1 七波羅探題 ★ :2023/01/28(土) 09:35:44.96
調査方法:株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:20代以上の男女(性別回答しないを含む)11,136名
調査日:2022年12月8日
1位鎌倉幕府成立が「1192年」から「1185年」に変更された (1,840票)
有効回答者数:20代以上の男女(性別回答しないを含む)11,136名
調査日:2022年12月8日
1位鎌倉幕府成立が「1192年」から「1185年」に変更された (1,840票)
2位江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになった (1,610票)
3位関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票)
4位大化の改新が「645年」から「646年」に変更された (712票)
5位「リンカーン」が「リンカン」に変更された (708票)
6位日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変更された (645票)
7位日本最大の前方後円墳は「仁徳天皇陵」から「大仙古墳」に変更された (589票)
8位徒然草の著者が「吉田兼好」から「兼好法師」「卜部兼好」に変更された (498票)
9位「ルーズベルト」から「ローズベルト」に変更された (488票)
10位「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に変更された (382票)
※本文は引用先で
1/28(土) 8:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/a655ed6567138e395f4fce0edca62a547338ba10
3位関ヶ原の戦いの西軍の大将は石田三成ではなく毛利輝元だった (986票)
4位大化の改新が「645年」から「646年」に変更された (712票)
5位「リンカーン」が「リンカン」に変更された (708票)
6位日本最古の貨幣が「和同開珎」から「富本銭」に変更された (645票)
7位日本最大の前方後円墳は「仁徳天皇陵」から「大仙古墳」に変更された (589票)
8位徒然草の著者が「吉田兼好」から「兼好法師」「卜部兼好」に変更された (498票)
9位「ルーズベルト」から「ローズベルト」に変更された (488票)
10位「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に変更された (382票)
※本文は引用先で
1/28(土) 8:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/a655ed6567138e395f4fce0edca62a547338ba10
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:41:05.36ID:idSNrTBR0
>>1
俺の時代すでに大和王権だったけど……
大和朝廷呼びは相当古いだろ
俺の時代すでに大和王権だったけど……
大和朝廷呼びは相当古いだろ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:43:40.51ID:OG/Szi6L0
>>1
>「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に
要は3世紀に大和地方に興った勢力が
現在の天皇家に直接繋がるかが不明だからな
>「大和朝廷」から「ヤマト政権」もしくは「ヤマト王権」に
要は3世紀に大和地方に興った勢力が
現在の天皇家に直接繋がるかが不明だからな
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:45:43.03ID:FJWvUxPf0
>>1
>2位江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになっ
majidesuka
>2位江戸時代の身分制度「士農工商」は存在しないことが明らかになっ
majidesuka
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:47:55.46ID:/GsaKsMN0
>>1
関ヶ原は昔から知ってた
関ヶ原は昔から知ってた
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:38:15.04ID:8XqU+ASH0
卑弥呼は男だった
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:39:30.99ID:ua6FfPFx0
ローズベルトは無いわ
ズロースじゃないんだから
ズロースじゃないんだから
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:40:09.03ID:zJQo2BVW0
ほんと教科書はいつの時代も時代遅れ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:40:34.37ID:zUMQ0aRm0
3位は昔から言われてたろ
刑部に「人望がなさ過ぎてお前にゃ無理だよ」
とか言われた説と込みで
刑部に「人望がなさ過ぎてお前にゃ無理だよ」
とか言われた説と込みで
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:40:37.49ID:wt8ecU7l0
踏み絵 → 絵踏み
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:40:55.36ID:tuRY8ZsR0
幕末からの近代までの160年以外学ぶ価値なし
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:41:21.23ID:lQ0W0vA60
聖徳太子は存在しなかったは?
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:49:34.02ID:i8lKsCi20
>>17
存在しなかった→やっぱいたかもってなったんじゃなかったけ
存在しなかった→やっぱいたかもってなったんじゃなかったけ
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:41:47.70ID:PqpxjgUl0
>これまでの1192年は源頼朝が征夷大将軍に就いた年。そして、1185年は頼朝が諸国に守護・地頭を置く権利を得て、支配体制が事実上確立した年。
これは征夷大将軍に就いた年の方が適切だろ。
天皇をないがしろにする意図を感じる。
現在でも、国会で総理大臣に指名ではなく、天皇陛下から任命されたのが総理大臣だろが
これは征夷大将軍に就いた年の方が適切だろ。
天皇をないがしろにする意図を感じる。
現在でも、国会で総理大臣に指名ではなく、天皇陛下から任命されたのが総理大臣だろが
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:44:34.37ID:vg1abVby0
>>20
それじゃ貴族政権を倒して武家政権を打ち立てた鎌倉幕府の意義がないがしろになっちゃうだろ
それじゃ貴族政権を倒して武家政権を打ち立てた鎌倉幕府の意義がないがしろになっちゃうだろ
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:42:06.68ID:WhvQPbVb0
へぇーーー
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:42:23.11ID:txg+uXuH0
鎖国政策がなかっただろ
これに尽きるってw
もうそんなんある?って根本やん
江戸時代のさ。あれは笑ったわw
これに尽きるってw
もうそんなんある?って根本やん
江戸時代のさ。あれは笑ったわw
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:42:53.41ID:olOdRkoK0
ええ?士農工商ないの?!
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:46:47.98ID:vg1abVby0
>>25
無いというか中世ヨーロッパほどの階級制社会があったとは言えないんだろうな
イギリスなんかは今でも階級残ってたりするし
無いというか中世ヨーロッパほどの階級制社会があったとは言えないんだろうな
イギリスなんかは今でも階級残ってたりするし
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:43:01.49ID:WzrsBe9C0
縄文時代→弥生時代じゃなく
縄文の弥生は併存してたは入らないのか
縄文の弥生は併存してたは入らないのか
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:45:10.17ID:OG/Szi6L0
>>26
>縄文の弥生は併存してたは入らないのか
稲作開始の年代がドンドン古くなってるからな
実質的に併存してる それも相当長い間
>縄文の弥生は併存してたは入らないのか
稲作開始の年代がドンドン古くなってるからな
実質的に併存してる それも相当長い間
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:43:13.83ID:oDSgcf3c0
世界5大文明
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:43:38.23ID:ZuZ+Ih5n0
坂本龍馬も修正しとけよ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:43:56.61ID:c0vuFKM10
新事実によるものはいいが
歴史認識を断絶さたり、世代間分断を煽るのにちょうど良い策略だね
歴史認識を断絶さたり、世代間分断を煽るのにちょうど良い策略だね
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:44:16.03ID:6THxR4VN0
文科省はこういうのもそうだけど漢字の書き順も変えたんならホームページ上で公表すべき
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:44:16.38ID:m/9xWuXq0
えたひにんは?
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:44:49.10ID:pxsTWJXj0
隣国と違って歴史検証ちゃんとやってて偉いわ
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:45:30.34ID:7M8qvGvA0
シーザーが
カエサルになった
カエサルになった
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:46:45.99ID:lyH1TtiO0
捏造事件で滅茶苦茶になってしまった歴史はちゃんと修正できたんですか?
本当に正しいのか証明できない歴史を覚えることに疑問
本当に正しいのか証明できない歴史を覚えることに疑問
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:47:00.88ID:gLfkttnU0
科学もえらいことになってるよな
木星・土星あたりの衛星が80個とか90個とかになってる
木星・土星あたりの衛星が80個とか90個とかになってる
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:47:48.52ID:XUp+OXEG0
>>49
見つかりすぎw
見つかりすぎw
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:47:57.24ID:HB+iIYJd0
この教科やる意味あるの
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:49:34.83ID:XUp+OXEG0
>>55
もうなにがなんだか
文部科学省は卒業した年代ごとに差分表作って配ってほしいな
もうなにがなんだか
文部科学省は卒業した年代ごとに差分表作って配ってほしいな
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:48:07.75ID:XmeCSMZk0
1位は有名だから知ってたけど2位以下は全部衝撃だったわ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:48:39.58ID:UZE41EbY0
全部古い方で教わったが、唯一、西軍の大将が石田三成と教えられた記憶はないな
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:49:03.44ID:BQ8axMBI0
ザビエルの小学生人気だけは変わることがないんだからあのハゲすげーよ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:49:36.77ID:cyxBMqyr0
わどうかいほうで習ったからかいちんですら驚き。
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/28(土) 09:49:57.70ID:It7Nzqx50
ポルトガル人が塩胡椒を士農工商と聞き間違えたらしいね
コメント
コメントする