1 蚤の市 ★ :2023/01/17(火) 07:57:23.36
東京都内で今春卒業する公立中学校3年生のうち、全日制の高校を第1志望とした割合が、調査を開始した1976年度以降で初めて9割を切った。一方で、校舎に通う必要がない通信制を志望する生徒の割合は増えている。背景にあるのは何か。学びの多様化が進んでいるとも言えるが、課題はないのだろうか。(大杉はるか)
都教育庁が実施した進路志望調査(先月12日時点)の結果によると、今春卒業予定の約7万7700人のうち、全日制志望者の割合は89.28%で、7年連続で過去最低を記録した。それ以外で目立つのは私立通信制(一部定時制含む)の志望者で、4.26%を占めており、17年度の1.33%と比べ3倍強になった。
都の担当者は「コロナ禍でオンライン授業へのハードルが下がったからでは」と推測するが、それだけでは説明がつかない。
通信制への進学増は全国的な現象だ。文部科学省の資料によると、少子化の中、全日制高校の生徒数は、00年の約417万人から21年には301万人に3割近く減少した。ところが、通信制は同時期に、約18万2000人から約21万9000人へと2割増えた。
押し上げているのは私立通信制で、約7万4000人から約16万5000人に倍増。公立は約10万8000人から約5万4000人に減っている。
背景には、03年の構造改革特区法改正で株式会社による学校設置を認めた規制緩和がある。私立通信制は00年の44校から、21年には183校と4倍に激増。公立の生徒も取り込む形になった。
なお18年の文科省委託調査によると、3都道府県以上で教育する広域通信制高校では、過去に不登校経験がある生徒が66.7%を占めた。文科省によると、小中学校の不登校の児童生徒数は、21年度に約24万5000人で過去最多を記録。通信制進学増と不登校問題は関係がありそうだ。
心配されるのが急増した通信制の「質」だ。15年にはウィッツ青山学園高校の就学支援金不正受給や実態のない教育が問題になった。同校以外でも、文科省の有識者会議で「定められた面接指導が実施されていない」「教員以外が添削指導している」などの不適切事案が報告されている。広域通信制の場合、認可元の都道府県の監督が行き届きにくいという課題もある。
文科省は曖昧だった教員の配置基準について、4月から生徒80人当たり教員1人とする。同省担当者は「多様な生徒のセーフティーネットとして機能している面があるが、学費を取って卒業資格を与えるだけではいけない」と説明する。
明星大の樋口修資のぶもと教授(教育行政学)は「新自由主義的な教育改革で、株式会社による運営が認められ、利益至上主義になっている学校も、残念ながらある」と指摘。「不登校の生徒の受け皿になっているのは事実で、その対象者は増えている」とし、通信制の生徒数が今後も増えるとの予測のもと「『標準仕様』を文科省がつくり、質を担保することが重要だ」と強調した。
埼玉大の高橋哲准教授(教育法学)は通信制進学増について「全日制や定時制高校の統廃合が進んでいるほか、特別支援学校高等部も不足し、通う高校が少なくなっている」と構造的要因を挙げる。
「都道府県にとっては高校1校をつぶすのは財政的にメリットがあるため、少子化を理由に廃校を加速している」という点から、受け皿化している通信制の拡大が続くと予想しつつ、こんな懸念も示す。「最高裁判決でも教育を受ける権利の保障には、直接の人格的接触が不可欠と言っている。対面授業が機械的に減らされれば、人間としての全面的な発達を阻害する可能性がある」
東京新聞 2023年1月17日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/225632
都の担当者は「コロナ禍でオンライン授業へのハードルが下がったからでは」と推測するが、それだけでは説明がつかない。
通信制への進学増は全国的な現象だ。文部科学省の資料によると、少子化の中、全日制高校の生徒数は、00年の約417万人から21年には301万人に3割近く減少した。ところが、通信制は同時期に、約18万2000人から約21万9000人へと2割増えた。
押し上げているのは私立通信制で、約7万4000人から約16万5000人に倍増。公立は約10万8000人から約5万4000人に減っている。
背景には、03年の構造改革特区法改正で株式会社による学校設置を認めた規制緩和がある。私立通信制は00年の44校から、21年には183校と4倍に激増。公立の生徒も取り込む形になった。
なお18年の文科省委託調査によると、3都道府県以上で教育する広域通信制高校では、過去に不登校経験がある生徒が66.7%を占めた。文科省によると、小中学校の不登校の児童生徒数は、21年度に約24万5000人で過去最多を記録。通信制進学増と不登校問題は関係がありそうだ。
心配されるのが急増した通信制の「質」だ。15年にはウィッツ青山学園高校の就学支援金不正受給や実態のない教育が問題になった。同校以外でも、文科省の有識者会議で「定められた面接指導が実施されていない」「教員以外が添削指導している」などの不適切事案が報告されている。広域通信制の場合、認可元の都道府県の監督が行き届きにくいという課題もある。
文科省は曖昧だった教員の配置基準について、4月から生徒80人当たり教員1人とする。同省担当者は「多様な生徒のセーフティーネットとして機能している面があるが、学費を取って卒業資格を与えるだけではいけない」と説明する。
明星大の樋口修資のぶもと教授(教育行政学)は「新自由主義的な教育改革で、株式会社による運営が認められ、利益至上主義になっている学校も、残念ながらある」と指摘。「不登校の生徒の受け皿になっているのは事実で、その対象者は増えている」とし、通信制の生徒数が今後も増えるとの予測のもと「『標準仕様』を文科省がつくり、質を担保することが重要だ」と強調した。
埼玉大の高橋哲准教授(教育法学)は通信制進学増について「全日制や定時制高校の統廃合が進んでいるほか、特別支援学校高等部も不足し、通う高校が少なくなっている」と構造的要因を挙げる。
「都道府県にとっては高校1校をつぶすのは財政的にメリットがあるため、少子化を理由に廃校を加速している」という点から、受け皿化している通信制の拡大が続くと予想しつつ、こんな懸念も示す。「最高裁判決でも教育を受ける権利の保障には、直接の人格的接触が不可欠と言っている。対面授業が機械的に減らされれば、人間としての全面的な発達を阻害する可能性がある」
東京新聞 2023年1月17日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/225632
58 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:51:55.04ID:xRt8t6bt0
>>1
兎に角楽したいんだな
兎に角楽したいんだな
62 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:54:02.04ID:srXU6im80
>>1
そもそも都立の大学進学先がショボすぎる
数えられるほどのトップ校(日比谷、青山、新宿辺りまで)以外の、偏差値70未満辺りの進学校と中学受験偏差値50辺りの私立中高一貫校とほぼ同じ出口なんだよ。
MARCHだと凄い!にっこまでいい方だから。
そもそも都立の大学進学先がショボすぎる
数えられるほどのトップ校(日比谷、青山、新宿辺りまで)以外の、偏差値70未満辺りの進学校と中学受験偏差値50辺りの私立中高一貫校とほぼ同じ出口なんだよ。
MARCHだと凄い!にっこまでいい方だから。
69 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 09:00:27.62ID:7hehqS260
>>62
中学受験偏差値、言ってもサピと首都圏じゃ全然違う
大学偏差値と比較するなら首都圏となる、首都圏偏差値50はマーチ厳しいよ
中学受験偏差値、言ってもサピと首都圏じゃ全然違う
大学偏差値と比較するなら首都圏となる、首都圏偏差値50はマーチ厳しいよ
2 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 07:59:53.69ID:oEuL4KAM0
ユーキャンでよくね?
3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:00:36.78ID:2DMP6dQz0
通信いいけど今は学び直しとか言っていっぱいジジババいそうだな
4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:00:46.03ID:fHDQdmWf0
通信制で十分って人は少なくないだろうな
5 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:00:50.68ID:90AWru8L0
通信いって就職できるのか
32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:26:46.07ID:e0qsiWj50
>>5
その前に通信制は卒業するのが困難
その前に通信制は卒業するのが困難
38 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:31:47.02ID:vGfkx4Mz0
>>5
まともな大学行けば問題ないやろ
まともな大学行けば問題ないやろ
44 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:35:11.13ID:XMUJKlw30
>>5
せめて専門学校出れば高校はなんでもいいやろ
せめて専門学校出れば高校はなんでもいいやろ
6 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:02:06.98ID:stWE/I6J0
教師が学級運営してないしやる気も無いからな
9 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:03:51.44ID:1NWD2Nkw0
>>6
こうやって何でも教師のせいにする奴ってどんだけ他人に依存した生き方してんだろ
こうやって何でも教師のせいにする奴ってどんだけ他人に依存した生き方してんだろ
7 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:02:39.04ID:9plfXmc00
通信制ならいじめっ子などの犯罪者と同じクラスにならなくてよい
8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:02:47.04ID:vt3Q/uPu0
夜学復活させたほうがいいんでない?
働きながら通える
働きながら通える
40 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:33:12.24ID:MNSL39Z00
>>8
これな
たぶん今のご時世だと教員の労働時間増えるから無理だろうけど
これな
たぶん今のご時世だと教員の労働時間増えるから無理だろうけど
55 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:49:46.03ID:JTgTzHhv0
>>8
通信制でいい
通信制でいい
12 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:06:31.82ID:toWYLTR50
雑居ビルの1室をキャンパスと称した通信制高校のキャンパスもあるよね
レポートは教科書の丸写しで可
テストはレポートの復習問題
体育はただのお散歩
金で買える高卒資格になっとる
レポートは教科書の丸写しで可
テストはレポートの復習問題
体育はただのお散歩
金で買える高卒資格になっとる
13 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:08:22.31ID:ekLsPWAX0
首都圏だとそこそこ勉強する気があるのは中学進学段階で中高一貫に行っちゃうからだろ
今は小学校段階で将来何やりたいかみたいな意識付け教育やってるから
今は小学校段階で将来何やりたいかみたいな意識付け教育やってるから
59 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:52:03.78ID:0H/BChtA0
>>13
東京は、頭のいい奴は中学受験で消えるもんな。高校受験は残り*の争い。
東京は、頭のいい奴は中学受験で消えるもんな。高校受験は残り*の争い。
14 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:09:54.04ID:899v2ghv0
高卒の資格ほしいだけなら
通信で十分で、安いし時間も融通きいていいことばかりなのか
通信で十分で、安いし時間も融通きいていいことばかりなのか
17 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:11:56.19ID:2DMP6dQz0
>>14
そだよ
自由時間多いから遊べる
同じ顔の奴とのスクールライフが苦痛な人間には天国
親は悲しむがな
そだよ
自由時間多いから遊べる
同じ顔の奴とのスクールライフが苦痛な人間には天国
親は悲しむがな
15 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:10:44.37ID:899v2ghv0
ついでに大学も通信で十分か。特に文系
34 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:27:58.97ID:NXr3U94X0
>>15
理系大学って既存の知識の詰め込みちゃうの
人類の進歩に繋がるような最新実験を学生がしてるとは思えないのだが
理系大学って既存の知識の詰め込みちゃうの
人類の進歩に繋がるような最新実験を学生がしてるとは思えないのだが
16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:11:47.37ID:wXMvDqhz0
大学全入でロンダリング可能になるから高校はどこでもいいになるんだろう
18 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:12:19.89ID:CQUVn8KF0
> 「最高裁判決でも教育を受ける権利の保障には、直接の人格的接触が不可欠と言っている。対面授業が機械的に減らされれば、人間としての全面的な発達を阻害する可能性がある」
AIや機械学習で頭脳労働が駆逐され感情労働と肉体労働のハイブリッドで働く人が求められる中では意外と重要なポイントだろうな
AIや機械学習で頭脳労働が駆逐され感情労働と肉体労働のハイブリッドで働く人が求められる中では意外と重要なポイントだろうな
19 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:12:57.75ID:FyMDxVGA0
コロナ授業でじつは通学が無駄だとバレた。
24 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:16:10.93ID:2DMP6dQz0
>>19
小中学校は託児所の機能しか値打ちがないのもな
勉強するやつは頼まれんでもする
小中学校は託児所の機能しか値打ちがないのもな
勉強するやつは頼まれんでもする
20 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:14:36.47ID:eyFLY1NV0
コロナ感染したくないから通信にしたんだろう
22 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:15:38.18ID:NXr3U94X0
クラス形式の授業が得意な生徒とそうでない生徒がいるからな
聞き取り能力で左右されるしそもそも学校教師の授業がつまらないケースも多い
聞き取り能力で左右されるしそもそも学校教師の授業がつまらないケースも多い
23 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:15:44.17ID:DjenXwf90
高校時代の甘酸っぱい思い出を作るために行くのに、アホだなぁ。
これだけ学園モノの漫画やドラマがあるのは、そういうことなのにな
これだけ学園モノの漫画やドラマがあるのは、そういうことなのにな
26 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:17:49.17ID:bwQUdqDu0
N高でいいんだよ
27 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:18:19.31ID:CQUVn8KF0
周りに運動部活強制加入の高校しかなくてそれを避けるために通信制を選ぶのはありかも
29 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:20:30.75ID:rqHPft7e0
人間関係のストレスゼロだもんな
31 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:23:58.38ID:2DMP6dQz0
>>29
0やないよ
スクーリング授業もあるし
体育はちゃんと集団行動だしな
同級生(笑)のDQNとおっさんおばさんがうざったい
0やないよ
スクーリング授業もあるし
体育はちゃんと集団行動だしな
同級生(笑)のDQNとおっさんおばさんがうざったい
30 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:22:51.54ID:qYkU3Ddn0
通信増やしてスーパー講師みたいな人の講義聞けるようにすればいいのに学校にも利権あるだろうし進まないだろうな
33 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:26:50.14ID:ZZQPFWoe0
中卒労働者から始める高校生活
という漫画が、実際に定時制高校に通った作者による漫画で、なかなか良い
という漫画が、実際に定時制高校に通った作者による漫画で、なかなか良い
35 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:29:17.66ID:mgmA3+Ud0
高卒資格だけなら通信で良いが就職を考えるなら
斡旋してもらえる職業高校の方が良い
斡旋してもらえる職業高校の方が良い
37 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:31:08.45ID:YZ9+ZoPu0
ちゃんとした人は全日制でいいだろうけど、ワイみたいに家庭環境がヤバかったり、ちょっとした精神疾患なんかで頭狂ってる奴は通信制の方がいいと思う
42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:34:30.35ID:NXr3U94X0
そもそも職場がリモートになってんだからな
コミュ力とか上司が気持ちいい以外のメリットあるのか
コミュ力とか上司が気持ちいい以外のメリットあるのか
43 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:34:45.51ID:K+3sN4x70
日比谷クラス狙いの一部上位リベンジ組以外は高校なんてどこに行っても人生変わらないからな
成績上位者は普通既に中学で中高一貫校に抜けてる
通信制やりながら好きなことしたり資格取ったり有意義に使える
嫌いな人間にも会わなくて住むからメリットだらけだよ
成績上位者は普通既に中学で中高一貫校に抜けてる
通信制やりながら好きなことしたり資格取ったり有意義に使える
嫌いな人間にも会わなくて住むからメリットだらけだよ
48 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:38:44.05ID:2DMP6dQz0
>>43
デメリットで一番デカいのは目先の欲に負ける奴が続出だな
俺のマネして通信落ちしたやつはことごとく卒業まで時間かかった
デメリットで一番デカいのは目先の欲に負ける奴が続出だな
俺のマネして通信落ちしたやつはことごとく卒業まで時間かかった
45 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:35:16.06ID:I2XTJmYn0
親に家に金入れろとか言われて通信にするとかかな?
46 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:36:29.88ID:fHDQdmWf0
最近は、通信制の中等部もあるので
13歳から通信制で暮らせるわな
13歳から通信制で暮らせるわな
49 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:39:23.49ID:7SGMtqCS0
最近は高校から海外留学ってのも多いね
61 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:52:59.35ID:MT9ZOB+L0
>>49
中2の甥が東大の世界ランクを把握、僕も留学に行きたーいと正月に言ってたのが衝撃
教師か誰かが留学を斡旋してるんだと思うよ
中2の甥が東大の世界ランクを把握、僕も留学に行きたーいと正月に言ってたのが衝撃
教師か誰かが留学を斡旋してるんだと思うよ
64 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:56:26.35ID:fHDQdmWf0
>>61
東大は海外だと知名度がほぼゼロだからな
東大は海外だと知名度がほぼゼロだからな
50 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:46:10.03ID:l5MIyLzA0
社会人はテレワーク推奨
学生はリモート禁止
え?w
学生はリモート禁止
え?w
51 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:47:20.90ID:7gIZCrWP0
もはや学歴に付加価値がなくなった
53 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:48:29.28ID:lkk6qBBB0
ベストは高認→放送大学→ハーバード
これがコスパ最凶学歴ロンダリング
これがコスパ最凶学歴ロンダリング
57 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:51:49.58ID:XqcqbVbb0
ドワンゴがやってる通信制高校は30万円で高卒資格を得られるらしいな。
60 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:52:10.52ID:jdLoZgRI0
テレワーク学習ってこと??
63 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:54:53.92ID:JDz8Td7A0
俺が学生なら絶対に高校には行かない
時間の無駄
毎日図書館に引きこもる
あとはバイトやサークルしながら勉強しまくる
時間の無駄
毎日図書館に引きこもる
あとはバイトやサークルしながら勉強しまくる
65 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:56:56.92ID:2DMP6dQz0
>>63
意気は買うけど卒業できへんで
通信講座じゃないんだ
ちゃんと授業もある
意気は買うけど卒業できへんで
通信講座じゃないんだ
ちゃんと授業もある
66 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:57:43.91ID:7hehqS260
通信は自学できるならば大学受験に有利に働く
高2年までに高3終わらせて高3は受験準備
一般受験のカッコいいコース
高2年までに高3終わらせて高3は受験準備
一般受験のカッコいいコース
68 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 08:59:50.27ID:fHDQdmWf0
一流私立一貫校だと高1の終わりには
高校全部一通り終えてしまってる者が結構いるらしいな
高校全部一通り終えてしまってる者が結構いるらしいな
70 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/17(火) 09:00:54.32ID:JTgTzHhv0
通信制は引きこもりがちになるから、全日制よりコミュ力が落ちるのが一番の問題だわ
コメント
コメントする