1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/10(金) 23:56:19.46
 公立学校の教員に残業代が支給されないのは労働基準法違反だとして、埼玉県の公立小学校の男性教員(64)が、県に未払い賃金約240万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は8日付の決定で、教員側の上告を棄却した。
公立学校教員の賃金支給は教職員給与特別措置法(給特法)で定められているが、同法とは別に労基法に基づく残業代の請求はできないとして教員側を敗訴とした1、2審判決が確定した。

 小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べて教員側を敗訴とした詳しい理由を示さなかったが、2審の給特法の解釈に不合理な点はないと判断したとみられる。
裁判官4人全員一致の判断。別の教員が今後同様の訴訟を起こしても、残業代が認められる可能性は低くなった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mainichi.jp/articles/20230310/k00/00m/040/299000c




3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/10(金) 23:58:23.52
これでますます教職員のなり手が少なくなる
時代と逆行する*な判決だわな

72 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 16:40:03.85
>>3
いやこれは妥当だよ
どう解釈しようと残業代払わんって法に書いてあるもん

21 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 02:46:40.70
>>3
判決はこれまでの法解釈の延長だから
裁判官を責めるのは筋違い
立法府である政治家を責めてください
政治のタイマンです

4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 00:12:38.40
まあ最高裁は法への適合性を見るんだから、そう判断するわな

5 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 00:19:44.76
司法は法に則って判断を下す以上
法改正しなきゃどうしようもない話

憲法違反なら話は変わるけど
今回は憲法ではなく労基法で争ってるから無理

6 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 00:26:07.12
今の勤務実態に応じて残業代を支払うとしたら、年間9000億円にのぼるという(文科省の試算)
全国の教員のタダ働き、年に9000億円分…恐ろしや、なるものじゃないね
給特法を改正せんとどうしようもないわな

40 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 07:26:15.95
>>6
財務省「今のままでいい、余計なカネは1銭たりとも出させたくないし」

7 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 00:26:41.11
現行法の話だからしゃあないわな。

8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 00:30:46.91
その代わり他に恵まれている部分もいっぱいあるんでしょ?

13 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 00:50:07.32
こんなん認めたら残業代目当てに無駄にずっと残ってる教員が増えそうだもんな。

>>8
夏休み(40日)や冬休みや春休みなんて民間だったら考えられないよな。

15 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 01:02:18.76
>>13
生徒と同じように丸々休めてると思ってんのか…
そんな認識してるヤツがいて、残業プラス持ち帰りで仕事漬けな実体

19 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 02:32:58.59
>>15
まあ、でも、休み中は授業は無いし、保護者の相手もしなくていいから楽な期間ではあるでしょ

23 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 02:49:46.16
>>19
教師に休み時間はない

18 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 02:16:00.77
みんな定時で帰ろうぜ

20 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 02:34:42.16
そりゃ0.4%という全公務員の中でも一番低い離職率を誇る職だからな。
あちこちで教職大変アピールしてるけど、結局のところこの数字が全て物語ってる。それだけ辞めたくない待遇。
ちなみに公立保育士は離職率高い。5.9%と公務員の中ではダントツトップ。

67 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 16:22:33.82
>>20
データは嘘つかないですね

35 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 06:11:44.19
教員は元々、事務の公務員より給料2割くらい高いしな

36 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 06:49:40.80
待遇で教職を選択している訳ではない。

39 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 07:22:19.24
まあ残業代払い始めたら制度崩壊するのはわかるんだけど
裁判所あまりにも国に忖度し過ぎじゃねw

44 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 08:38:02.68
>>39
法解釈どう捻じ曲げても本件で原告が勝つの無理やて
上で違憲無効の話も出てるけど(それも無理筋だとは思うけど)
原告が憲法を争いにしてないなら裁判所は憲法を論点にできない

42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 08:28:00.64
教師なんて自分の裁量でできるのが醍醐味
自分の裁量でやって残業代でるのはおかしいやろ
それよりも仕事の範囲を減らして欲しい
事務や部活までやらせるな
それは専門家がやれば良い

46 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 09:25:24.76
金儲けのたに教師するなら不適格
辞めて欲しい

48 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 09:37:18.32
>>46
金儲け云々ではなく、教師も人生賭けて仕事してるわけでさw
待遇が割に合わないと思う人が多くなると教師の成り手が居なくなって困るぞ。

50 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 10:17:17.59
>>46
金儲けと言うより、今の教師はサビ残が凄まじい時間になってるからでしょ

51 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 10:54:00.45
>>50
忙しすぎるのはある
残業代は払わない代わりに、残業時間は教育に専念できる環境を与えるべきだ
そもそも部活なんて廃止すれば良い
授業も3時までで良い
3時以降は学校外で、家の手伝いするのも良し、スポーツクラブに行くのも良し、塾に行くのも良し

49 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 09:48:47.69
特定の4項目以外残業命じることを禁止ってのが肝の法律だな。
なのに残業が絶えない状況を訴えるべきだったのかと。

60 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 14:43:59.93
昔はゆとり教育をバカにしていたが、大人になって先生達の苦労を知ると、もっともっとカリキュラムを楽にする必要があると思うようになったわ
広く浅くね
深く学びたい子は好きな高校大学へ行け

63 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/11(土) 15:53:21.84
最高裁ではっきりしてよかったじゃん
定時で帰れよ
国会の最高決定機関がそう言ってる