看板建てるだけで
公園で遊ぶ子供が居なくなるんだぜ
親が警戒して子供に近寄らないように注意するらしい
公園をなくす必要は無いんだよ
少し頭を使えよ
29 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:55:32.01ID:aJBjv20K0
>>17
店舗が万引き防止のためにハッタリで貼る”警察立寄り所”のステッカーみたいなもんか
店舗が万引き防止のためにハッタリで貼る”警察立寄り所”のステッカーみたいなもんか
18 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:53:16.25ID:f+wkoDz/0
子育てしてないやつが増えるとこうなるんだろうな。
25 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:54:58.61ID:cOcCsnNo0
>>18
クレーマーは老人と高齢独身だろうな
クレーマーは老人と高齢独身だろうな
22 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:54:22.98ID:4I8NF3VX0
長野なんて公園いちいち作らなくても
その辺に野っパラあるんじゃん?
その辺に野っパラあるんじゃん?
23 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:54:43.26ID:285T5fj/0
いまって奇声をあげる子供が多くなったような
笑ってるのではなくてギャーみたいなの
笑ってるのではなくてギャーみたいなの
42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:57:29.85ID:yvRJFvus0
>>23
ほんまそれ思う
はしゃぐ声や笑い声は大丈夫だけどいきなり金切り声あげるのはキツい
ほんまそれ思う
はしゃぐ声や笑い声は大丈夫だけどいきなり金切り声あげるのはキツい
24 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:54:46.22ID:6HpCsYYq0
ろくに防音性もないボロ屋に住んでいる輩が文句をつけるんだろうなぁ
27 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:55:06.23ID:R+pMbWUA0
ウチの隣には小学校があるんだけど
休日の午前には少年サッカー・野球をやってて
午後からは一般に開放されて子供たちが遊んでいる
子供たちが騒いだりする声は全く気にならないのだが、
少年サッカー・野球の、コーチだか誰だか知らないが
「なにやってんだー!」とか「そうじゃねーだろ!」とか
大人が子供たちに大声で怒鳴りまくっているのが不快で不快で仕方がない
休日の午前には少年サッカー・野球をやってて
午後からは一般に開放されて子供たちが遊んでいる
子供たちが騒いだりする声は全く気にならないのだが、
少年サッカー・野球の、コーチだか誰だか知らないが
「なにやってんだー!」とか「そうじゃねーだろ!」とか
大人が子供たちに大声で怒鳴りまくっているのが不快で不快で仕方がない
28 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:55:11.88ID:fCAuLy2A0
高齢化で子供がいない家が増えたせいだな
昭和は子供の集団がギャーギャー騒ぎまくりで今よりはるかにうるさかった
昭和は子供の集団がギャーギャー騒ぎまくりで今よりはるかにうるさかった
31 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:55:49.01ID:ULeXN4mb0
保護者のお迎えの車が特に迷惑なんだろう
32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:56:01.67ID:vrtiH9vf0
長野?山で遊べや
33 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:56:20.28ID:bxH+/9/d0
自分勝手と言われればそれまでだけど、
自分に子供生まれるまではうるさいと思う事もあったが、
自分に子供生まれてからは自分の子供も他の子供もうるさく遊んでるの聞いても楽しそうだなとしか思わなくなった。
結構こういう人多いんじゃないかな?
自分に子供生まれるまではうるさいと思う事もあったが、
自分に子供生まれてからは自分の子供も他の子供もうるさく遊んでるの聞いても楽しそうだなとしか思わなくなった。
結構こういう人多いんじゃないかな?
46 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:57:42.64ID:kLdX0LeY0
>>33
多分ほとんどの人はそうだと思うよ
自分の子がうるさいと迷惑かなと気になる程度
多分ほとんどの人はそうだと思うよ
自分の子がうるさいと迷惑かなと気になる程度
35 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:56:33.99ID:4YGpPU7k0
長野では校庭は開放してないんか?
38 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:56:50.34ID:SY+q/4Cz0
何ということでしょう
39 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:56:52.92ID:kLdX0LeY0
利用者側は利用を自粛とかそういう対応はなかったんかな
どんな議論でこうなったのかわからん
どんな議論でこうなったのかわからん
40 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:56:59.90ID:3boEeZkD0
それでいいのだ
41 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:57:13.02ID:2E1lAgbA0
こんな国で子供なんか産んでらんねえw
48 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:57:58.42ID:G6mhhPlT0
一部って周囲の人口に対して何%の人数だよ
49 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:58:12.88ID:ybPcaPMb0
余裕がない人間が増えたのは政治の責任だからね
しょうがないね
しょうがないね
50 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:58:18.28ID:jN8CEtBe0
音が漏れないように公園を閉鎖空間にしろよ😅
52 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 15:59:51.83ID:nplHU7O/0
夜の静かな時間に大騒ぎするわけでもないのに。
心に余裕無さ過ぎ。
心に余裕無さ過ぎ。
55 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 16:00:15.35ID:g2paRL0c0
独身で子供いないけど、近くの保育園の子供の騒ぎ声とか全然気にならんけどな
別に夜中とか四六時中騒いでるわけじゃあるまいし
別に夜中とか四六時中騒いでるわけじゃあるまいし
59 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 16:01:12.16ID:iQ0SwoQm0
近くに学童あるけどほんとずっとうるさいしぎゃーぎゃー騒いで頭おかしくなりそうなくらい。
ボール遊びしてボールが敷地内に入ったら勝手に入ってくるし子どもって苦手だわ。
ボール遊びしてボールが敷地内に入ったら勝手に入ってくるし子どもって苦手だわ。
61 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 16:01:19.07ID:nmJW956t0
公園を潰した跡地には24時間営業のカラオケやコンビニが出来てヤンキーが彷徨くようになります
62 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 16:01:42.75ID:EFFFSiMf0
いいんです!
64 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 16:02:09.77ID:uz0URsVU0
もちろん文句言った住民は公園開設前からの住人なんだよな?
65 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 16:02:18.75ID:DhxrEt5D0
もっとでかい公園でまとまって遊ばせればいい
住宅街の公園なんか淘汰されて当然
住宅街の公園なんか淘汰されて当然
70 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2022/12/02(金) 16:02:51.85ID:905nCYhF0
近く公園無いと若い夫婦や子供いる世帯は来ないだろ
どんどん老人だけの寂れた街になる
まあ、住民が望むならそれでいいよ
どんどん老人だけの寂れた街になる
まあ、住民が望むならそれでいいよ
コメント
コメントする