1 オピツツス(東京都) [JP] :2023/02/14(火) 13:57:05.03
千葉県立千葉高(千葉市中央区)は14日、校内で「生徒による現金の盗難」があったと明らかにした。この盗難事件については、SNS(交流サイト)などで情報が拡散していた。同校は盗難は「事実」としながら、「(SNSには)一部事実と異なる情報がありました」としている。千葉県教育委員会によると、被害者の生徒は被害届を出していないという。
ツイッターの投稿は、校内で現金盗難事件が起こったが、学校側が対策を取らず、生徒が無人の教室にスマートフォンを設置し、撮影に成功したという内容で、動画も出回っている。撮影した生徒は学校に動画を提出したが、処分などは行われなかったとされた。

同校はホームページで、「ネット上で、本校における盗難事故について情報が拡散されています。生徒、保護者をはじめ関係の皆様に御心配をおかけして大変申し訳ございません」と陳謝。また、「本件に関して、生徒への貴重品管理に係る指導や、教職員による校内巡視を行ってきました。また、学年集会でSNS等での拡散を慎むことなどについて指導するとともに、警察と相談し対応してまいりました」としている。

また、「当該生徒への指導及び被害生徒へのケア等の対応を行っているところであり、今後も、全ての生徒が安全・安心な学校生活が送れるよう、警察とも連携しながら教職員一丸となって取り組んでまいります」とし、後日、生徒や保護者には説明するとした。

県教委によると、事件は1月に発生。学校は警察に相談し、学年集会を開くなどの対応をした。事件を起こした生徒はすでに、自宅で謹慎したり、別室で授業を受けたりしている。学校はツイッター社に動画の削除依頼をしているという。

明治11年に開校した同校は、千葉県屈指の進学校として知られる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/66a9f30caef6d3c7306e7f8c2c02735f0ad40648




47 リケッチア(富山県) [CN] :2023/02/14(火) 14:59:18.51
>>1
当該生徒や被害生徒ってのは盗難の話?それとも盗撮の話?

2 アコレプラズマ(東京都) [DO] :2023/02/14(火) 14:00:35.06
普通に警察に届ければいいじゃん

4 ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [GB] :2023/02/14(火) 14:03:26.75
最近のガキやベーな

13 プロカバクター(ジパング) [MA] :2023/02/14(火) 14:18:36.42
警察に突き出してやれ

14 エンテロバクター(SB-iPhone) [ES] :2023/02/14(火) 14:19:33.78
加害者は退学にしろよ

17 シトファーガ(埼玉県) [US] :2023/02/14(火) 14:23:42.34
>>14
さすがに謹慎でOKとはならんよな
自主退学すると思ったらしないから追い込みかけてるところなのかな?

15 ネンジュモ(神奈川県) [BR] :2023/02/14(火) 14:19:44.28
>貴重品管理に係る指導

必要な指導だがそこに重点を置かないでいただきたいもんだね
盗られるところに置いといた持ち主がわるい、というふいんきになりかねない
貴重品と書いといて現金しか思いついていないんだろうけど、じゃあ登校時に履いてきた
限定品スニーカーとか、じっちゃんの形見の腕時計とか盗まれても持ち主の過失で済ますつもり?と

21 ヴィクティヴァリス(兵庫県) [US] :2023/02/14(火) 14:26:14.19
学校内の問題など全員を机に伏せさせてやったやつ手を挙げろでだいたい片が付く

22 チオスリックス(神奈川県) [US] :2023/02/14(火) 14:26:26.31
盗難を教師に報告→隠ぺい
スマホで盗撮し公開→対応開始

学校としてどうなの?????

26 シトファーガ(埼玉県) [US] :2023/02/14(火) 14:31:16.00
>>22
学校はそんなもんよ
秀岳館サッカー部もそんな感じだし
これからはいきなりSNSで公開するのが良い

44 レンティスファエラ(神奈川県) [DE] :2023/02/14(火) 14:56:16.53
>>26
一度学校への相談を挟むとSNS投稿者の身元が即バレするものな
学校へ匿名で相談する仕組みがない限りはいきなりSNSが最善手かもなあ

57 デスルファルクルス(大阪府) [US] :2023/02/14(火) 15:25:42.04
>>44
学校へ匿名で相談出来ても隠蔽するじゃねーかw

59 レンティスファエラ(神奈川県) [DE] :2023/02/14(火) 15:36:07.97
>>57
44の意図としては「学校側はいきなりSNS投稿されたくなければ匿名相談窓口を作って隠蔽せず対応しろ」だよ

25 カルディセリクム(岡山県) [US] :2023/02/14(火) 14:30:51.24
動画あるなら犯人わかってんじゃないの?

28 レンティスファエラ(東京都) [US] :2023/02/14(火) 14:33:01.37
ぐだぐだ言ってないではよ警察に被害届出せって話だろ

29 ロドスピリルム(神奈川県) [RO] :2023/02/14(火) 14:33:52.94
盗難した犯人を追求せず隠蔽するくせに、事実を拡散して訴えた生徒には指導するのか。この学校ヤベーな。

30 ビブリオ(岡山県) [CN] :2023/02/14(火) 14:34:06.16
>事件を起こした生徒はすでに、自宅で謹慎したり、別室で授業を受けたりしている
そりゃこれじゃ処分してないって思われてもしょうがないだろ

31 フィンブリイモナス(茸) [US] :2023/02/14(火) 14:34:06.39
被害者が被害届出してなくて
告発者も届け出てなければ
刑事事件でも民事でもなくねえか

なんの権利があって晒してんの?ってことやろ

36 ユレモ(東京都) [TW] :2023/02/14(火) 14:43:01.69
手ぐせ悪いのって割合は変わるけど上から下までいるからなあ
ストレスなんかね

38 ディクチオグロムス(ジパング) [CO] :2023/02/14(火) 14:44:01.14
被害者が退学にされそう

40 テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US] :2023/02/14(火) 14:45:39.55
まあ組織が対応しない場合、こうするしかないわな。

43 バークホルデリア(光) [ニダ] :2023/02/14(火) 14:56:11.04
隠蔽してたんだろ?
処分されないからパクられた奴がキレたわけだし

45 エントモプラズマ(茨城県) [SE] :2023/02/14(火) 14:56:26.76
学校が隠蔽しようとしたから表に出たといういつものパターンか

49 アキフェックス(神奈川県) [PL] :2023/02/14(火) 15:13:39.26
盗難事故って何

50 エントモプラズマ(大阪府) [GB] :2023/02/14(火) 15:14:33.76
>>49
聞き慣れない言葉だけど恐らく海難事故とかの一種ではないか
一文字違いだし

54 フランキア(東京都) [RO] :2023/02/14(火) 15:19:54.44
>>49
被害者が被害届出してないから、"盗難事件"になってないって事じゃないか?
といっても"盗難事故"って言われると違和感ありまくりだがw

52 ユレモ(東京都) [US] :2023/02/14(火) 15:15:21.95
こういう被害に対して教師や学校が動かないというなら、学校は生活指導全般も放棄しろよと。
生徒がタバコ吸ってたりしても注意する資格がもはや無いでのでは?

55 ヒドロゲノフィルス(大阪府) [GB] :2023/02/14(火) 15:20:46.84
教師に相談のときはボイレコ持参な
学校すっ飛ばして警察に相談がベストだが

61 チオスリックス(神奈川県) [US] :2023/02/14(火) 15:44:57.64
最初に学校が対応していれば、被害者が自分で解決しようなんてならなかった。
被害者は2次被害受けたってことやろ

63 シュードモナス(茸) [ニダ] :2023/02/14(火) 15:49:25.20
Twitterで一番渡してはいけない人物に動画を渡した時点で終わりだよ
真面目に弁護士雇って警察行った方がいい