1 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:41:14.06
■苦情を寄せた住民「廃止決定はびっくりした」
2023年3月に廃止が決まった青木島遊園地。
苦情を寄せた住民はNBSの取材に…
2023年3月に廃止が決まった青木島遊園地。
苦情を寄せた住民はNBSの取材に…
「18年間毎日、私たちも我慢してきた。私たちは廃止にしてくださいとは言っていない。児童センターが決まった時間に外に出て拡声器とか使って、みんなを遊ばせているそういったことに対して言った。使い方をちゃんと考えてくださいといった。廃止決定はびっくりした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f7435e3667c22c35fe337dd55682faecbb6ec2?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f7435e3667c22c35fe337dd55682faecbb6ec2?page=2
3 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:42:02.13
ID:8S57gQ0c0
じゃあ廃止撤回しよか
4 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:42:02.33ID:1Nrle8+K0
廃止にさせたかった訳ではないんやな…
これは許されたわ
これは許されたわ
5 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:42:54.08ID:G+tnVo5ka
たまげたなあ
6 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:43:03.55ID:m6bi+ezU0
怖いなぁ……
7 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:43:10.17ID:O/0esUfSa
実名バレて叩かれて日和っただけやん
半端な覚悟で粘着すんなよ老害
半端な覚悟で粘着すんなよ老害
8 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:44:05.79ID:CWgMRiRCd
私たち(一軒)
9 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:45:17.27ID:NQkF+Igmd
例えるならお前*よって言ったら相手が本当に*だようなもんか
10 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:45:40.55ID:1Nrle8+K0
市、住民、ネット民全員が勘違いしとるやん…
どうすんねんこれ
どうすんねんこれ
11 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:45:42.59ID:alPD/eGH0
未来ある子供たちより一匹の老人の意見を優先する国があるらしい
13 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:47:34.80ID:eVPWhcxd0
>>11
未来ある子供(ボールを敷地内に入れてくる、植え込みを破壊)
未来ある子供(ボールを敷地内に入れてくる、植え込みを破壊)
12 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:46:04.42ID:eznBHWxR0
そんなにうるさかったのに他の家は何もしなかったのか
事なかれ主義の*らしいわ
事なかれ主義の*らしいわ
17 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:49:05.72ID:UdyCpWEl0
>>12
近隣住民:
「まあ聞こえますよね、でも、別に子どもの声は騒音だという人もいるかもしれないけど、私は別にうるさいとは思っていないから、人それぞれなんでしょうね」
「その方の意見ももちろんなんですけど、ほかの人の意見も聞いてもらえればなと思います」
近隣住民:
「まあ聞こえますよね、でも、別に子どもの声は騒音だという人もいるかもしれないけど、私は別にうるさいとは思っていないから、人それぞれなんでしょうね」
「その方の意見ももちろんなんですけど、ほかの人の意見も聞いてもらえればなと思います」
14 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:47:37.55ID:8S57gQ0c0
上級「騒音がうるさい ではどうしたらいいかわかるよね君?」
職員「はい…わかりました…」
上級「私は廃止しろとは言ってない」
職員「はい…わかりました…」
上級「私は廃止しろとは言ってない」
18 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:49:27.41ID:ijKj3uU20
市によりますと、この住民に対する誹謗中傷もあるということで、絶対にやめて欲しいとしています。
↑
ダチョウ倶楽部か?
↑
ダチョウ倶楽部か?
28 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:54:30.60ID:lSfnunVw0
苦情は一軒だけだから無視しろってトロッコ問題解決してるやん
35 風吹けば名無し :2022/12/08(木) 23:59:56.55ID:Dn2Sv2RC0
うるさいと言っただけで廃止にしろとは言っていないのはそりゃそうだ
正論やん
正論やん
36 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:01:25.08ID:QK4IDLmTd
>>35
18年間クレーム入れてんのに?
18年間クレーム入れてんのに?
37 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:02:43.13ID:YxyEhE4o0
>>36
そらそうやろ
クレーム対象が改善されたら閉鎖しなくていいんやし
そらそうやろ
クレーム対象が改善されたら閉鎖しなくていいんやし
41 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:05:24.07ID:QK4IDLmTd
>>37
子供なんやで?
子供なんやで?
38 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:03:01.52ID:PiWVmQe50
ただ、苦情は収まらず、2021年3月には住民が直接、児童センターを訪れました。
(近隣住民から児童センターへの苦情)
「子どもを静かに遊ばせるよう良く考えてほしい」
これ怖かったやろな
子供を守る為に廃止するしか無かったんやないか
(近隣住民から児童センターへの苦情)
「子どもを静かに遊ばせるよう良く考えてほしい」
これ怖かったやろな
子供を守る為に廃止するしか無かったんやないか
40 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:05:19.57ID:67mUje4g0
日本中から非難される恐怖すごいやろうなあ
44 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:07:49.67ID:M7bNf4eq0
よーわからんけどクレームの内容くらい録音しとるやろ?それで白黒はっきりさせい
45 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:07:53.08ID:FdaQwETo0
子供を静かに遊ばせるとか無理やろ
ジジイに無理に大声出して騒げって言ってるようなもん
ジジイに無理に大声出して騒げって言ってるようなもん
48 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:09:42.34ID:g5k1mKz00
>>45
>児童館の40人~50人の児童が一斉に、指導者の拡声器の号令の下に遊ぶ
これはさすがに限度超えてると思うで
18年も我慢したのだいぶ人格者やろ
>児童館の40人~50人の児童が一斉に、指導者の拡声器の号令の下に遊ぶ
これはさすがに限度超えてると思うで
18年も我慢したのだいぶ人格者やろ
51 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:11:23.76ID:ebxbWXe3a
廃止決定にびっくりしたとかほざいてるけど、閉鎖という案が出た時、市はこいつに提案してる筈だろ
「これ以上はそういう対応しか出来ないがどうか」「じゃあそうしてくれ」というやりとりがあった筈
知らない所で勝手に決まったみたいに言うのヤバいわ
「これ以上はそういう対応しか出来ないがどうか」「じゃあそうしてくれ」というやりとりがあった筈
知らない所で勝手に決まったみたいに言うのヤバいわ
53 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:12:36.76ID:Stk8Infop
廃止が1番手っ取り早い解決方法やったんやろ
54 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:12:47.67ID:FZ9oJNYy0
これ苦情のやり取り録音されてて詰む流れにはならんのかな
さすがにそこまではやらんか
さすがにそこまではやらんか
58 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:15:23.37ID:rQWh66uy0
拡声器をどう使っとったんやろ
開始終了の合図くらいならええかもしれんが
常に声かけまくっとったんなら18年もよう我慢したわ
開始終了の合図くらいならええかもしれんが
常に声かけまくっとったんなら18年もよう我慢したわ
60 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:17:37.34ID:KdHFcWBi0
家買ったあと隣にガキの遊び場出来るのもまあまあ地獄だけどな
62 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:18:24.80ID:Nf/p4Opl0
国立大学名誉教授が18年間クレーム言い続けたら普通の公務員なら廃止しちゃうよね
65 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:21:24.23ID:mTNhMrVW0
あと路駐とアイドリングは言い訳きかんと思うわ
66 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:21:33.86ID:Dd4+W4NA0
騒音問題って無関係な連中が無責任に容認しろとほざいてるだけだから正論でもなんでもないからな
自分がその立場になれば間違いなくネットで文句いうやつらほど文句言い始める
国が子供の声は騒音じゃないと決めない限りクレームを突っぱねることができないんだから国のせいだよ
自分がその立場になれば間違いなくネットで文句いうやつらほど文句言い始める
国が子供の声は騒音じゃないと決めない限りクレームを突っぱねることができないんだから国のせいだよ
67 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:23:19.31ID:a0j6xMSL0
ガキは家でゲームした方が楽しいやろ
71 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:29:37.38ID:VVSZksYk0
よかった廃止は撤回やね
72 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:30:08.85ID:/oENJIGc0
子供とその親にとってはたかが数年なんだよな
そのうち居なくなるから
そのオッサンにとってはその場所が使われ続ける限り永久なんだよな
そのうち居なくなるから
そのオッサンにとってはその場所が使われ続ける限り永久なんだよな
73 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:31:58.32ID:MJCESStmd
なんかやたら批判してる奴ばっかりやけどマジでうるさすぎて気が狂うからな
2年間すぐ近くに公園あった時はまじで辛かったわ
話聞く感じ俺の状況より酷かったみたいだし18年もよう耐えたわ
2年間すぐ近くに公園あった時はまじで辛かったわ
話聞く感じ俺の状況より酷かったみたいだし18年もよう耐えたわ
80 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:41:43.19ID:FZ9oJNYy0
>>73
普通は子供が遊んでる間は会社で仕事なんでは…?
普通は子供が遊んでる間は会社で仕事なんでは…?
74 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:33:51.82ID:x2SccS3h0
クレームを入れただけなのに…
76 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:38:25.17ID:AGqaTTmk0
公園に隣接する住宅の住民「子供の声はしますがそれほど気になりません。」
79 風吹けば名無し :2022/12/09(金) 00:41:20.19ID:xXp7fDaI0
公園の周りを建物にしてむしろ公園を中庭みたいにすればええんやないか
防音にも防犯にもなるしな
防音にも防犯にもなるしな
コメント
コメントする