1 朝一から閉店までφ ★ :2023/02/20(月) 12:32:19.13
IT技術が発達した現代における、情報伝達の速度は目を見張るものがあります。今日新たに発見されたことが、明日にはもう古い情報になっている、なんてこともザラですが、こうした情報の入手手段が限られている小学校の子どもたちの間では、何十年も口伝的に語り継がれている遊びがあるようです。
""
娘の小学校、ジャンケン前の「最初はグー、またまたグー、いかりや長介アタマはパー」のフレーズが2023年の今もフルで伝わって使われており、いかりや長介が何者なのか誰も知らない状態で「昔のすごい頭がパーな人」と認識してるようで、各地方の土着の神の伝承とかこうして生まれるんだろうなと思った
""
ツイッターにてこうつぶやいたのは「ジェット・リョー」さん。……何ということでしょう。昭和世代には懐かしいこのじゃんけんの掛け声が、この令和の時代においても健在であるとは。
元ネタは1969年から1985年の間にテレビ放送されていた「8時だョ!全員集合」において、志村けん氏と仲本工事氏がコントの中で披露したものからの派生※だとされていますが……今って2023年ですよね?(※出典=語源由来辞典によると、「いかりや長介頭はパー」含む長セリフは当時の子どもたちが派生させたものとのこと)
ジェット・リョーさんの娘さんが言うには、「公園などで一緒に遊んだ上級生経由で伝わってくるので、クラスみんな知っている」とのことで、もちろんこの後に続く「正義は勝つ!」のフレーズまでしっかりと伝わっているそう。メモ等で記録しているわけではないにもかかわらず、その伝達の正確さにも驚きです。
■ この件の一番の被害者は……いかりや長介氏かも?
そして、この掛け声が広まることで、最も被害を被っているであろう人物が、いかりや長介氏でしょう。いかりや氏がこの世を去ったのは2004年ですから、単純に考えて今の高校生は、過去の映像を見ない限り生前の姿を見たことがない計算になります。
リアルタイムでいかりや氏の活躍を見ていた方であれば、ミュージシャンにコメディアン、さらには俳優とマルチな才能を持った人物というイメージを持つ方が多いでしょうが、今の子どもたちには「頭がパー」というイメージだけが残ってしまうとは……。これにはチョーさんも、空の上で苦笑いしているかもしれませんね。
その後、ジェット・リョーさんはいかりや氏のことについて、娘さんにざっくりと教えてあげたそうですが、当の本人は「へ~」と興味がなさそうな返事だったとのこと。ちなみに筆者も小学生の娘に聞いてみましたが、このフレーズに関してはまだ知らないようでした。
もしも今後、娘の口からこの言葉を聞く事があれば、決して「頭がパー」な人物ではないんだよ、ということを教えてあげたいところです。
https://otakei.otakuma.net/archives/2023022005.html
娘の小学校、ジャンケン前の「最初はグー、またまたグー、いかりや長介アタマはパー」のフレーズが2023年の今もフルで伝わって使われており、いかりや長介が何者なのか誰も知らない状態で「昔のすごい頭がパーな人」と認識してるようで、各地方の土着の神の伝承とかこうして生まれるんだろうなと思った
""
ツイッターにてこうつぶやいたのは「ジェット・リョー」さん。……何ということでしょう。昭和世代には懐かしいこのじゃんけんの掛け声が、この令和の時代においても健在であるとは。
元ネタは1969年から1985年の間にテレビ放送されていた「8時だョ!全員集合」において、志村けん氏と仲本工事氏がコントの中で披露したものからの派生※だとされていますが……今って2023年ですよね?(※出典=語源由来辞典によると、「いかりや長介頭はパー」含む長セリフは当時の子どもたちが派生させたものとのこと)
ジェット・リョーさんの娘さんが言うには、「公園などで一緒に遊んだ上級生経由で伝わってくるので、クラスみんな知っている」とのことで、もちろんこの後に続く「正義は勝つ!」のフレーズまでしっかりと伝わっているそう。メモ等で記録しているわけではないにもかかわらず、その伝達の正確さにも驚きです。
■ この件の一番の被害者は……いかりや長介氏かも?
そして、この掛け声が広まることで、最も被害を被っているであろう人物が、いかりや長介氏でしょう。いかりや氏がこの世を去ったのは2004年ですから、単純に考えて今の高校生は、過去の映像を見ない限り生前の姿を見たことがない計算になります。
リアルタイムでいかりや氏の活躍を見ていた方であれば、ミュージシャンにコメディアン、さらには俳優とマルチな才能を持った人物というイメージを持つ方が多いでしょうが、今の子どもたちには「頭がパー」というイメージだけが残ってしまうとは……。これにはチョーさんも、空の上で苦笑いしているかもしれませんね。
その後、ジェット・リョーさんはいかりや氏のことについて、娘さんにざっくりと教えてあげたそうですが、当の本人は「へ~」と興味がなさそうな返事だったとのこと。ちなみに筆者も小学生の娘に聞いてみましたが、このフレーズに関してはまだ知らないようでした。
もしも今後、娘の口からこの言葉を聞く事があれば、決して「頭がパー」な人物ではないんだよ、ということを教えてあげたいところです。
https://otakei.otakuma.net/archives/2023022005.html
7 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:36:50.74 ID:qNu3K1Jc0.net
以前うちの子どもたちに聞いたら最後の部分が
「正義は勝つ、とは限らない」と進化してた
更に長ったらしいバージョンもある
「正義は勝つ、とは限らない」と進化してた
更に長ったらしいバージョンもある
14 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:42:17.67 ID:42fQsS/g0.net
>>7
38歳俺の幼少期からそれだったぞ
38歳俺の幼少期からそれだったぞ
15 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:42:55.19 ID:gfUD0lSV0.net
>>7
30年前からあるぞ
30年前からあるぞ
8 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:37:09.81 ID:UsC0g9C70.net
いかりや長介は、いちバンドマンから
国民的お笑いユニットを作り上げた偉人だよ
国民的お笑いユニットを作り上げた偉人だよ
9 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:38:07.11 ID:S2dVVDGL0.net
よっこいしょういちも健在
10 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:38:13.41 ID:4yyV/+Xi0.net
いかりや長介頭はパー
正義は勝つ
じゃんけんぽん
正義は勝つ
じゃんけんぽん
30 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:49:16.05 ID:C1DkPQw40.net
>>10
地元はじゃんけんぽんの後になぜかビームフラッシュ!って言ってウルトラ光線じゃんけんに移行した
地元はじゃんけんぽんの後になぜかビームフラッシュ!って言ってウルトラ光線じゃんけんに移行した
11 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:38:31.10 ID:AretyqnH0.net
知らんわ
58 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:06:40.94 ID:k3Tzhu2o0.net
>>11
ぼっちw
ぼっちw
13 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:41:31.48 ID:28Pdx3ge0.net
いっせーのとかうちの子も知ってたな
どう伝わってるのか
どう伝わってるのか
17 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:43:53.30 ID:5KfwPU4D0.net
だめだこりゃ
18 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:44:09.66 ID:CG2ohmTQ0.net
ドリフ世代だけどこれ知らん
19 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:44:22.40 ID:WPG2M2C40.net
最初はグー、の掛け声は今でも日本全国共通だな
ほんとドリフは凄かった(遠い目)
ほんとドリフは凄かった(遠い目)
20 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:44:22.44 ID:5/a9blWY0.net
ゆーたーろー
ゆーたーろー
せーんせーにゆーたーろー
これ、息子にも娘にも通じなかったわ
ゆーたーろー
せーんせーにゆーたーろー
これ、息子にも娘にも通じなかったわ
21 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:44:33.64 ID:6EhnnDFz0.net
よゆうのよっちゃんも健在
24 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:45:31.01 ID:aaw1hwR50.net
そもそもなんでパーなんだ
いかりや長介って突っ込み役でリーダーだしアホな役割少なかったろ
いかりや長介って突っ込み役でリーダーだしアホな役割少なかったろ
36 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:52:38.87 ID:gb9OTw7F0.net
>>24
そんなの脚本に関わってたいかりやに聞いてくれ
そんなの脚本に関わってたいかりやに聞いてくれ
55 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:05:22.94 ID:av2JRk0D0.net
>>24
最初はグー
いかりやチョー介
頭はパー
と言葉遊び的にチョキを入れてるのが天才たる所以
最初はグー
いかりやチョー介
頭はパー
と言葉遊び的にチョキを入れてるのが天才たる所以
26 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:47:35.62 ID:wc0oZzqS0.net
被害者どころか死後20年経っても子供に浸透してるなんか偉人クラスだろ。
27 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:47:37.53 ID:cJuGJZa80.net
アラサーで子供のころ踊る大捜査線やってたから俳優としてのいかりや長介とドリフの懐かし映像で知ってたけど今の子は知らないで言ってそう
28 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:48:18.23 ID:MGVk5V1n0.net
「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ」は
「子供たちが間違って覚えるからやめてくれ」と、
ガチでPTA全国連から、クレームがあったらしいからな。
「子供たちが間違って覚えるからやめてくれ」と、
ガチでPTA全国連から、クレームがあったらしいからな。
31 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:49:48.09 ID:rws9w3JR0.net
ドリフの凄さなんだよな
志村けんが「マンネリこそ偉大」と言っていたけど、ドリフの笑いってのは時代を超えるマンネリさがある「定番」になってるんだよな
志村けんが「マンネリこそ偉大」と言っていたけど、ドリフの笑いってのは時代を超えるマンネリさがある「定番」になってるんだよな
38 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:54:29.26 ID:xlom33eA0.net
>>31
当時のドリフ(特に志村)は小学生に対して親や教師よりも影響力あったからな
当時のドリフ(特に志村)は小学生に対して親や教師よりも影響力あったからな
33 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:51:51.14 ID:A7QL3V+f0.net
うそやろ。
子どもから聞いたことないぞ。
子どもから聞いたことないぞ。
37 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:53:14.76 ID:O3F0Df0o0.net
まじかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはなんかうれしいかもwwww
これはなんかうれしいかもwwww
40 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:56:39.18 ID:KVfyrbKR0.net
ドリフ大爆笑は再放送部分が混ざってたけど、このじゃんけんコント、1回しか放送してなかったよな?
その1回で小学校でのじゃんけんに革命が起こったんだから、長さんも志村も仲本も天国で笑ってるのかも
ここまでの流行を今のテレビでは作れなくなってるんだよな・・・
その1回で小学校でのじゃんけんに革命が起こったんだから、長さんも志村も仲本も天国で笑ってるのかも
ここまでの流行を今のテレビでは作れなくなってるんだよな・・・
42 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:57:32.28 ID:CHtATVZe0.net
世代だけど最初はグーしか知らなかったな
44 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:58:14.29 ID:JNFmWhpk0.net
20代がよっこいしょういち とか言ってた
俺でも言わないのに
俺でも言わないのに
45 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 12:59:46.73 ID:fBgu/Ee/0.net
20代前半ならCSでドリフが再放送されてたから知ってるよ
46 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:00:07.94 ID:wCCIYuLa0.net
神様の言う通りとグッパーも検証しろ
50 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:03:38.68 ID:l9PnWpnS0.net
すごい頭がパーな人ってw
53 名無しさん@恐縮です :2023/02/20(月) 13:04:28.32 ID:H6jcOyJH0.net
正義は勝つ
コメント
コメントする