1 実習生さん :2011/05/22(日) 21:13:26.04
定期考査の時に、机の中から紙を出したからって、カンニングと決め付けるなよ!
社会というのは最もカンニングしやすい教科とはいえ、社会は、地理と歴史が同時だったから、問題用紙・解答用紙が計6枚。
6枚も紙を机上に置いたら邪魔だから、地理を解いてる解きは、一時的に歴史の問題用紙・解答用紙は机にしまっていただけだ。
っていうかこんなのちょっと考えればわかるだろ!
先生に怪しまれた時にえんぴつを落としたのは偶然だ!!

「走れメロス」を扱った時に、「信じる心は大切」とか言ってたのは何だったの?

せめて、「あなたカンニング未遂?」みたいに、その時でも後からでも聞いてくれれば、誤解を解く余地があったのに、
一方的に俺をカンニング未遂者と決め付けて、考査終了後は颯爽と教室から去ってしまったから、誤解の解きようもない。

皆さんも、こういう、カンニングしてないのにしたと誤解された経験ってありますか?




20 実習生さん :2011/06/23(木) 15:51:45.74
>>1
まあ教師に限らず、ほとんどの人間が他人を信用しない時代だからな

38 実習生さん :2013/02/04(月) 22:51:59.95
>>1
君自身にやましいところがないなら、
知らぬ存ぜぬで通して
その教師とは必要以上に関わらなければいいんでない

246 昼間ライト :2020/07/29(水) 13:30:19.23
>>1
これはまずいだろ

262 実習生さん :2022/12/18(日) 20:49:02.18
>>1
これは完璧に教師が悪い。
状況が1の通りならカンニングの疑いをする時点で教師の想像力がないが、
しかしカンニングの疑いがあるなら、呼び出して事情聴取をすべき。

白黒ハッキリしないのに勝手にカンニングと決めつけてるほうが問題。

2 実習生さん :2011/05/22(日) 22:02:23.60
それ以前に、テストの時は机の中を空にしろって言われなかった?
言われてたのに机の中に入れていたのなら、受験資格を剥奪されても仕方ない

5 実習生さん :2011/05/22(日) 22:34:15.91
>>2
それは言われて無いな

50 実習生さん :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>2
それは「テストの前には机を空にしなさい」と言われても、
テスト中にテスト用紙を机の中に入れてはいけないとは言われてないからじゃね?

3 実習生さん :2011/05/22(日) 22:03:42.33
カンニングは「実行したと受け取られても仕方がない行動」をした時点で成立します。
でなければ,「カンペはあったけど見てない」「見たけど書いてない」「隣の人のを覗いたが見えていない」
などという言い訳がまかり通ってしまうから。
最初に説明されたろ?

「瓜田不納履 李下不正冠」
急いでググってこいw

43 実習生さん :2013/05/06(月) 21:00:39.79
>>3
推定無罪ってことで

6 実習生さん :2011/05/22(日) 22:35:43.72
テスト前に「机の中身を空にしろ」とは言われたが、
テスト中に机の中に紙を入れるなとは言われなかった気がする。

7 実習生さん :2011/05/22(日) 22:36:56.03
俺をカンニングと断定したなら、
その場もしくはその後でも俺を呼び出せばいいのに。
弁解の機会がないじゃん。

8 実習生さん :2011/05/22(日) 23:32:47.65
カンニングと断定したら
普通は事情を確かめる。

つまり
カンニング認定されてないと
オレは感じるのだが。

9 実習生さん :2011/05/23(月) 21:35:29.60
まぁいんじゃない、理不尽というものを勉強できたってことでw
教員のなかには自分が正しいと思ったら、生徒が何かいうのを言い訳を言おうとしてるんだと思って、何も言わせないように強引に叱る教員がいるよ
ドンマイとしかいいようがないw校長にでもいいなよ

10 実習生さん :2011/06/05(日) 11:22:38.52
校長の前に教頭。
っていうかまずは担任の先生だろw

11 実習生さん :2011/06/05(日) 14:12:05.25
というより、その先生に、放課後職員室で「先生、誤解ですよ」と言えば良かったのでは?
弁明した上で信じてくれないのと、弁明自体をしないのとでは、また意味合いが変わってくるし。

26 実習生さん :2011/09/02(金) 17:45:46.84
無条件に生徒を信じる先生なんてドラマの中にしかいません。

27 実習生さん :2011/09/03(土) 22:50:28.57
実際そうだな。
口で「信じてる」とか言って、
後で「本当は、信じてなかった」と言う。
そんな奴が居るよ。

29 実習生さん :2012/05/15(火) 01:39:11.75
生徒を護らない奴を、生徒は守らない。

30 実習生さん :2012/06/07(木) 19:59:50.55
教師だって楽したいからだろ
真面目に生徒と向き合ってたら疲れるだろ
やっつけ仕事だよ

32 実習生さん :2012/06/21(木) 06:59:04.13
李下に冠を直さず

104 実習生さん :2014/06/24(火) 12:56:13.26
いい意味でも悪い意味でも、生徒を信じないのが教師。
「いや、俺は決してイジメられたりしてません」
って言ってるのに。

105 実習生さん :2014/06/26(木) 08:10:37.97
私を信じた担任の先生
パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173859461

169 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2015/12/06(日) 00:19:39.29
「カンニングやってない」高1飛び降り死亡

日本テレビ系(NNN) 12月5日(土)1時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151205-00000006-nnn-soci

奈良県内の高校で4日午前、男子生徒が飛び降り自殺を図り、その後、死亡した。この直前に、カンニングを疑われるトラブルがあったということで、警察などでは原因を調べている。
奈良県生駒市にある県立奈良北高校の敷地内で4日午前11時半ごろ、この学校に通う16歳の1年生の男子生徒が頭から血を流して倒れているのを学校の職員が発見した。男子生徒は病院に運ばれたが、その後、死亡した。
学校は期末テストの期間中で、男子生徒は「トイレに行く」と言って教室を出て、校舎の4階から飛び降りたとみられている。
学校によると、この男子生徒はテストの前にカンニングを疑われるトラブルがあったということだが、解答用紙の裏に「おれはカンニングやっていない」と書いてあったという。
学校では実際にカンニングはなかったとみていて、警察などでは自殺を図った原因を調べている。

226 実習生さん :2017/08/12(土) 00:44:23.74
生徒のSNSがまわりまわって、保護者様から下らない文句が学校宛てに山ほど来る。
今のところ自分は実害はないけど、もはや生徒なんか全く信用してない。余計なことは一切言わない。
ここ数年来、全て「事務的に処理」するようにしてる。

251 実習生さん :2021/07/25(日) 19:33:58.32
普段の行いが悪いんだろw

253 実習生さん :2021/11/12(金) 11:10:36.79
教師が生徒指導をやってることが問題なわけ
はよスクールポリス

255 実習生さん :2022/01/30(日) 23:25:45.65
普段の行い

260 実習生さん :2022/09/23(金) 17:22:30.27
日頃の行い

264 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2022/12/20(火) 05:42:42.07
>>260
それは教師の言い訳

261 実習生さん :2022/09/23(金) 17:38:06.66
児童生徒の言い分を聞かず、事実確認が不十分なまま思い込みで指導する。
問題行動をしているという思い込みによる不適切な指導は、児童生徒の心を傷つけ、自尊感情を低下させる。

265 実習生さん :2022/12/20(火) 05:43:28.97
>>261
こういう思い込みの激しい教師は、
「どうせコイツはカンニングしてるに決まってる」という
根拠なみ意味不明な先入観から、無意識に本来より成績低くつけたりするんだよね

266 実習生さん :2022/12/21(水) 23:52:17.30
精神的に生徒よりも幼い先生もいるからねえ